修羅の華-家庭・生活まとめ

当ブログは家庭・生活全般、修羅場な場面、その他管理人の気になった 記事などをまとめたサイトです。

セコケチ

498: 名無しの心子知らず 2014/09/06(土) 15:40:45.48 ID:1GYIPsER.net
初めてセコキチに遭遇した。
本当にあんな人種がいることにびっくり!
文才無いのでさっくりと。

某有名な詰め放題のお店。
セコキチママ、五歳位の子供と来店。
店の外には30人の行列。
続きを読む

673: 恋人は名無しさん 2013/03/19(火) 22:04:46.86 ID:FAnHn118O
居酒屋で、クーポン持ってないのに
「何とか割引にならない?」
と彼氏が店員さんに頼み込んでて引いた
続きを読む

530: 1/2 2008/05/23(金) 16:08:39 ID:/9qnego+
流れぶった切って、
母から聞いた話で、実家のお隣奥がセコケチ。

庭に綺麗な花や珍しい木を植えていると
珍しくもなくたいして綺麗でもない
ただ繁殖力だけは凄い花の株を持って
「これおすそ分け☆ミ 
 あら素敵な花がいっぱい咲いているのねー」と、
暗にクレクレ。
続きを読む

88: おさかなくわえた名無しさん 2016/03/20(日) 19:03:47.54 ID:8dNkq/wE.net
観光地で個人経営の飲食店でバイトしてるんだけど
先日レジで雑務してたら、
店のドアを開けて入ってきたおばちゃん3人が
私の目の前に水筒を突き出されて
「お茶!入れて!」言い放った。
思考停止した。
続きを読む

246: 名無しの心子知らず 2014/07/24(木) 19:13:40.60 ID:ZeBXg55d.net
クレクレされた話ってこの板でいい?

247: 名無しの心子知らず 2014/07/24(木) 19:21:17.69 ID:kFzjovYV.net
相手か自分の子供がでてきて(巻き込まれて?)、
キチだなと思ったママさんが出てくるなら、
大丈夫かと思います

250: 245 ◆WfLG48rhII 2014/07/24(木) 19:32:06.04 ID:ZeBXg55d.net
>>247 
ありがとうございます!
相手がママさんだからここに書きます。

私自身は社会人二年目の独身女です。
今日休みだったので電車で出かけてて、
その間旧型(6年くらい前の)ウォークマンで音楽聴いてたんです。
続きを読む

603: 1/2 2008/07/03(木) 14:18:37 ID:h8phKYcs
うちは農家です。
肉体労働なので、
水分補給のためにケチケチドリンクと命名した
クエン酸、塩、糖分を入れた、
自家製スポーツドリンクを作っています。

仲の良い幼稚園のママにその話をしたところ
レシピを教えてほしいといわれ、数人にメモを渡しました。

数日後、あまり付き合いのないママAさんに、
ケチケチドリンク作ってクレクレされました。
続きを読む

286: 名無しの心子知らず 2014/08/05(火) 09:10:30.25 ID:DpbqDK4l.net
某薬局で。

柔軟剤切らしちゃってそれだけ買いに行ったら、
前に並んでた若いママから
「一緒に買ってあげるから商品代金よこせ」って言われた。
○○円以上のレシートで
応募出来るキャンペーンをやっているらしい。
続きを読む

182: 名無しの心子知らず 2010/07/22(木) 01:37:42 ID:4uCibQnK
結婚を機に、
今まで自動車免許を持っていなかったので、
教習所に通いはじめました。

旦那の仕事の都合で田舎の方に引っ越したので、
運転出来ないと冬は買物も辛い土地柄だったので。

教習所で同時期に入校した同年代の人数名と知り合い、
私自身、引っ越したばかりで
周囲に知り合いがいなかったので
メアド交換したり、
午前中で授業が終わる時などは一緒にランチしたり仲良く。
続きを読む

322: 名無しの心子知らず 2010/09/27(月) 18:59:29 ID:LKXl4qbQ
今日の昼休み中に起こったこと
娘からメールがあり
「今日はグラタン!早く帰ってきてね!」とメールがきた
それを背後からAさんに覗き見され
「グラタンとかw娘さん幾つだっけ?
 冷凍食品しか作れないのpgr」された
続きを読む

665: 名無しの心子知らず 2007/06/11(月) 12:51:44 ID:vFPp4qti
数週間前の出来事

姑と息子(6ヶ月)と一緒にSCに買い物へ
姑宅が自治会イベントのドリンク調達係だったため
ペットボトルだの缶ジュースだのを大量に買い込み
サッカー台で袋詰めしてた。
するといつの間にかいた、2歳くらいの子を車型のカートにのせたママが、
「赤ちゃんどのくらいですかー?」
と聞いてきた。
続きを読む

このページのトップヘ