635: 名無しの心子知らず 2009/01/03(土) 23:52:05 ID:uHSDJBzZ
流れ切って、今日の出来事

我が家には車4台あります。
(田舎なので置き場所には困ってません。)
4台といってもボロボロのダンナ通勤用軽トラック
私用の軽乗用(唯一の新車)、8年目の8人乗りワゴン車
それにダンナが大切にしてる何十年か前の国産スポーツカー
この車だけは普段カバー掛けて休日になるとダンナが
いじったり、磨いたり、たまに走りにいったりしています。

人気記事(他サイト様)



今日は朝から私が息子②連れて買い物に出て10時頃帰ってきたら
スポ−ツカー無いし、息子①&ダンナ居ないし
てっきり息子乗せてドライブ?と思ったら・・・
11時に息子①が一人で玄関ガラガラ、ただいま!
とーちゃんは?聞いたら二階で寝てるよ。

じゃ、車が一台足りないかも。慌てて外に出て確認、やっぱり無い。
我が家は家族の出入り多いので昼間は玄関開けっ放し
車の鍵は靴箱の上に投げてある。

慌ててダンナ叩き起こして相談の結果、警察に通報
大昔の赤い二人乗りスポーツカーで
上の幌?は破れて穴があるので外したままの屋根無し。

目立つし、すぐ見つかるかもしれませんと言われました。

続く

642: 名無しの心子知らず 2009/01/04(日) 00:00:02 ID:uHSDJBzZ
続きです。
メモ張にまとめ書きなので誤字があったらごめんなさい。

夕方4時頃、警察から電話 見つかりました。
○○さんご存じですか?
去年の夏に隣に越してきた一家でした。
借りたと言ってますが?
貸す気もないし、貸した覚えも無い。
以前、しつこく乗せてくれと言われた記憶はあります。
というか、真冬に勝手に持ち出した真っ赤な屋根無しの
二人乗りの車に夫婦+子2人乗ってドライブするか?

おまけに、ちょっと離れた神社でエンジンかからずに
自分からJAFに電話し、JAFから警察通報ということでした。
ダンナによると、古くて気難しいから
一回エンジンをかけ損なうとなかなか動かないらしい。

6時過ぎ、
トラックに乗せられて赤い車が帰宅、幸い無傷でした。
白黒じゃない警察の車で隣家も生還
警察車の窓越しに隣奥に罵声浴びせられました。
ちょっと借りただけじゃない
こんなポンコツ、見せびらかすのが悪い。って
我が家で事情聞かれた後、家族全員そのまま連れていかれました。

決着は月曜になります。

652: 名無しの心子知らず 2009/01/04(日) 00:08:25 ID:6KQDbjSi
玄関に勝手に入ってきてキーを持ち出し、
勝手に車に乗って行っちゃったら窃盗だよね。
借りただけじゃない?って誰が許可したんだろうか。

651: 名無しの心子知らず 2009/01/04(日) 00:08:23 ID:gZocF4Aq
うわぁ。乙、盗人猛々しいな。
窃盗してJAF呼ぶって相当お目出度い
頭してるな。

643: 名無しの心子知らず 2009/01/04(日) 00:02:33 ID:h/Q+7NYL
鍵の管理どうしてたの?
車に付けっ放しで乗り逃げされて事故になれば管理者責任問われるよ

659: 名無しの心子知らず 2009/01/04(日) 00:14:46 ID:MSdLZCCo
書き方悪かったですね。ごめんなさい。

地続き離れの両親+我が家4人や近所の馴染みの人とか
出入りするので昼間は玄関鍵かけません。
車の鍵は誰がどの車に乗るか分からないので
玄関開けた目の前の靴箱の上に全部投げてあります。

ちなみに、ダンナの愛車の鍵穴は古くなってガバガバで
どんな鍵差しても回ります。

665: 名無しの心子知らず 2009/01/04(日) 00:40:31 ID:vfhLiVla
今まで鍵掛けの習慣がなくても、
これからは考え直した方がいいよくない?
その隣人が狙うのが車だけとは限らない。DQNだと安全上の問題もある。
親や周囲には説明して親には合鍵渡せばいい。

694: 名無しの心子知らず 2009/01/04(日) 12:10:07 ID:shUhvANX
馬鹿みたい
とられたものが命じゃなくて良かったね。
こんなご時世に、離れと母屋で行き来するから鍵かけないって、考えられんわ。
盗る奴が悪いのは当たり前だが、
そんな奴には常識が通用しないでしょ?
防犯対策ってのはそんな常識が通用しない相手から身を守るためにあるんだし、
田舎ボケした生活を見直した方がいいんじゃないの?

736: 635 642 659 2009/01/04(日) 20:06:01 ID:MSdLZCCo
昨夜はお騒がせしました。
とりあえず経過報告します。

隣家一家は深夜に解放されたようです。
ご両親(祖父母)らしい人が来てる以外は
ひっそりしています。
今の所挨拶も何もありませんでした。
警察からは確認の電話が一回ありました。

車はやはりエンジンかからず
ダンナいわく、なんとか?の中を掃除すればOKで
自分でも出来るけど、
「みせしめ」修理ということで
トラックから下ろさずにそのまま修理工場へ
持っていってもらいました。

一日たって私も冷静になれました。お隣だし、
今回は大事にすることも無いとダンナも
言っていますので、お隣の態度次第になると思います。

アドバイス頂きましたが
今までのこともあって玄関開けっ放し中止は
無理そうです。
というか、内側からはロックできますが
外からの
鍵が行方不明です。
車の鍵だけでも奥に引っ込めます。

743: 名無しの心子知らず 2009/01/04(日) 20:30:26 ID:teYFVt2f
>>736
なら玄関の鍵付け替えればいいと思うんだけど・・・。

744: 名無しの心子知らず 2009/01/04(日) 20:35:10 ID:pey72GND
>>736
743さんのおっしゃるとおり、
何をおいても鍵の付け替えをすぐにして下さい。

801: 名無しの心子知らず 2009/01/04(日) 23:49:28 ID:rguwOl6u
今まで鍵かける習慣がなかったとか鍵がなくなったとか
鍵かけると面倒だとか言って泥対策しないなら
また泥に入られても文句言えないな。


厳選おすすめ記事
兄夫婦の子を預かれる状況を作る為に急遽バイトを休んだりする影響でバイト代が減るのが痛手なので兄に預かり代が貰えないか話をした→兄は了承してくれたけど兄嫁のSNSを見たら…

別れを切り出してきた彼女にチャンスが欲しいと伝えたら「わかった。でも次怒鳴ったり嫌なからかい方したら即別れるから」と言われた。彼女を失いたくないので言う事聞いてるけど…

【1/2】教育に金をかけまくった息子が団地住みの貧乏に学歴で負けた。「裕福な家庭の子供のほうが高学歴になる」って大嘘じゃん。何で塾にも行ってない子に負ける?

近所に有名なDV男がいる。娘二人と息子一人の家庭でこの男は妻子を毎日ボコボコにしてた。この家に警察が来てたのでついに捕まったのかと思ったら…

【1/2】義父の遺産を相続した妻にこれから同居が始まる俺実家を新築しようと持ち掛けたら反対されて喧嘩に→家出されてしまった。家族の為にお金を使うのは当たり前だと思うんだけど…

妻に「離婚を視野に入れて離れてみたい」と言われた。子供が出来ない事で悩んでた時に俺が心無い言葉を言ったとの事だけど、俺にはそこまで自覚がないんだが…

傘を盗まれてムカついたので傘に警報機トラップを仕掛けたら効果がありすぎて警察沙汰になってしまったんだが

男女の双子を産んだ義弟嫁の元に義妹と一緒にお見舞いに行って労ってたら義妹がこの後お見舞いに来るであろう義母が言いそうな言葉を予想し始めた→結果は…