686: 名無しさん@おーぷん 24/09/16(月) 06:39:59 ID:DWyh
学生の頃海外から日本に仕事できた人がいて、
その人とは夏~秋まで関わってたんだけど、
夏の夜の蛙の声、秋の虫の声を指して
「なんだこのノイズは、騒がしい」
と英語でボヤいたんだよね
私はどちらもノイズだと感じたことがないし
騒がしいとも感じたことがなかったからビックリした

人気記事(他サイト様)



687: 名無しさん@おーぷん 24/09/16(月) 07:39:33 ID:xGdV
右脳で聞くか左脳で聞くかで秋の虫の声をどう感じるか違うらしい
あと都市部育ちの奥様が自宅回りは田圃と畑って
農家の息子と結婚したら
夏場はカエルの合唱に慣れなくて何年間か大変だったと言っていた
(ジャイアン=剛田武の「ボエ~」に等しく感じたらしい)

688: 名無しさん@おーぷん 24/09/16(月) 07:57:02 ID:uuQI
日本人は言語として虫の声を処理してるって言うしね
そういや蚊のぷ~んは不快だけど
この音は外国人と同じく音声として処理してるのか…
ぷ~んは「声」じゃなくて
「羽音」ってイメージだし言語として処理してなさそう

外国人にとってみれば
秋の虫の声はぷ~んが大音量で鳴ってるようなものなのか

693: 名無しさん@おーぷん 24/09/16(月) 15:44:02 ID:0RqO
>>688
蚊のぷ~んは刺された経験が
「これは駄目」って分類してるのかも

最近これが聞こえてないことが多くて
痒みで気がつくのがほんとにストレス

689: 名無しさん@おーぷん 24/09/16(月) 10:07:15 ID:QVU4
アメリカの素数ゼミの鳴き声はジーーーーーーという
電化製品から出るノイズのような声だから、
なおさら声だと感じづらいと思う
ミンミンとかツクツクホーシとか
日本のセミは節回しがあって驚くという話もあるし。

690: 名無しさん@おーぷん 24/09/16(月) 11:48:32 ID:DWyh
>>689
セミは別の

691: 名無しさん@おーぷん 24/09/16(月) 11:53:52 ID:DWyh
おくってしまった
別の外国人とのやり取りでそういったこと言われた
「この不思議な音は何?」
「ミンミンゼミだよ」
「これは?」
「クマゼミとアブラゼミが今は鳴いてる」
「じゃあこれは?」
「ツクツクボウシ」
「ツクツク…?」
「セミだよ」
「全部セミ!?」
「私はひぐらしって蝉の声が好き」
「なんでそんなに虫に詳しいの?虫博士?」
みたいなやり取りあったなぁ
秋の夜長に鳴く虫たちは歌にもなってるし、
虫博士じゃなくても
田舎育ちだと自然に聞き分けられるようになるよね

694: 名無しさん@おーぷん 24/09/16(月) 15:50:16 ID:0RqO
>>691
聞き分けて「これなんだろう?」と
調べたり話題になったりして自然と名前を知っていくよね
でもその興味自体が
虫の音がノイズに聞こえる人には不思議なのかしらね

ヒグラシと河鹿の声が自分の中でわびさびのツートップだけど
赤とんぼの群れとつくつく法師は
「夏休みが終わる!!」っていう強い寂寥感が湧いてきて
これもしんみりしちゃうんだなあ


厳選おすすめ記事
知り合いの紹介で仲良くなった男性にお金を貸して欲しいと言われた。新人がお客から集金した300万を持って持って行方不明になった責任を取る事になったそうだけどお断りしたら…

私夫婦が旅行に行くと知った近所の奥さんが「うちの王子も一緒に連れて行って」的な事を言ってきた→本当はグルメツアーだけどお寺の断食ツアーだと伝えたら…

不倫相手の奥さんに慰謝料として請求された250万をチャラにしたい。たまたま付き合った男性が家庭を持っていたというだけでこの仕打ちは納得いかないのですが。

【1/2】 妻の友達との不貞関係が1年程続いてる。この関係が妻にバレてるみたいで「今週の日曜日絶対家にいてね」と言われて妻の友達も来るみたいなんだが…どうしよう。

夫と離婚した。それは長男坊教育のせいかは不明だけど理解できないほど息子・娘差別が酷くて我慢の限界を迎えたからで…

良いイタリアンを食べたいと言う彼女をサイゼリヤに連れて行ったら文句言われた→サイゼで1500円出せば個人営業のイタリアンレストランと同ランクの物が食えると説明するも彼女は…

アパートに引っ越してきて1週間ほど経ったある日、大家の奥さんだという人がお金を催促しに来た。「旦那が亡くなったから香典を集めに来た」そうだけど…

【1/3】趣味のガールズバー通いで一晩で5万溶かした事が妻にバレて行く事を禁じられた。なので隠れて通う事にしたのに痛恨のミスで全部バレて離婚の危機なのですが…


引用元 https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1720592730/