872: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 08:37:28 ID:mP.05.L1
娘のことが理解できない
まるで宇宙人を相手にしている気分になる
夫が殉職してから、女手ひとつで育ててきた
鍵っ子にしてしまって申し訳ないと思っているから、
休みの日には連れ立って出かけたり、
たまに旅行にも行って家族の時間を確保してきたつもり
でも、私の独りよがりだったみたいだ
娘は今高校生なのだけど、先日家出してひと騒動あったばかり
警察に保護された娘の言い分に呆れて、
私が不甲斐ないから……という気持ちがどこかに行ってしまった
まるで宇宙人を相手にしている気分になる
夫が殉職してから、女手ひとつで育ててきた
鍵っ子にしてしまって申し訳ないと思っているから、
休みの日には連れ立って出かけたり、
たまに旅行にも行って家族の時間を確保してきたつもり
でも、私の独りよがりだったみたいだ
娘は今高校生なのだけど、先日家出してひと騒動あったばかり
警察に保護された娘の言い分に呆れて、
私が不甲斐ないから……という気持ちがどこかに行ってしまった
人気記事(他サイト様)
仕事で遅くなるからとお弁当を買っておいたのが嫌だったらしい
帰宅した時に書き置きと
お弁当を見て惨めな気持ちになったのがきっかけらしいよ
他の家はお母さんが温かい料理を作ってくれるのに
自分はお弁当をレンチンしないといけないんだって
そこはいい加減理解してくれているものだとばかり思ってた
父親がいない分私がしっかりしないとって気負ってるところは確かにある
でも、だからといって娘に母子家庭なのだからあなたも家のことをやれ、
バイトしろって押しつけたことはない
可能な限り、他の家のように普通の学生に高い生活ができるよう尽力してきたつもり
でも、食事が出来合いだったからって理由で
家出されるような親だったんだなって思うとなんだか脱力してしまう
娘を警察に迎えに行ったものの、
帰りの車内は無言で正直言って苦痛だった
誰を育てるために仕事してるんだと思ってるんだって
怒鳴りつけるのは簡単だけど、それはしたくないし
でもごめんねご飯作ってあげられなくてと謝るのもなんか違うと思って
家出する前に不満があるなら言いなさいとだけ伝えた
女の子なんだから何かあったらどうするの……
警察から娘のケアについて指導されたものの、
向き合えと言われても具体的にどう向かい合えばいいのかわからない
コンビニ弁当で怒って家出する娘に何をどう言えと?
仕事に関しては今までも説明してきたし、
どうしてもできないことはある
休みの日はリクエストを聞いてご飯を作って一緒に食べてる
現状これで家出されてるのに何をどうしろと
甘えてるのかもしれないけど、それならそれで言葉にしろよと思う
家出なんて自分を傷つけるような真似をしないでよ
873: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 10:43:38 ID:A2.kt.L1
>>872
読む限り娘さんは宇宙人でも何でもなく、
年相応の思春期の子供だと思うよ
高校生なんて大抵まだ中身は本当に子供だから、
自分の立場でしか物事を考えられない事が多い
とりわけ自分の身内、特に親に関しては
大人の常識的観点からすれば、
872さんは女手一つで頑張って子育てしているし、
我が子との生活を支えるためには夕食を準備するなんて物理的に不可能
お弁当を食卓に準備してあげるだけでも十分頑張ってる
でも娘さんはそういう客観的なものの見方がまだできない
大事に育てられた子供特有の精神的な未熟さゆえ、
母親から無限の愛情を無意識のうちに求めてしまうので、
女手一つで自分を育ててくれる
母親の苦労<<<<他の同級生の家庭の暖かい手作り夕飯になっちゃうんだと思うよ
身を粉にして働いてる872からすれば
「何わがまま言ってるの?高校生にもなって」だろうけどね
今は、
「他のお母さんのようにあなたに毎日夕食を作ってあげられなくてごめんね。
お母さんも出来ればそうしたいけど、
あなたを育てるためにはどうしてもお仕事を休んだり
早く帰る事は今は無理なんだよ。
お休みで時間ができた時には一緒に美味しいご飯作ろうね。」
ぐらいに子供の気持ちに寄り添っておいた方がいいと思うよ
そのうち娘さんが成長して自分が子を持つ立場になった時に
必ず872の気持ちがわかる日が来るよ
読む限り娘さんは宇宙人でも何でもなく、
年相応の思春期の子供だと思うよ
高校生なんて大抵まだ中身は本当に子供だから、
自分の立場でしか物事を考えられない事が多い
とりわけ自分の身内、特に親に関しては
大人の常識的観点からすれば、
872さんは女手一つで頑張って子育てしているし、
我が子との生活を支えるためには夕食を準備するなんて物理的に不可能
お弁当を食卓に準備してあげるだけでも十分頑張ってる
でも娘さんはそういう客観的なものの見方がまだできない
大事に育てられた子供特有の精神的な未熟さゆえ、
母親から無限の愛情を無意識のうちに求めてしまうので、
女手一つで自分を育ててくれる
母親の苦労<<<<他の同級生の家庭の暖かい手作り夕飯になっちゃうんだと思うよ
身を粉にして働いてる872からすれば
「何わがまま言ってるの?高校生にもなって」だろうけどね
今は、
「他のお母さんのようにあなたに毎日夕食を作ってあげられなくてごめんね。
お母さんも出来ればそうしたいけど、
あなたを育てるためにはどうしてもお仕事を休んだり
早く帰る事は今は無理なんだよ。
お休みで時間ができた時には一緒に美味しいご飯作ろうね。」
ぐらいに子供の気持ちに寄り添っておいた方がいいと思うよ
そのうち娘さんが成長して自分が子を持つ立場になった時に
必ず872の気持ちがわかる日が来るよ
874: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 11:25:57 ID:xX.tv.L1
>>872
>でもごめんねご飯作ってあげられなくてと謝るのもなんか違うと思って
書き置きとお弁当を見て惨めになった、とまで言っているのだから
「作ってあげられなくてごめんね。
でもあなたに不自由ない生活をさせてあげるには
私がこうして働かないといけなくて、
時間的に毎日ご飯を作ってあげられない。
寂しい思いさせてたことに気付かなくてごめんね」
くらい親として言ってあげたらいいと思う。
高校生なんてまだ子供でしょ。
「でもお母さんも女でひとつで年収いくら稼いで
頑張ってくれてるんだし私も我慢しなきゃな」
みたいに考えるのは難しいよ。
>甘えてるのかもしれないけど、
それならそれで言葉にしろよと思う
あなただって娘に何をどう言っていいかわからないのに、
高校生の子供にそれを求めないであげて。
>でもごめんねご飯作ってあげられなくてと謝るのもなんか違うと思って
書き置きとお弁当を見て惨めになった、とまで言っているのだから
「作ってあげられなくてごめんね。
でもあなたに不自由ない生活をさせてあげるには
私がこうして働かないといけなくて、
時間的に毎日ご飯を作ってあげられない。
寂しい思いさせてたことに気付かなくてごめんね」
くらい親として言ってあげたらいいと思う。
高校生なんてまだ子供でしょ。
「でもお母さんも女でひとつで年収いくら稼いで
頑張ってくれてるんだし私も我慢しなきゃな」
みたいに考えるのは難しいよ。
>甘えてるのかもしれないけど、
それならそれで言葉にしろよと思う
あなただって娘に何をどう言っていいかわからないのに、
高校生の子供にそれを求めないであげて。
875: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 11:33:26 ID:6Y.tv.L1
今の高校生は30年前と比べると当時の同年代以上に
未熟で幼く感じてしまうと思うので
ガッカリしてしまうのも無理もない事と思う
ウチの高校生の息子も、
なに甘ったれたこと言ってんのこいつ…って思う事が多々ある。
でも妻からはそれを面と向かって指摘してはいけないと常々言われている
そりゃ、メンタル豆腐みたいな社会人が量産される訳だよ…と思ってる
心情的には今どきの若いもんは…とか、言いたくないんだけどな
>>872は女手一つで子育てやってるんだから立派だと思うよ。
ある程度の粗相は時間が解決すると諦めてやり過ごしていこう
未熟で幼く感じてしまうと思うので
ガッカリしてしまうのも無理もない事と思う
ウチの高校生の息子も、
なに甘ったれたこと言ってんのこいつ…って思う事が多々ある。
でも妻からはそれを面と向かって指摘してはいけないと常々言われている
そりゃ、メンタル豆腐みたいな社会人が量産される訳だよ…と思ってる
心情的には今どきの若いもんは…とか、言いたくないんだけどな
>>872は女手一つで子育てやってるんだから立派だと思うよ。
ある程度の粗相は時間が解決すると諦めてやり過ごしていこう
876: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 12:55:38 ID:4z.0x.L1
高校生の本分は勉強なのだから、
「家出とか下らないことをしていないで、しっかり勉強せよ」
でいいと思う
お弁当に文句をつけても、自分が賢い人間になれるわけではない
もっとおいしいものを食べたいなら、
自分が学び、将来働いて食べるしかない
親に求めるばかりではなく、自分で打開することを覚えるべき
「家出とか下らないことをしていないで、しっかり勉強せよ」
でいいと思う
お弁当に文句をつけても、自分が賢い人間になれるわけではない
もっとおいしいものを食べたいなら、
自分が学び、将来働いて食べるしかない
親に求めるばかりではなく、自分で打開することを覚えるべき
878: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 14:39:30 ID:Mi.fn.L4
>>872
理解できないも何もなんも見てないのが丸わかりなんだけど
そこにあれば見てるだけで理解できると思い込んでいたけど、
それだけじゃ何も見えてないというのは
娘さんもあなたも今件で明らかになってるんだけど、
「見てるだけで理解できる」と思い込んでるだけあって、
何も理解が進んでないのは滑稽だね
見て理解出来るのは見る事しか許されないから
必死になって目に映す能動的であるお弟子さんくらいだよ
あなたや娘さん、そして自分ら世の中ほぼ全員、
受動的に何となく目に映るものからは意外なほど
何も読み取らないものだという信じられない事実から認識したら?
そうして、最初はくだらないことでもいいから
口に出し耳を傾け目の前の家族の今を観る事から始めなよ
理解できるハズしてもらえてるハズしてるハズ…
人一倍いや何倍も頑張ってるんだから報われるハズ……
色んなハズを取り外してやり直すしかないよ
多分あなたの言葉は娘さんに何一つ響かないよ
警察沙汰になっても何も分からない人だと
再認識というか諦められてるだけかも
今のままではそのうち会話するに値する相手とすら認識されなくなるよ、
てか無言車内なんてのはそれが起こりつつあるのでは?
あなたが頑張ってるのは事実だしそこは賞賛するけど、
相手に届くかどうかは全くの別
ホント娘さんに普段雑談を話し掛けられるような関係性なら
無言車内なんてないと思う
理解できないも何もなんも見てないのが丸わかりなんだけど
そこにあれば見てるだけで理解できると思い込んでいたけど、
それだけじゃ何も見えてないというのは
娘さんもあなたも今件で明らかになってるんだけど、
「見てるだけで理解できる」と思い込んでるだけあって、
何も理解が進んでないのは滑稽だね
見て理解出来るのは見る事しか許されないから
必死になって目に映す能動的であるお弟子さんくらいだよ
あなたや娘さん、そして自分ら世の中ほぼ全員、
受動的に何となく目に映るものからは意外なほど
何も読み取らないものだという信じられない事実から認識したら?
そうして、最初はくだらないことでもいいから
口に出し耳を傾け目の前の家族の今を観る事から始めなよ
理解できるハズしてもらえてるハズしてるハズ…
人一倍いや何倍も頑張ってるんだから報われるハズ……
色んなハズを取り外してやり直すしかないよ
多分あなたの言葉は娘さんに何一つ響かないよ
警察沙汰になっても何も分からない人だと
再認識というか諦められてるだけかも
今のままではそのうち会話するに値する相手とすら認識されなくなるよ、
てか無言車内なんてのはそれが起こりつつあるのでは?
あなたが頑張ってるのは事実だしそこは賞賛するけど、
相手に届くかどうかは全くの別
ホント娘さんに普段雑談を話し掛けられるような関係性なら
無言車内なんてないと思う
879: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 16:01:42 ID:o5.in.L1
>>872
まず、あなたは本当に頑張ってると思います
頭が下がります
ここに書かれてることだけで考えてるから的外れになったらごめんね
子供ってその子によって個人差が大きくて、
小学生でも家庭の状況を理解して行動できる子もいるし、
成人しても甘ったれたままの人もいる
旦那さんが亡くなられたとのことで、
娘さんはお母さんが頑張ってくれてても
少し寂しかったのかもしれない
お弁当はきっかけであって今まで何か思うところがあったのかもしれない
家出は自分を大切にしてないという意味で良くないけど、
自分の気持ちを表せたという点では良かったのかも
私のことになってしまうけど、私は状況を見て行動する子供っだたんだけど
大人になってから、当時の我慢とか色んなことを親が気付いてなかったことで
ちょっと精神的にきつくなってしまったのよ
873さんがおっしゃるような内容で、会話をしてみるのが良いと思う
まず、あなたは本当に頑張ってると思います
頭が下がります
ここに書かれてることだけで考えてるから的外れになったらごめんね
子供ってその子によって個人差が大きくて、
小学生でも家庭の状況を理解して行動できる子もいるし、
成人しても甘ったれたままの人もいる
旦那さんが亡くなられたとのことで、
娘さんはお母さんが頑張ってくれてても
少し寂しかったのかもしれない
お弁当はきっかけであって今まで何か思うところがあったのかもしれない
家出は自分を大切にしてないという意味で良くないけど、
自分の気持ちを表せたという点では良かったのかも
私のことになってしまうけど、私は状況を見て行動する子供っだたんだけど
大人になってから、当時の我慢とか色んなことを親が気付いてなかったことで
ちょっと精神的にきつくなってしまったのよ
873さんがおっしゃるような内容で、会話をしてみるのが良いと思う
880: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 17:43:44 ID:0W.zo.L4
家での理由が「買ってきた弁当をレンチン」だとしても
家出に至るまでに色々溜めていたんじゃないかな
状況が分からないから想像でしかないけど
夕飯は母の買ってきた弁当を食べないといけないのが辛い
夕方に友達と遊びに行って外出したい
バイトして自分で自由に使える金がほしい
とかの小さい積み重ねで
「もういやこんな生活」みたいになったかも
家出に至るまでに色々溜めていたんじゃないかな
状況が分からないから想像でしかないけど
夕飯は母の買ってきた弁当を食べないといけないのが辛い
夕方に友達と遊びに行って外出したい
バイトして自分で自由に使える金がほしい
とかの小さい積み重ねで
「もういやこんな生活」みたいになったかも
881: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 18:58:10 ID:Si.dd.L1
日常の連続からいきなりキレるという結果だけ
突き付けられるからワカランになるだけで
キレるまでの経緯を聞けば、どうしてそうなったのかは知ることができる。
だからってどうしてそうなってしまうのか、というのは、
個人の性格やホルモンバランスや思考の飛躍もあったりして、
すぐ理解できない場合もあるが
とにかく本人なりの理由があり、
本人の中ではそれがキレて当然なくらい重たいものだったと
「知る」ことはできる。
片親だとそういうのをじっくり聞いたり
説明してもらったりする時間がないかもしれないが、
今後どうするか、どう支えるかを考える上では、知る必要があるわな
突き付けられるからワカランになるだけで
キレるまでの経緯を聞けば、どうしてそうなったのかは知ることができる。
だからってどうしてそうなってしまうのか、というのは、
個人の性格やホルモンバランスや思考の飛躍もあったりして、
すぐ理解できない場合もあるが
とにかく本人なりの理由があり、
本人の中ではそれがキレて当然なくらい重たいものだったと
「知る」ことはできる。
片親だとそういうのをじっくり聞いたり
説明してもらったりする時間がないかもしれないが、
今後どうするか、どう支えるかを考える上では、知る必要があるわな
885: 名無しさん@おーぷん 24/09/20(金) 00:04:28 ID:mT.hk.L1
思春期がホルモンの影響を一番受ける時期だと言われているらしいので
自分のことを宇宙人と一番思っているのは娘さんかもしれない
その場でお母さんに言えずに頭の中で暴発からの家出なのが正にホルモンだなと
でもその年代の子だと、
自分が暴走したきっかけすら言語化できなかったりする子も多いよ
変に親に見栄張って理由を言わないとかもザラ
コンビニ弁当なんて不味くて食えるか!しか言わないとか
だから、自分の行動の理由を親に言葉にして率直に言えるのは
親子でそういう関係性を作ることができてるということで
ただ、親側は見た目大人で一丁前のことも言うのに
まだこんな子どもなんだこの子…と思い知って
娘さんも、自分はこんな無鉄砲なんだ…と思い知る時期なんだと思う
シングルでただでさえ余裕ないのに、
家出なんて派手な行動されて寄り添えと言われたって
そんなすぐ出来やしないから
お互いに落ち着いてから、話し合うのも手じゃないかな
ただ本当に申し訳ないけど
尾崎豊の某有名曲が頭の中でチラついた
自分のことを宇宙人と一番思っているのは娘さんかもしれない
その場でお母さんに言えずに頭の中で暴発からの家出なのが正にホルモンだなと
でもその年代の子だと、
自分が暴走したきっかけすら言語化できなかったりする子も多いよ
変に親に見栄張って理由を言わないとかもザラ
コンビニ弁当なんて不味くて食えるか!しか言わないとか
だから、自分の行動の理由を親に言葉にして率直に言えるのは
親子でそういう関係性を作ることができてるということで
ただ、親側は見た目大人で一丁前のことも言うのに
まだこんな子どもなんだこの子…と思い知って
娘さんも、自分はこんな無鉄砲なんだ…と思い知る時期なんだと思う
シングルでただでさえ余裕ないのに、
家出なんて派手な行動されて寄り添えと言われたって
そんなすぐ出来やしないから
お互いに落ち着いてから、話し合うのも手じゃないかな
ただ本当に申し訳ないけど
尾崎豊の某有名曲が頭の中でチラついた
886: 名無しさん@おーぷん 24/09/20(金) 06:22:07 ID:WQ.hk.L1
>>872
弁当を置いておかれたのが惨めだって言うなら
今度からあなたの分も弁当を買ってきてもらったら?
頼める空気じゃないかもしれないけども
未成年の女の子が夕方に1人分の弁当を買ってたら、
なんか悪い奴に目を付けられそうだけど、
2人分ならそこまでじゃない
あなたはずっと娘さんの分もバタバタしてきたけど、
娘さんにも分担してもらってもいいんじゃない?
あなたは平日にぼーっとする時間を少しだけ取った方がいいと思う
そんな余裕はないかもだけど、
コーヒー一杯コンビニシュークリーム1個の15分でも30分でも
旅行もいいけど、
日常で娘さんがあなたに寄ってこれそうな時間が必要なんじゃないかな
寄ってこなきゃこないで、あなたはぼーっとできるわけだし
カウンセリングで言われなかった?あなたは頑張りすぎだって
仕方がなかったことだけど、
そろそろあなたの身体にもガタが来る頃じゃない?
片親のハンデをあなたが全部補填してたら潰れるよ、
そんでそうなったら娘さんも無傷じゃない
弁当を置いておかれたのが惨めだって言うなら
今度からあなたの分も弁当を買ってきてもらったら?
頼める空気じゃないかもしれないけども
未成年の女の子が夕方に1人分の弁当を買ってたら、
なんか悪い奴に目を付けられそうだけど、
2人分ならそこまでじゃない
あなたはずっと娘さんの分もバタバタしてきたけど、
娘さんにも分担してもらってもいいんじゃない?
あなたは平日にぼーっとする時間を少しだけ取った方がいいと思う
そんな余裕はないかもだけど、
コーヒー一杯コンビニシュークリーム1個の15分でも30分でも
旅行もいいけど、
日常で娘さんがあなたに寄ってこれそうな時間が必要なんじゃないかな
寄ってこなきゃこないで、あなたはぼーっとできるわけだし
カウンセリングで言われなかった?あなたは頑張りすぎだって
仕方がなかったことだけど、
そろそろあなたの身体にもガタが来る頃じゃない?
片親のハンデをあなたが全部補填してたら潰れるよ、
そんでそうなったら娘さんも無傷じゃない
厳選おすすめ記事
同じ職場の女性が怒ってた。舅がやってる工務店で家を建てる事にしたそうなんだけど、その際に取り付けるのを断固反対した風呂場の窓が結局付いてたそうで…
【1/2】妻の友達との不貞関係が1年程続いてる。この関係が妻にバレてるみたいで「今週の日曜日絶対家にいてね」と言われて妻の友達も来るみたいなんだが…どうしよう。
夫婦共に日本人なのに生まれてきた子供の瞳が青に近い灰色だった。それでパニクってたら付き添いの義母が笑顔で…
義兄嫁が私を敵視してる事が判明した。しかし敵視されるような事をした覚えがないので夫に何か知らないか聞いたらお互いの結婚式が関係してたんだけど…
近所のトンカツ屋の親父は何に影響されたのか頑固な人。この親父に「どうやったらこんな風にサクサクになるんですか?」と聞いた女性が怒鳴られる姿を見て気分を悪くしてたら…
彼女の妹のせいで結婚が破談になった。他人の手作り料理が食べられないという人だったんだけど、それを俺親が「そんな変人がいる家の娘は駄目」だとなって…
チンピラみたいな若者が杖をついた男性にぶつかって怒鳴り始めた。男性「すいませんわたし目見えないんです!」→それで青ざめた若者が謝って立ち去った後、その男性がゲーセンで…
飼い猫が体調を崩したので祖母宅近くの動物病院に通う為にしばらく泊めてもらう事にした→この猫がいるから溺愛してる従姉妹が家に来れなくなったという祖母と揉めたのですが…
引用元 https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1722842879/
コメント
コメント一覧 (12)
母親どんなに大変か知らんが晩飯にサプリ置かれてるのと変わらんよ
syurabalife
が
しました
片親で不憫な思いさせてるからって引け目があるから、腫れ物触るように気を使って接してんだよ
ちょっと悪い事した時、親としてちゃんと叱って欲しいんだよ
それが子供とちゃんと向き合うって事
syurabalife
が
しました
子供なんて一人一人成長ペースは違うんだから
親が向き合って我が子に合った接し方してやらなけりゃ意味ないって
住人たちが言葉尽くして教えてるのに
スレでグチグチ言って終了、お礼すら言わないとか
報告者の人間としての程度が知れる
syurabalife
が
しました
弁当程度で家出という極端な行動に出るモンスターが育ってしまった
syurabalife
が
しました
次に出ていく時は保護されるようなへまはするな
補導されても私の名前を出すなでいんじゃないか
次やったら母親に捨てられるって思ったら下手なことしなくなるだろ
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
やってもらうことしか考えない男女が叩かれまくる世の中だよ
何で相手が母親であればやってもらうことしか考えないバカガキでも母親が叩かれるんだ
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
思春期の複雑さと相まって寂しくなっちゃったんだろ
syurabalife
が
しました
甘やかしすぎだよ
高卒でさっさと就職させて家を追い出せよ
syurabalife
が
しました
甘やかし過ぎにも程がある
syurabalife
が
しました
コメントする