19: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水) 17:43:36 ID:kGV3hgpmk
ダメってほどじゃないけど、
こないだコンビニで買い物がてら公共料金の支払いをした。
こないだコンビニで買い物がてら公共料金の支払いをした。
例えだけど7895円だったので、
5千円札が欲しかったのと、
小銭が程よくあったので13450円でしはらったら、
5千円札が欲しかったのと、
小銭が程よくあったので13450円でしはらったら、
人気記事(他サイト様)
店員さんがぽかーん。
「え?7895円すけど?」
「え?だからこれでお願いします…
(あれ間違っちゃったかな恥ずかしい…)」とやり取りして、
それで会計を済ましてもらった。
「え?だからこれでお願いします…
(あれ間違っちゃったかな恥ずかしい…)」とやり取りして、
それで会計を済ましてもらった。
でお釣りが5555円になるじゃない?したら
「うぉ!すげぇ!!お客さんかっけーっすね!
まじですげぇ!え!?なんでっすか!?」
てめちゃくちゃ感動されたw
まじですげぇ!え!?なんでっすか!?」
てめちゃくちゃ感動されたw
かっけーっすね!って、
私女ですけどwそして何でって言われてもw
私女ですけどwそして何でって言われてもw
とりあえず喋り方がダメすぎでしょw
20: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水) 17:51:36 ID:N3OtVEoZi
コピペか
21: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水) 17:58:25 ID:kGV3hgpmk
コピペじゃないよー実体験
てことはこんな純粋?店員さんが他にもいんのかw
22: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水) 18:14:34 ID:PfmrRw3zQ
>>21
まあまああると思うよ。
自分は店員側だけど、そういうやりとりになるのが嫌だから
暗算に自信ないから、表示と違う額出されても足りてればそれで黙って清算する。
時々、「あらやだ!10円間違えちゃったわ///」って人もいるけど
大抵の場合気持ち良いお釣りが返せるよ。
そのチャラ店員は接客スキルがスライムレベルなんだな。
23: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水) 18:29:06 ID:kGV3hgpmk
そうそうたまにやっちゃうんだよね、あらやだ∑(゚Д゚)ってのw
そっかー店員さん的には嫌だったりすんのねー
24: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水) 22:00:46 ID:Q0PNcvzR8
自分も買い物でよく端数分の小銭出したりするけど、
小銭を減らしたい、とか
500円玉が欲しい、っていうのは客の都合だからね。
小銭を減らしたい、とか
500円玉が欲しい、っていうのは客の都合だからね。
店員側にまわると、嫌っていうよりもどうでもいいとは思ってる。
>>19みたいな、もしくはもっとややこしい出し方をする人もいるけど
面倒なことするなあと思うことはある。
面倒なことするなあと思うことはある。
端数を出してもらったところでありがたやーとはならない。
自分の勤務先はむしろ5千円札はあんまり釣銭で枚数用意してないから
たくさん出ると1万円札の両替に行かなきゃならなくて面倒。
25: 名無しさん@おーぷん 2014/05/01(木) 00:06:00 ID:S5V2DNqjU
>>24
んまー完璧こちら都合だし、
ありがたがられたい!とは思ったこともなかったけど、
確かにお釣りで5千円札不足してますってのはよく見るなぁ。
ありがたがられたい!とは思ったこともなかったけど、
確かにお釣りで5千円札不足してますってのはよく見るなぁ。
しかし消費税上がって小銭が増えたから、
使ってしまいたいんだよね。
使ってしまいたいんだよね。
小銭だらけで小銭入れ部分のファスナー馬鹿になったりするし。
今度からもうちょい店員さん側の都合も考えるよ。
今度からもうちょい店員さん側の都合も考えるよ。
厳選おすすめ記事
彼に富士山への登山に誘われた。ジーパンで日帰り登山らしいけどあり得ないので断ったら…。
夫が誕生日に電動自転車を買ってくれた。この自転車でいつも私の車をアテにして買い物に誘ってくる園ママをお出迎えしたら…
夫に昼飯買いに行くけど何がいい?と聞いたら「あっさりしたのがいいからうどんでいい」と言われた→買い物先に新商品のラーメンがあったので買って出したら…
【1/3】 不貞した妻との離婚話を優位に進める為に育児の実績を密かに積んでる。間男にも人の家庭を壊した報いを受けさせる予定。早く子供と新居で暮らしたい。
親戚の女性が都会で悪い男に騙されて散々貢いだ挙げ句に捨てられて田舎に帰ってきた。それを聞いた時はなんて酷いと憤ったけど、親とこの女性の話をしたら…
友達Aに結婚式の招待状を出したら「話したいことがある」と連絡を受けた→来れなくなったのかと思ったら不倫→妊娠→離婚したそうで、その事を式当日に皆に話すつもりのようで…
義兄嫁が「週末に実家に子ども達を連れて行くから車を貸して」と言ってきた。義兄家にも車があるのに何で?と思って聞いたら…
うちの隣の賃貸の一戸建ては引越してくると半年以内に家族で一番若い人が亡くなるという家。この家に従姉妹が引越してきたのでいわくを話して引越しを促すも…
コメントする