218: おさかなくわえた名無しさん 2020/06/14(日) 18:18:01.34 ID:MsJud/25
スマホのゲームを辞めたい… 
3年くらい前になんとなくで始めたゲームにハマってしまい、
今でも暇さえあればそれに時間を食い潰されてる 
自分でも本当に下らなくて時間泥棒なゲームだと思っているのに、
300近くまで上げたレベルを見ると費やしてきた

人気記事(他サイト様)




長い時間を惜しく感じてスパッと消してしまう事が出来ない
こんなゲームしてる暇あるなら他にやりたいこと沢山あるのに、
1日が終わってベッドに横になると
まずこのゲームを開くのが習慣になってしまっている
1時間2時間とそのまま時間を取られ、
結局そのまま寝る時間に
まじで危険なゲームだ、どうしたら辞められるんだ?

219: おさかなくわえた名無しさん 2020/06/14(日) 18:27:48.61 ID:MsJud/25
>>218だけど、みんな罵ってくれないか?
みんなに説得されたら辞められるかもしれん

220: おさかなくわえた名無しさん 2020/06/14(日) 18:29:28.36 ID:s18MY5UW
>>218
今すぐアンインストール
楽しいからやめられないんじゃないんでしょ
これからも無駄に時間を費やすつもり?

221: おさかなくわえた名無しさん 2020/06/14(日) 18:31:24.37 ID:dRhn9ndo
>>218
スマホを便所に落とせ

222: おさかなくわえた名無しさん 2020/06/14(日) 18:34:50.28 ID:BmYvaP1V
>>218
他の楽しい趣味を見つける。
スマホのゲームの楽しくない部分を見つけて二度とやらないようにする。
部屋の掃除をする。
友達と一緒に他のことをする。

223: おさかなくわえた名無しさん 2020/06/14(日) 18:36:33.04 ID:+8nlBlUo
>>218
アンインストールが一番いいけど、
アンインストールに踏み切れないために
結局何も変えることができない場合は、とりあえずフォルダ作って
奥深くにそのゲームのタブをしまいこめ
フォルダにたくさんものを入れると
2ページ目が発生するような仕様のスマホなら
2ページ目が出来るレベルに何か適当な使ってないアプリを
そのフォルダに詰め込んで2ページ目に追いやれ

俺もゲーム依存には経験があるけど、
「起動を面倒くさくする」のは結構効き目があって
実際に依存症の正式な治療にも使われる方策だよ、
可能な限り最大限面倒臭くしろ
その面倒くささを超えてでもやろうと思う日はとりあえずやれ
毎日超えてしまう場合はアンインストールをいい加減検討するといい

225: おさかなくわえた名無しさん 2020/06/14(日) 18:38:38.63 ID:BgOsGMz2
>>218
毎日我慢した時間を自分のTwitterやらブログに書いていく
他人の目があったら気になるやろ

226: おさかなくわえた名無しさん 2020/06/14(日) 18:45:52.57 ID:iu13VdUU
>>218
このスレで、何日の何時までにアンインストールすると約束すれば?
それまではたっぷり遊べばいいよ。
その日時までにアンインストールした証拠画像載せる。

やめれなかったら、ペナルティでちょっと痛い程度のお金を募金する。
5千円でも1万でもいいし。その証拠画像も載せる。

つまりゲームやめるか、痛い額の募金するか。

227: おさかなくわえた名無しさん 2020/06/14(日) 18:59:44.30 ID:iu13VdUU
やめれなかったら10万募金するとか約束すれば、
イヤでも辞めれると思う。
失うものが大きいほうが、
辞めようか続けようかと
葛藤する手間が少なくて済むからむしろ楽に辞めれる。

あとやっぱりやめる期限があれば少しずつ気持ちの整理ついて
踏ん切りつけやすいんじゃないかなと。
期限がなければダラダラやってしまいがちだし、
今日中とか期限が近すぎるとそんな気になれないし

233: おさかなくわえた名無しさん 2020/06/14(日) 21:32:21.58 ID:MsJud/25
>>218だけど、みんなありがとう
あと2日で今やってるゲーム内のイベントが一旦終わるから、
それを最後に辞める方向考える
そんで前からやりたかった事に
その時間当ててみることを始める
みんなありがとうな、、俺頑張るよ、、、

234: おさかなくわえた名無しさん 2020/06/14(日) 21:33:45.28 ID:KAskvl2f
>>233
いや、それ止められないやつだろ

236: おさかなくわえた名無しさん 2020/06/14(日) 21:53:39.93 ID:dRhn9ndo
>>234
まぁそうだよなw
辞めるなら最後のイベントとか関係ねーもんなw

237: おさかなくわえた名無しさん 2020/06/14(日) 22:12:03.57 ID:eXY6GRt/
これが最後の1本とか
最後の1杯とか何度も
聞かされたひともいるはず

238: おさかなくわえた名無しさん 2020/06/14(日) 22:14:29.87 ID:MsJud/25


厳選おすすめ記事
友達Aが誕生日を祝ってくれると言うのでもう一人の友達Bとレストランに行ったらサプライズでデザートが出てきた。喜んで食べたら…

小学生の子供の運動会で父兄参加の借り物競争が行われた。そのお題が「一番大切な人」だった間男が迷わずうちの妻を連れて行ったんだが…

元カノからジュリメールが届いた時は「何考えてんだろうな」と苦笑してた夫が気付いたら攻め落とされてたので離婚の道を選んだ。それから約3年後、元夫から怒涛のロミオメールが…

友人達と一緒に「コイツ(私)が弁当つくってくるけど冷凍食品入ってるw」と馬鹿にしてきた彼が無理になった。そういう作り方でもいいと言ったのは誰だよ。

運転免許取得の為に通い始めた教習所がバスで送迎してくれる所だった。この送迎バスにセキュリティ完備のマンション前から乗り込んだ私を見た友達Aから図々しいお願いが…

子ども繋がりで20年以上付き合いのあったママ友AとBと縁を切った。子どもが大きくなった事でもうママ友ではないけど普通の友人関係が続くと思ってたのにAがマウントしてきて…

妻が「なんで白ごはん食べないの?炊いたのに」と聞いてきたのに対して「白ご飯あんまり好きじゃない。チャーハンにして」と返したらブチ切れられた。これどうしたらいいの?

ある日彼から「いい加減嘘を嘘で塗り固めるのはやめてくれ」とどういう意味?となるLINEが届いた。私が何か隠してると思い込んでるみたいだけど…


引用元 https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1591909629/