52: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/21(金) 19:36:50.61 ID:di3Egj7t
ちょっとした愚痴
旦那の非効率さというか問題解決意識のなさがたまに嫌んなる
仕事で車運転してる時間が長い・携帯に電話が来ることが多いのに
イヤホン持たずずっと路肩に停まるかあとでかけ直すかだった
(ドライブモードにすらしない、Bluetoothイヤホンの存在も知らない)
ようやく買っても設定すら
自分でできずやってあげてもなんだかんだ言って使わない
腰を痛めていて広い湯船でストレッチしないと調子が悪いからと
毎日銭湯に行ってそれに月に3万円以上かけてる
旦那の非効率さというか問題解決意識のなさがたまに嫌んなる
仕事で車運転してる時間が長い・携帯に電話が来ることが多いのに
イヤホン持たずずっと路肩に停まるかあとでかけ直すかだった
(ドライブモードにすらしない、Bluetoothイヤホンの存在も知らない)
ようやく買っても設定すら
自分でできずやってあげてもなんだかんだ言って使わない
腰を痛めていて広い湯船でストレッチしないと調子が悪いからと
毎日銭湯に行ってそれに月に3万円以上かけてる
人気記事(他サイト様)
そのお金は家計に関係ない旦那のお金だし、
使うなっていうことじゃなく
同じ月3万かけるならいい整骨院や鍼灸を探した方が
絶対リターンがいいし根本的な解決になるのでは?
たまのリフレッシュに週1程度銭湯に行くのはもちろん否定しない、
と提案したら納得はしてくれるが結局ズルズル銭湯通い
接骨院もよさげなところ調べて何件か伝えたのに
そもそも公共の湯船でストレッチは迷惑だし若干血行がよくなって
痛みが一時的に和らぐだけの消極的対処療法でしかないし
なんだかなぁって思う
53: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/21(金) 19:43:54.91 ID:2oZ5LcN7
>>52
なんかうわぁ……って感じだな
まぁあれだ、しっかり保険入っててもらいなよ
なんかうわぁ……って感じだな
まぁあれだ、しっかり保険入っててもらいなよ
54: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/21(金) 20:23:13.35 ID:di3Egj7t
>>53
うんありがとう
なんか新しいものを使いたがらないとか
確実に痛みは楽になるのに
今までの生活習慣変えたがらないとか
二世代前の頑固親父相手にしてるみたいだよ
うんありがとう
なんか新しいものを使いたがらないとか
確実に痛みは楽になるのに
今までの生活習慣変えたがらないとか
二世代前の頑固親父相手にしてるみたいだよ
55: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/21(金) 20:29:02.77 ID:Gg2dbKEj
>>52
あれこれ言われても
旦那自身が結局動かないって事は必要無いって思ってるんだよ、
細かい事は気にしないんじゃないかな
話を合わせて返事をしているだけさ(旦那の優しさ)
旦那がやらないからって先回りして色々調べたり差し出すと
旦那の自尊心がやられてダメ男に育つよ
いい大人がお小遣いの範囲内や仕事も問題無く
自分の判断でやっているんだから見守ってあげて
あれこれ言われても
旦那自身が結局動かないって事は必要無いって思ってるんだよ、
細かい事は気にしないんじゃないかな
話を合わせて返事をしているだけさ(旦那の優しさ)
旦那がやらないからって先回りして色々調べたり差し出すと
旦那の自尊心がやられてダメ男に育つよ
いい大人がお小遣いの範囲内や仕事も問題無く
自分の判断でやっているんだから見守ってあげて
56: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/21(金) 20:37:15.52 ID:NQ5AXRAh
>>52
改善を目的にしてるのはあなただけのようだけど
旦那さんは困ってないみたいだし放っておいたらいいんじゃないかな
「あなたもそう思うでしょ?」って強引に話してない?
改善を目的にしてるのはあなただけのようだけど
旦那さんは困ってないみたいだし放っておいたらいいんじゃないかな
「あなたもそう思うでしょ?」って強引に話してない?
57: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/21(金) 20:57:06.95 ID:2sy4bKGg
>>52
腰を痛めてなんてのは銭湯にいぬ口実やし、
仕事もそれでうまくやってるならそれでいいのでは?
世の中は新しい技術が常に良いとは限らないからね
自分のやり方を確立してて良いと思うし、
他人のやり方をあーだこーだ文句垂れてるあなたこそ
もう少し暮らしを充実させないと。
腰を痛めてなんてのは銭湯にいぬ口実やし、
仕事もそれでうまくやってるならそれでいいのでは?
世の中は新しい技術が常に良いとは限らないからね
自分のやり方を確立してて良いと思うし、
他人のやり方をあーだこーだ文句垂れてるあなたこそ
もう少し暮らしを充実させないと。
64: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/21(金) 21:59:07.21 ID:y014UxR2
>>52
イヤホン付けて散漫な運転するより
きっちり路肩に停めて電話する安全運転なだけじゃん
イヤホン付けて散漫な運転するより
きっちり路肩に停めて電話する安全運転なだけじゃん
65: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/21(金) 21:59:45.47 ID:u7pZ/oGP
>>52
車の電話応答は何とかした方がいい
話すのは路肩に止めてからだろうがもし運転中に電話の相手を確認したり、
後で掛け直すなどの短い会話をするのであればそれは絶対にやめさせるべき
仕事で車を使うからにはハンズフリーは基本中の基本
他の事はどうでもいいかな
車の電話応答は何とかした方がいい
話すのは路肩に止めてからだろうがもし運転中に電話の相手を確認したり、
後で掛け直すなどの短い会話をするのであればそれは絶対にやめさせるべき
仕事で車を使うからにはハンズフリーは基本中の基本
他の事はどうでもいいかな
66: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/21(金) 22:16:19.93 ID:YNos+qBK
うちの会社は注意力が散漫になるからと営業でもハンズフリーは禁止だな
346: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/24(月) 21:03:42.97 ID:RYCONHBn
>>52
遅レスだが、
ハンズフリーでも着信や切断で携帯電話を運転中に操作したら、
画面を見ていなくても厳密には違反になるからな。
遅レスだが、
ハンズフリーでも着信や切断で携帯電話を運転中に操作したら、
画面を見ていなくても厳密には違反になるからな。
349: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/24(月) 21:08:30.62 ID:wJI0zOmg
>>346
ハンズフリーの操作方法知らないの?
ハンズフリーの操作方法知らないの?
351: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/24(月) 21:21:49.88 ID:RYCONHBn
>>349
自動着信とオフの機能があれば大丈夫だけどね
自動着信とオフの機能があれば大丈夫だけどね
厳選おすすめ記事
姉が同年代の人と結婚したんだけど、その人が高齢出産で産まれた子で結婚直後に要介護になった。その介護の為に姉は仕事を辞めさせられて…
元カノからジュリメールが届いた時は「何考えてんだろうな」と苦笑してた夫が気付いたら攻め落とされてたので離婚の道を選んだ。それから約3年後、元夫から怒涛のロミオメールが…
フランスではゼリーはしょっぱいものに使う認識だと聞いた。それを知らず中国やポルトガルの人に良いゼリーセットを渡してしまったんだけど大丈夫かな?
赤ん坊の頃の記憶ってあるものなの?生後半年の時に養子縁組した息子が二十歳になったので全てを話そうとしたら「知ってるけど?」と言われたんだけど…
娘が姉夫婦からお下がりされたドレスでお姫様ごっこしてる姿を義兄夫婦の娘に見られてしまった。それ以来、義兄嫁が「ドレスをくれ」としつこいのですが…
婚活中なので料理教室行ったりエステ行ったりで自分に磨きをかけてるんだけど、結局選ばれるのは何にも出来ないお嬢様なのが理解できない。
他人に対する実害が出てる体臭とか不快レベルの見た目の人の事を愚痴ると「人のこと言えるくらい自分は完璧なの?」と返してくる人が理解できない。不快なもんは不快なんだけど…
大学卒業と同時に俺のところに永久就職した彼女が実家が農家で貧乏と言ったけど実はお金持ちだったと打ち明けてきた→でも実は俺は彼女実家のことを知っていて…
引用元 https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1597875385/
コメント
コメント一覧 (2)
syurabalife
が
しました
新しい技術があるからといって、使わないのはおかしいとは言えない
syurabalife
が
しました
コメントする