修羅の華-家庭・生活まとめ

当ブログは家庭・生活全般、修羅場な場面、その他管理人の気になった 記事などをまとめたサイトです。

勘違い男

664: 名無しさん@HOME 2014/02/02(日) 15:21:00.32 0
相談お願いします。

自分は42歳男性、会社員です。
お相手は24歳女性、会社員です。
ふたりとも同じ会社で課が同じです。
私が出社すると、
彼女はいつも特に私に対してだけ特別の笑顔で挨拶してくれます。
続きを読む

52: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)12:15:18 ID:l6X
うちの会社はお花見の習慣がある。
正直言ってめんどくさいけど、
まあ付き合いの一環だからしゃーなしと割り切ってる。
何か一品持ち寄りの習慣というのもあって
お酒でも買ったお惣菜でも手づくり品でもいい。
手づくりを持ち寄る人は
事前に他の人と相談してかぶらないようにして持ってくる。
私は一昨年までお稲荷さん係だったけど、
出汁巻き卵係の人がやめちゃったので
去年はお稲荷さん+出汁巻き卵を持っていった。

そしたら、隣の課のSさんにめちゃくちゃ不評だった。
続きを読む

522: やみやみ 20/03/10(火)00:26:09 ID:9A.f6.L1
最近職場に60代のパートのおじさんがきたんだけど
うちの職員キツイ人多いから
初めてで不安だろうと優しく接してたら
おじさんの距離感がおかしくなった。

まず、触る。
いきなり頭を撫でてきたり
なんかついてるよーと顔を触ろうとしたり
私が重いものを持つ時に背後に立って
腰を支えようとする。
続きを読む

279: 名無しさん@おーぷん 2021/07/17(土) 20:29:07 ID:Od.42.L1 
大学時代、ある同好会に入ってたんだけど
その中に見てわかる障害をもつAと言う男の子がいた。
その同好会では、2人一組になることが多かったんだが
友達同士で入会した人が殆どだったのに対して
私は昔から興味があってひとりで入会し
Aは友達と3人で入会したため、なんとなく組むことが多かった。
続きを読む

470: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)11:11:20 ID:pJ.yr.L1
4月から転職する。
直属の上司には去年から報告してあって、
同期など仲のいい人にも同右。
担当者への引継ぎも八割終わってる。
でも課全体には昨日正式に発表された。
送別会は27日に行ってくれるそうで、
幹事が出席者を募るなどした。
そしたら今まで私にさんざんマウンティングして
馬鹿にしてきた同僚に呼びだされて告られた。
続きを読む

316: 名無しさん@おーぷん 2018/09/16(日)16:28:01 ID:jSc
書き出したら長くなってしまいました。
薬局でバイトしてるとき、
いつも触ってくる常連のお客さんがいた。
詳細な年齢はわからないけれど、
22歳の私より5歳~10歳くらい年上。
お釣りを渡す時、私の手を掴んで
「お釣りを落とさないように、こうやって相手の手を掴んで、
 相手の手を包むように渡すんだぞ○○ちゃん」と言われたり、
髪型を指して
「一つじゃなくて、
 こう、このへんで2つに結ぶといいぞ○○ちゃん」
と頭を撫でて触ってきたり、
「痩せすぎだからもっと肉つけないと難産になるぞ○○ちゃん」と
腰やお尻を触ってきたり、
本当に気持ち悪くて辛かったけれど、
バイトと客という立場からどうにもならなかった。
続きを読む

332: 名無しさんといつまでも一緒 2021/07/22(木) 00:05:58.92 0
相手♀は今も可愛いので若い頃はモテたはず
男の扱いが上手い
そんな♀を振り向かせる方法はある?
続きを読む

888: ◆9OfZLgbIGQ 2014/04/17(木) 18:19:33.49 0
付き合ってもいないからロミオメールとはちょっと違うかも? 

件名:僕たちはあの時光の中にいた 
本文 
皆に祝福の拍手を受けたあの披露宴を、君は忘れてしまった? 
思い出してください。 
僕たちは僕たちを祝福してくれた人たちのためにも
二人で幸せになるべきです。 
とにかく黙っていては
君が何を望んでいるのか何も分からない。 
返事をください。 
続きを読む

139: 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木) 16:08:02 ID:h290mwJf2 
バイト先の店長が信じられないほどのポジティブ勘違いさん。
続きを読む

784: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)17:15:05 ID:Sb.f0.L1
受付事務の仕事をしていた頃の話。
受付と言ってもオフィスや病院などではなく、
運動公園にあるスポーツ施設で
毎日ジャージ着用、肉体労働も多かった。
大きめのスポーツ施設で、テニスコートやサッカーグラウンド、
運動広場が3つくらい、多目的コート、
野球場等々一通りの施設が揃ってたので
施設の利用客は少なくても数十人、
多い日で1000人以上なんてこともあったため
常連で向こうは私の顔を知ってても、
こちらが覚えている利用客は多くなかった。
営業時間が終わるのはちょうど夕暮れ時で、
施錠で各施設を回るときには、
公園内をウォーキングしている人達とすれ違う。
その中の1人に、私を見ると
「こんにちは」「今日も頑張ってるね」
とニコニコ挨拶をしてくれる男性がいた。
続きを読む

このページのトップヘ