修羅の華-家庭・生活まとめ

当ブログは家庭・生活全般、修羅場な場面、その他管理人の気になった 記事などをまとめたサイトです。

仕事・社会

190: 名無しさん@おーぷん 2022/03/02(水)07:45:37 ID:rB.oq.L1
花粉や黄砂の時期になると
皮膚がボロボロになると同時に
爪が簡単に割れて剥がれやすくなる
特に洗濯物は布に爪が引っかかってそのまま剥がれるなんてことも
コロナになってからはアルコール除菌が始まったせいで
常に3枚4枚の爪が割れたり剥がれたり
そうすると仕事でも痛くて支障が出る
電卓叩いてキーボードも叩くから、爪がないと感覚も狂う
続きを読む

1: 名無しさん@おーぷん 22/11/03(木) 11:28:24 ID:MQVz
大工に就職したワイ、もう辞めたい
外仕事は10時と12時と15時に休憩あるんだろ?
楽だと思ったのにあいつら全然休憩しないわ
12時半とかになって
「おう飯食っていいぞ」って言われて飯食ったらすぐ作業開始とか
こんな業界くるんじゃなかった
続きを読む

444: 名無しさん@おーぷん 20/09/06(日)21:57:26 ID:QI.mm.L1
男性社員がとにかく女性社員に力仕事をさせない。うちは問屋。
力仕事と言っても20キロ程度の軽めの荷物も持たせない。
とにかく女性が持った瞬間どこからともなく飛んできて荷物を奪う。
ちなみに
「重い荷物を無理して持って怪我をした女性」は
うちの会社にいない。男性はけっこういる。
「高価な製品を運んでる最中に落とした女性」も聞いたことがない。
二日酔いの男子が落とした事例は知ってる。
男性社員がふうふう言いながら
荷物を運んでるのを手伝いに行くとキレだす。
続きを読む

468: おさかなくわえた名無しさん 2021/05/26(水) 18:13:31.79 ID:sSw+c79D
新しく入ったバイト先で、
親切に色々教えてくれる先輩がいるのですが 
最初のうちは雑談とか(どこに住んでるの?とか)話を振ってくれたのですが 
私がコミュ障で自分からは全く話しを振ったり出来ないせいか 
ある時から全然雑談をしてくれなくなりました 
続きを読む

866: 名無しの心子知らず 2022/12/21(水) 21:40:34.66 ID:RBlbOx7a
土日だけ5.5時間(休憩30分)バイト、
あなたは曜日や時間に融通きかないので
日曜日の加給(1時間250円)がなくなると言われた。 
誰も入りたくない早朝シフトに入り、
周りの人は加給ありで自分より仕事しないし損してる気になってきた、
拘束時間5時間にして早朝入るのやめようかな、
わがままだと思いますか?
続きを読む

662: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/02(水) 16:08:53.11 ID:LAWZIJJZ
愚痴 
入ってきて一年弱になるおばさんが本当使えない 
Aに書いてあることをBに書き写すだけの作業に
ものすごい時間がかかる、しかも間違える 
積極的に覚えたり学んだりする気は皆無で教えたことは忘れる
(一丁前にメモだけはぎっしり取ってる) 
間違いややり忘れを指摘すると
「あれ?」
「忘れてたのかなあ?」と他人事のようにごまかすから腹が立つ 
続きを読む

1: 名無しさん@おーぷん 22/01/29(土)19:26:54 ID:RoCa
新卒
「あの、内定辞退したいのですが...」
採用担当ワイ
「いいけど来年以降君の大学から採らないよ〜w」

新卒
「えっ...?」
ワイ
「あーあ、後輩たちに迷惑かけちゃうね~w、まぁ君には関係ないか!」
新卒
「はぁ、関係ないですけど...」
ワイ
「...」

最近の大学生ってこんなんばっか

続きを読む

801: おさかなくわえた名無しさん 2021/07/02(金) 20:43:20.75 ID:8ghGrJ9A
すごい高学歴な新卒さんなのに、相手するのがしんどい。 
子供っぽ過ぎる振る舞いに疲れてしまう…。 

電話で敬語ができな。
クライアントに「すいません、いないから伝えときます」とか言う。 
仕事の説明に対する相槌が「うーん」とか「んー」。
上司にもこれ。 
続きを読む

715: 名無しの心子知らず 2022/12/19(月) 01:53:32.78 ID:klS6M2JE
新卒の社員さんのことなんて呼んでますか? 
新卒の男の社員さんを「◯◯くん」って言ってたら
「◯◯くん?!」ってお局に突っ込まれた 
お局は「◯◯さん」って呼んでて、丁寧な敬語で話してる 
そこまでしなきゃいけないの?時代? 
私が若い頃を振り返っても、
勤続年数の長い年上のフリーターとか
若い社員をくん付けだったような気がするんだけど
続きを読む

125: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 02:55:19 ID:M1.d1.L4
辞めた会社の愚痴だけど
なんかある年いきなり人事制度が変わって、
時間外労働してると査定がさがるようになった
うちの部署全員かなり残業もして社内で最も売上伸ばしてたから、
時間外労働が評価下がるなら売上目標も下げてくれと訴えた
ところが翌年、働く人数はそのままに売上目標がより高くなった
続きを読む

このページのトップヘ