927: 名無しさん@おーぷん 24/09/05(木) 23:46:18 ID:VDBM
うちは子なし夫婦だけど、
私が寝ることくらいしか趣味が無いのに対して夫は多趣味
マンガにゲーム、熱帯魚、ついでに猫も夫にばかり懐いている
私は
「人間の愛情にはそもそも決まった量があって、
それを色んな対象に分割して当てている」という考え方
なので夫がアニメキャラや魚や猫を愛でてるのを見ると、
本来は私に向かうはずの愛情を横取りされている気分になる
私が寝ることくらいしか趣味が無いのに対して夫は多趣味
マンガにゲーム、熱帯魚、ついでに猫も夫にばかり懐いている
私は
「人間の愛情にはそもそも決まった量があって、
それを色んな対象に分割して当てている」という考え方
なので夫がアニメキャラや魚や猫を愛でてるのを見ると、
本来は私に向かうはずの愛情を横取りされている気分になる
人気記事(他サイト様)
対して夫は
「妻への愛と、魚や猫への愛と二次元の推しへの愛は
そもそも全く別物、比べられるものじゃ無い」という考え
なので私の感じているモヤモヤが伝わらず…
私が無趣味だから夫の感覚を理解できないのか?
928: 名無しさん@おーぷん 24/09/06(金) 03:43:06 ID:g31k
めんどくせー
遠からず捨てられそう
遠からず捨てられそう
929: 名無しさん@おーぷん 24/09/06(金) 10:35:38 ID:Jrws
運には決まった量があると考えて
無駄に運を使わないようにしているけど愛情は無限な気がする
スッカラカンまで出し切っても時間が経てばまた新たに湧いてくるし、
何なら一瞬で溢れるくらいに湧いてくるし
無駄に運を使わないようにしているけど愛情は無限な気がする
スッカラカンまで出し切っても時間が経てばまた新たに湧いてくるし、
何なら一瞬で溢れるくらいに湧いてくるし
930: 名無しさん@おーぷん 24/09/06(金) 12:10:54 ID:Sydr
>>927
湧き上がる愛の量は無限だが、
愛をアウトプットするためのエネルギーは個人が持っている
精神エネルギーとしての上限が存在すると思う。
そして時間は有限だから、
自分に向かう時間が少ないと思ってしまうあなたの感覚も否定はしない。
ただ、
熱帯魚の水槽掃除してる時もマンガ読んでいる時も、
私のこと好きか?とあなたが質問したら、好きだよと答えると思う。
他の趣味に時間とエネルギーを割いている時も、
好きの矢印はずっと旦那さんの中にあってあなたの方に向いていて、
多くのものをあなたと共有している。
あなた自身は無趣味で好きの矢印が
旦那くらいしかないので盗られているしと感じるらしいが、
ではあなたは普段、精神エネルギーと多くの時間を使って
どんな愛情のアウトプットをしているのだろうか。
意識がある時はずっと旦那に愛の言葉を囁き続けているのか?
そんな事はしていない単に同じ空間にいて
他愛のない会話をしたりしたいだけ、というのは
愛情表現ではなく暇つぶしとどう違うのか説明できる?
仮に同じ空間で過ごすことがあなたにとっての愛情アウトプットだとしたら、
旦那がどんな趣味をしていようが一緒にくっついていれば
それだけでアウトプットされた
愛を受取れる距離にいるってことになるから満足できるはずだ。
なぜ盗られていると感じてしまうのか。
おおかた旦那の方からくっ付いてきて欲しいのだろうが、
一般的に、愛は与えるものであって搾取する物ではない。
とされるので、
あなたは愛に対する向き合い方が上手くないのだろう。
そもそも他人の感覚など理解できない。
可能なのは想像しやすいように説明してもらって、
近しい物を想像してもらえるように努力することだけ。
想像してみよう、
今日の晩御飯は何を食べようかと考えて、
旦那はレシピが1000出てくる人、
あなたは10しか思い浮かばない人。
そんな二人なのに、
私の食べたいものを察してくれないのは怠慢だと言われましても、
一致する確率が低いのだから仕方がない。
異なる感覚を想像するってそういうことだよ。
反対にもし旦那から、
なぜあなたはレパートリーが10しかないのか増えないのかと
質問されたらどうやって説明するんだろうか。
仕方がないのですとありのままを説明できるだろうか?
相手を思いやる努力するのに必要な説明を求められてるだけなのに、
勝手に劣等感を感じて責められていると勘違いして、
何でそんな事聞くの?!と責め返したりしないだろうか。
対等なのに自分の思い通りに行かないから
相手の方が悪いのだと考えてしまうのは、
それは絶対にやってはいけない卑怯な考えだから、
あなたの中の良心が反応してモヤモヤするんだよ。
湧き上がる愛の量は無限だが、
愛をアウトプットするためのエネルギーは個人が持っている
精神エネルギーとしての上限が存在すると思う。
そして時間は有限だから、
自分に向かう時間が少ないと思ってしまうあなたの感覚も否定はしない。
ただ、
熱帯魚の水槽掃除してる時もマンガ読んでいる時も、
私のこと好きか?とあなたが質問したら、好きだよと答えると思う。
他の趣味に時間とエネルギーを割いている時も、
好きの矢印はずっと旦那さんの中にあってあなたの方に向いていて、
多くのものをあなたと共有している。
あなた自身は無趣味で好きの矢印が
旦那くらいしかないので盗られているしと感じるらしいが、
ではあなたは普段、精神エネルギーと多くの時間を使って
どんな愛情のアウトプットをしているのだろうか。
意識がある時はずっと旦那に愛の言葉を囁き続けているのか?
そんな事はしていない単に同じ空間にいて
他愛のない会話をしたりしたいだけ、というのは
愛情表現ではなく暇つぶしとどう違うのか説明できる?
仮に同じ空間で過ごすことがあなたにとっての愛情アウトプットだとしたら、
旦那がどんな趣味をしていようが一緒にくっついていれば
それだけでアウトプットされた
愛を受取れる距離にいるってことになるから満足できるはずだ。
なぜ盗られていると感じてしまうのか。
おおかた旦那の方からくっ付いてきて欲しいのだろうが、
一般的に、愛は与えるものであって搾取する物ではない。
とされるので、
あなたは愛に対する向き合い方が上手くないのだろう。
そもそも他人の感覚など理解できない。
可能なのは想像しやすいように説明してもらって、
近しい物を想像してもらえるように努力することだけ。
想像してみよう、
今日の晩御飯は何を食べようかと考えて、
旦那はレシピが1000出てくる人、
あなたは10しか思い浮かばない人。
そんな二人なのに、
私の食べたいものを察してくれないのは怠慢だと言われましても、
一致する確率が低いのだから仕方がない。
異なる感覚を想像するってそういうことだよ。
反対にもし旦那から、
なぜあなたはレパートリーが10しかないのか増えないのかと
質問されたらどうやって説明するんだろうか。
仕方がないのですとありのままを説明できるだろうか?
相手を思いやる努力するのに必要な説明を求められてるだけなのに、
勝手に劣等感を感じて責められていると勘違いして、
何でそんな事聞くの?!と責め返したりしないだろうか。
対等なのに自分の思い通りに行かないから
相手の方が悪いのだと考えてしまうのは、
それは絶対にやってはいけない卑怯な考えだから、
あなたの中の良心が反応してモヤモヤするんだよ。
931: 名無しさん@おーぷん 24/09/06(金) 13:52:36 ID:HgXd
運と言うけど幸運が続いたら不運が来るわけじゃない
運は増えたり減ったりするもんじゃないよ
運は増えたり減ったりするもんじゃないよ
933: 927 24/09/06(金) 23:08:14 ID:pY2O
ご意見ありがとうございます
私のほうから愛情のアウトプットをしているのか、と指摘されてはっとしました
愛情は有限ではないと考える人のほうが多いのも知れて良かったです
なるべく夫の趣味の対象には嫉妬しないようにしていこうと思います
私のほうから愛情のアウトプットをしているのか、と指摘されてはっとしました
愛情は有限ではないと考える人のほうが多いのも知れて良かったです
なるべく夫の趣味の対象には嫉妬しないようにしていこうと思います
厳選おすすめ記事
大人しくて引っ込み思案な性格は悪!みたいな考えの先生や教育者が嫌だ。「誰からも好かれ明るくてクラスの中心にいるリーダータイプが正義!」みたいな。
兄の結婚式が行われる事になった。丁度その時期に母の姉妹たちが着物にはまってた事もあり「せっかくだからみんな着物で出席!」とウチの親族の女性陣は全員着物で出席した結果…
私夫婦がいつか絶対タカりに来ると警戒してる義弟嫁が不愉快すぎる。引越しが共通の趣味の私夫婦がどこも1~3年程度で引っ越してるからみたいだけど…
白飯と豚汁のみの食事を出してきた彼女にキレてしまった。メインのおかずがないとかあり得ないんだが…
10代~20代までの私は中年で小太りで顔の大きい女性が既婚だと聞くと「あんなブサイクぽっちゃりおばさんでも結婚してるんだすごい!」なんて思ってた→しかし30代に突入した事で…
生活保護受給者と遊ぶ約束をしたら他の受給者を連れてこられた。勤務先の仲間とのことで、高級焼肉店に行く事を希望されて応じたら会計時に…
傘を盗まれてムカついたので傘に警報機トラップを仕掛けたら効果がありすぎて警察沙汰になってしまったんだが
私の上司は人望がゼロで嫌われたエピソード出すとキリがない人。そのエピソードの元が全部あるお笑い芸人のパクリだったんだけど…
引用元 https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1709847625/
コメント
コメント一覧 (1)
本当は自分悪くないと思ってるの癖に〜
syurabalife
が
しました
コメントする