685: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/03(木) 11:36:30.90 ID:3Rbua2bX
どなたか不採用になる理由を教えてください…
やっぱり資格なしがネックなんでしょうか?
一般事務9年目、
今年30になるんですが一般事務の募集は30で足切りのところが多く
慌てて今年の4月から転職活動を始めたのですが、
多分10~20社ほど応募したと思いますが全敗でした…
ほぼ書類で落とされ最終面接まで行った1社からも落とされました
やっぱり資格なしがネックなんでしょうか?
一般事務9年目、
今年30になるんですが一般事務の募集は30で足切りのところが多く
慌てて今年の4月から転職活動を始めたのですが、
多分10~20社ほど応募したと思いますが全敗でした…
ほぼ書類で落とされ最終面接まで行った1社からも落とされました
人気記事(他サイト様)
私の情報として、
・一部上場の一般事務正社員
・たまに土曜出勤あり
・資格なし
・年収360
・1社のみ
・港区(通勤時間1時間20分)
希望する条件として、
・一般事務、営業事務、経理事務、受付事務何でも
・正社員
・年収希望なし(200万台でも可)
・完全週休二日制(土日祝)
・豊島区~西東京市まで(通勤時間40分以内)
今の会社よりかなり条件を下げているのですが全く決まらないのです、
あんまり詳しく書けないので
このくらいになりますがよろしくお願いします。
686: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/03(木) 11:43:45.52 ID:Y02P/z9s
その条件だと20代前半も来てそうなのでそれでじゃないですかね
689: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/03(木) 12:14:36.23 ID:3Rbua2bX
>>686
やっぱりこの条件で売れるのはもっと早い段階でしたか…
ありがとうございます
やっぱりこの条件で売れるのはもっと早い段階でしたか…
ありがとうございます
687: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/03(木) 12:01:42.54 ID:781Mp6Wb
>>685
資格でmos,簿記がない
アピールにエクセルの関数、マクロ、VBAが使えるがない
アクセス組めるがない
新卒派遣オフィス使えますの人より
職歴スキルのアドバンテージが無いように見えます
資格でmos,簿記がない
アピールにエクセルの関数、マクロ、VBAが使えるがない
アクセス組めるがない
新卒派遣オフィス使えますの人より
職歴スキルのアドバンテージが無いように見えます
689: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/03(木) 12:14:36.23 ID:3Rbua2bX
>>687
資格はどっちもないです…
関数とマクロは使えますがVBAとアクセスは使えません
ということは30で足切りの会社はもう諦めて、
資格取得した方が良さそうですね…ありがとうございます
資格はどっちもないです…
関数とマクロは使えますがVBAとアクセスは使えません
ということは30で足切りの会社はもう諦めて、
資格取得した方が良さそうですね…ありがとうございます
688: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/03(木) 12:02:54.03 ID:+KQ0Xhh6
>>685
20~25歳の人が多くて、更にもう少し安く雇えるから
それをわざわざ29歳の人を少し高い金額で採用するなんて馬鹿のすること
つまりこのままでは仕事なんて見つからない
希望年収をもう1段下げるしかない
仕事なんて誰でもできる
でも誰でもさせてもらえるわけではない
よく覚えておけ
あと、女性だと思うけど読めばわかるだろってことで
書いていないというのが不親切なんだよ
そういうところが面接で見抜かれている
20~25歳の人が多くて、更にもう少し安く雇えるから
それをわざわざ29歳の人を少し高い金額で採用するなんて馬鹿のすること
つまりこのままでは仕事なんて見つからない
希望年収をもう1段下げるしかない
仕事なんて誰でもできる
でも誰でもさせてもらえるわけではない
よく覚えておけ
あと、女性だと思うけど読めばわかるだろってことで
書いていないというのが不親切なんだよ
そういうところが面接で見抜かれている
689: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/03(木) 12:14:36.23 ID:3Rbua2bX
>>688
希望年収は全く書いてないです、
あれば100万台も応募しますが今のところ200万以下の求人がないです
希望年収は全く書いてないです、
あれば100万台も応募しますが今のところ200万以下の求人がないです
690: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/03(木) 12:20:02.17 ID:N3wmPm6w
>>689
正直事務作業なんて下手に別のとこで長く働いてた人だと逆に使い難いしね
職務経歴書に関数とマクロ使えますだけ書かれたら人事の人もビビると思う
正直事務作業なんて下手に別のとこで長く働いてた人だと逆に使い難いしね
職務経歴書に関数とマクロ使えますだけ書かれたら人事の人もビビると思う
692: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/03(木) 12:29:14.08 ID:3Rbua2bX
>>690
ということは事務の求人自体30歳以上はお呼びじゃないのでしょうか…
後出しなんですが、採用されたのは一般事務ですが
経理業務や営業事務も担っていて職務経歴書にも書いているんですが、
やっぱり一般事務として採用されたことと
資格が無いとその経験も無意味な感じですかね
ということは事務の求人自体30歳以上はお呼びじゃないのでしょうか…
後出しなんですが、採用されたのは一般事務ですが
経理業務や営業事務も担っていて職務経歴書にも書いているんですが、
やっぱり一般事務として採用されたことと
資格が無いとその経験も無意味な感じですかね
691: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/03(木) 12:23:08.64 ID:EhIA9GIP
>>689
現時点で書くこと無いならせめて
どんなマクロを作成して業務効率をこれだけ改善しました
くらいないと中途じゃ話にならないよ
現時点で書くこと無いならせめて
どんなマクロを作成して業務効率をこれだけ改善しました
くらいないと中途じゃ話にならないよ
692: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/03(木) 12:29:14.08 ID:3Rbua2bX
>>691
一般事務としてですが長いこと居たので
経理業務や総務業務や業務改善も色々対応して、
一応それも書いたんですがそれでも落ちたので、
やっぱり資格なしがネックだったのかな~と…
一般事務としてですが長いこと居たので
経理業務や総務業務や業務改善も色々対応して、
一応それも書いたんですがそれでも落ちたので、
やっぱり資格なしがネックだったのかな~と…
693: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/03(木) 12:42:30.51 ID:EhIA9GIP
>>692
職務経歴書はぱっと見の見た目も重要だし
見る方からは不要な情報だらだらと書いてない?
人事はまず10秒見て判断するって言うし
だとしたらそこに資格があっても大して変わらん
一度ハローワークでも行って職務経歴書の書き方ならってくれば?
あと職業訓練校っていう失業保険もらいながら
勉強する場所もあるからそういうのも良いかも
30ならまだまだなんとでもなろう
職務経歴書はぱっと見の見た目も重要だし
見る方からは不要な情報だらだらと書いてない?
人事はまず10秒見て判断するって言うし
だとしたらそこに資格があっても大して変わらん
一度ハローワークでも行って職務経歴書の書き方ならってくれば?
あと職業訓練校っていう失業保険もらいながら
勉強する場所もあるからそういうのも良いかも
30ならまだまだなんとでもなろう
699: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/03(木) 15:57:47.46 ID:3Rbua2bX
>>693
完全に盲点でした、
たしかに色々な業務をしたせいでダラダラと書いていたかもしれません
職務経歴書見直してみます、ありがとうございます
完全に盲点でした、
たしかに色々な業務をしたせいでダラダラと書いていたかもしれません
職務経歴書見直してみます、ありがとうございます
694: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/03(木) 12:45:12.64 ID:Mst2MCf4
>>692
根本から覆すようだが、今の会社から転職する理由は?
・肩叩きにあっている
・リストラ候補に上がった
・単に年齢で焦っている
・現在、無職である
根本から覆すようだが、今の会社から転職する理由は?
・肩叩きにあっている
・リストラ候補に上がった
・単に年齢で焦っている
・現在、無職である
699: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/03(木) 15:57:47.46 ID:3Rbua2bX
>>694
入社時は家から遠くても休みが少なくても大丈夫だと思っていたんですが、
だんだん体力的にも時間的にも辛くなってきたというのが一番の本音ですね
転職するなら30前にしなくては!と焦ってはじめました、
まだ退職はしてないです
あと一般事務だと潰しが効かないので、
経理事務や営業事務にキャリアアップしたいです
どちらかを取るならキャリアアップより通勤距離が優先です
入社時は家から遠くても休みが少なくても大丈夫だと思っていたんですが、
だんだん体力的にも時間的にも辛くなってきたというのが一番の本音ですね
転職するなら30前にしなくては!と焦ってはじめました、
まだ退職はしてないです
あと一般事務だと潰しが効かないので、
経理事務や営業事務にキャリアアップしたいです
どちらかを取るならキャリアアップより通勤距離が優先です
695: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/03(木) 13:03:30.52 ID:0eLfLq0n
>>685
通勤時間半分にしたい、その為に年収150万円下がってもいい
ってんなら、職場の近くに引っ越して年間家賃150万円ブッ込めばいいじゃん、
通勤時間半分にしたい、その為に年収150万円下がってもいい
ってんなら、職場の近くに引っ越して年間家賃150万円ブッ込めばいいじゃん、
699: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/03(木) 15:57:47.46 ID:3Rbua2bX
>>695
何度も後出しですみません
結婚してまして(子供なし)夫の職場に近いところに
家を購入済みなので厳しいです…
ちなみに実家に住んでた頃から通勤時間は1時間20分以上でした
何度も後出しですみません
結婚してまして(子供なし)夫の職場に近いところに
家を購入済みなので厳しいです…
ちなみに実家に住んでた頃から通勤時間は1時間20分以上でした
696: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/03(木) 14:04:08.13 ID:Eo50MxxJ
>>692
経歴や年齢に問題はないと思うけど、
正社員と限定すると30歳は少し不利かな?
問題ないけど、その代わり特に惹かれる記載もなく印象に残らなかったとか
同じこと書いてもほんのちょっとした偶然で違う結果になることもあるけど
たとえば経歴も、
いろいろ書いてもそれが逆効果でいろいろやって身についた事は?
経理やってたのに簿記持ってないの?って意地悪に見られる可能性もある
特にアピールしたい事or興味を持たれそうな事に絞って書くとか
すっごくマイナーな趣味(あれば)で
「〜やってる子」みたいに覚えられる事を狙うとか
それでOKというわけじゃないがいろいろな偶然にかけてフックを仕込んでおく
あとは資格持って派遣からの契約社員コースとか
経歴や年齢に問題はないと思うけど、
正社員と限定すると30歳は少し不利かな?
問題ないけど、その代わり特に惹かれる記載もなく印象に残らなかったとか
同じこと書いてもほんのちょっとした偶然で違う結果になることもあるけど
たとえば経歴も、
いろいろ書いてもそれが逆効果でいろいろやって身についた事は?
経理やってたのに簿記持ってないの?って意地悪に見られる可能性もある
特にアピールしたい事or興味を持たれそうな事に絞って書くとか
すっごくマイナーな趣味(あれば)で
「〜やってる子」みたいに覚えられる事を狙うとか
それでOKというわけじゃないがいろいろな偶然にかけてフックを仕込んでおく
あとは資格持って派遣からの契約社員コースとか
699: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/03(木) 15:57:47.46 ID:3Rbua2bX
>>696
たしかにそうかもしれないです
落ちる人の特徴を調べたのですが、その中に
「落とす理由も無いけど採用する理由も無い人」は
落とされやすいって書いてあったのでそれかもしれないですね…
やっぱり資格とか特技とかの
何かしらの強みがないと厳しいのかもしれないですね、
ありがとうございます
たしかにそうかもしれないです
落ちる人の特徴を調べたのですが、その中に
「落とす理由も無いけど採用する理由も無い人」は
落とされやすいって書いてあったのでそれかもしれないですね…
やっぱり資格とか特技とかの
何かしらの強みがないと厳しいのかもしれないですね、
ありがとうございます
697: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/03(木) 14:04:44.71 ID:6Tc/yQyI
>>685
年収じゃなくて会社ブランドへの要求が高すぎるのでは
給料安くてもいい、事務ならなんでもあり、
営業事務も経理も経験ありなら見つからないはずがない
見つからないのは、
上場企業とか全国区企業とか大手ばっか狙ってるからでは?
ちっさいとこも視野に入れたら見つかると思うけど
年収じゃなくて会社ブランドへの要求が高すぎるのでは
給料安くてもいい、事務ならなんでもあり、
営業事務も経理も経験ありなら見つからないはずがない
見つからないのは、
上場企業とか全国区企業とか大手ばっか狙ってるからでは?
ちっさいとこも視野に入れたら見つかると思うけど
699: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/03(木) 15:57:47.46 ID:3Rbua2bX
>>697
ブランドなんか本当に気にしてなくて
本当に小さい会社にも応募してるのに落ちるんですよー…
社長面接まで行って入社日まで話した時に、
もう受かるものだと勘違いして断ってしまった企業が3社ほどありましたが、
あとは選り好みしてないはずです
その会社からも落とされましたが…
ブランドなんか本当に気にしてなくて
本当に小さい会社にも応募してるのに落ちるんですよー…
社長面接まで行って入社日まで話した時に、
もう受かるものだと勘違いして断ってしまった企業が3社ほどありましたが、
あとは選り好みしてないはずです
その会社からも落とされましたが…
700: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/03(木) 17:33:48.24 ID:/gbiFxQd
>>699
あなたの年齢がネックなのもあるかも
結婚して子供がいないとなると、
入社してすぐに産休育休で抜ける可能性がある
なので採用するなら
もっと若いか歳行ってても独身の人を採用するかな自分なら
うちの会社でもあなたくらいの年齢の一般職が
次々産休育休でごっそり何人も抜けてるので、
30代独身が中心的役割をするようになって
そこに負担が掛かり過ぎて体壊して休職や退職者も出てる
あなたの年齢がネックなのもあるかも
結婚して子供がいないとなると、
入社してすぐに産休育休で抜ける可能性がある
なので採用するなら
もっと若いか歳行ってても独身の人を採用するかな自分なら
うちの会社でもあなたくらいの年齢の一般職が
次々産休育休でごっそり何人も抜けてるので、
30代独身が中心的役割をするようになって
そこに負担が掛かり過ぎて体壊して休職や退職者も出てる
709: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/03(木) 22:13:20.52 ID:3Rbua2bX
>>700
もしかして小さい会社ばかり狙っていたのが
逆に産休育休取られたら困るということで不採用だった可能性もありますね
(かといって大きいところも落とされてますが…)
なるほど、40くらいになったら逆に転職しやすいのかもしれませんね…
最悪あと10年今の会社で頑張ります、ありがとうございます
もしかして小さい会社ばかり狙っていたのが
逆に産休育休取られたら困るということで不採用だった可能性もありますね
(かといって大きいところも落とされてますが…)
なるほど、40くらいになったら逆に転職しやすいのかもしれませんね…
最悪あと10年今の会社で頑張ります、ありがとうございます
701: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/03(木) 19:27:23.07 ID:0eLfLq0n
>>699
子供ナシなら通い婚で良いじゃん。
平日は職場近くに借りたワンルームの出城に暮らして、
金曜日の晩に夫のいる家に帰って月曜日はまた出城に帰る、で。
浮気したいわけではないから、
夫はいつでも出城に来ていいよ、はい合鍵。
スマホはGPS追跡つけてとくね、って。
子供ナシなら通い婚で良いじゃん。
平日は職場近くに借りたワンルームの出城に暮らして、
金曜日の晩に夫のいる家に帰って月曜日はまた出城に帰る、で。
浮気したいわけではないから、
夫はいつでも出城に来ていいよ、はい合鍵。
スマホはGPS追跡つけてとくね、って。
709: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/03(木) 22:13:20.52 ID:3Rbua2bX
>>701
せっかくアドバイスいただきましたが
別居は全く考えていないです…
せっかくアドバイスいただきましたが
別居は全く考えていないです…
703: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/03(木) 19:51:07.01 ID:lAT+9tkH
まあ正直言ってすぐ子ども産んでリタイアするか
入って1・2年で、下手したら1年たたないうちに
安定だけ得てから産休だけかっさらって行く恐れすらある、と
100%思われるからだろうな
まして「距離が近ければ何でもいい(=身体的負担を減らしたり、
夫婦の時間をより長くとりたいと解釈される)」
という理由が垣間見える既婚子なしだと、
なおのこと採用側に「妊活」はよぎるよ
おとなしく今のところいたほうがいいと思う
入って1・2年で、下手したら1年たたないうちに
安定だけ得てから産休だけかっさらって行く恐れすらある、と
100%思われるからだろうな
まして「距離が近ければ何でもいい(=身体的負担を減らしたり、
夫婦の時間をより長くとりたいと解釈される)」
という理由が垣間見える既婚子なしだと、
なおのこと採用側に「妊活」はよぎるよ
おとなしく今のところいたほうがいいと思う
709: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/03(木) 22:13:20.52 ID:3Rbua2bX
>>703
実はそれが一番ネックだったのかもしれないですね…
やっぱり産めないと思われる年齢になるまで
今の所にいるか資格取るかな感じですね、
ありがとうございます
実はそれが一番ネックだったのかもしれないですね…
やっぱり産めないと思われる年齢になるまで
今の所にいるか資格取るかな感じですね、
ありがとうございます
707: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/03(木) 21:16:49.49 ID:hMyPZZTJ
>>699
あー30歳子無しで結婚してたら難しいかも
絶対妊娠しないし子供を持たないって意思表示してるならともかく
実際、できちゃったらどうするの?って採用側は心配しちゃう
採用してすぐ産休だと嫌がられるし
もし将来子供産む気あるなら今妊活しながら使えそうな資格を取りだめて
子供が1歳くらいになってから「子供も手を離れたので」と正社員狙いで行くか
まずは派遣登録していろんな職場見てコネ作るとか
あー30歳子無しで結婚してたら難しいかも
絶対妊娠しないし子供を持たないって意思表示してるならともかく
実際、できちゃったらどうするの?って採用側は心配しちゃう
採用してすぐ産休だと嫌がられるし
もし将来子供産む気あるなら今妊活しながら使えそうな資格を取りだめて
子供が1歳くらいになってから「子供も手を離れたので」と正社員狙いで行くか
まずは派遣登録していろんな職場見てコネ作るとか
709: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/03(木) 22:13:20.52 ID:3Rbua2bX
>>707
子供は作れないのですが、子供は産むつもりですか?と
今のご時世聞かれないので多分産むつもりだと思われてるんでしょうね、
逆に聞いて欲しいですが…
そうなるとやっぱり資格取るしかなさそうですね
皆さんたくさんアドバイスいただきありがとうございました
年齢、資格なし、強みなし、
産休育休あたりがネックになっていたみたいですね
勉強が苦手なので資格から逃げていましたが改善できるのが
ここしかないのでまずは転職活動前に資格取得してみます
ありがとうございました
子供は作れないのですが、子供は産むつもりですか?と
今のご時世聞かれないので多分産むつもりだと思われてるんでしょうね、
逆に聞いて欲しいですが…
そうなるとやっぱり資格取るしかなさそうですね
皆さんたくさんアドバイスいただきありがとうございました
年齢、資格なし、強みなし、
産休育休あたりがネックになっていたみたいですね
勉強が苦手なので資格から逃げていましたが改善できるのが
ここしかないのでまずは転職活動前に資格取得してみます
ありがとうございました
717: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/04(金) 12:02:39.81 ID:RZRg5QK9
>>709
>>子供産むつもりですか?と今のご時世聞かれないので
そういうのは聞いてくれるのを期待するんじゃなくて
履歴書送付の時点で自分からアピールしないと
(志望動機欄にうまく混ぜるか別紙を添えるか、方法は断言できないけど)
人によってはデリケートな問題だから下手に聞いて
セクハラ呼ばわりされるリスクがあるので採用側も聞きづらいし、
わざわざ面接までしてダメもとで聞いてみようって
経歴がないとやっぱり待ってるだけじゃ難しいんじゃないかなぁ
合格したと思って断った3社は残念だったね
社長面接まで行って入社日決定したのに
駄目になったってのは不可解過ぎるが、
まあそんな所は行ってもろくな事なさそうなので行かなくて正解
>>子供産むつもりですか?と今のご時世聞かれないので
そういうのは聞いてくれるのを期待するんじゃなくて
履歴書送付の時点で自分からアピールしないと
(志望動機欄にうまく混ぜるか別紙を添えるか、方法は断言できないけど)
人によってはデリケートな問題だから下手に聞いて
セクハラ呼ばわりされるリスクがあるので採用側も聞きづらいし、
わざわざ面接までしてダメもとで聞いてみようって
経歴がないとやっぱり待ってるだけじゃ難しいんじゃないかなぁ
合格したと思って断った3社は残念だったね
社長面接まで行って入社日決定したのに
駄目になったってのは不可解過ぎるが、
まあそんな所は行ってもろくな事なさそうなので行かなくて正解
厳選おすすめ記事
保険に詳しい友達に地震で家が火事になって周りにも延焼してしまった件で連絡したら「大切な物がないなら最後に消してもらえ」と言われた→理由を聞いたら…
帰省で利用した電車の指定席にオッサンが荷物を置いて占拠してた。本来予約してたもう一人の人と車掌と一緒にどくように伝えるも…
うちにはリラックマのボウルがある。このボウルに食事を入れて出した事がある姪がそれ以来勝手に自分の食器だと思ってたようで義姉と揉めたんだけど…
妻の服装が派手になったのを「趣味が変わったのかな」程度に思ってたある日、妻から「今日は定時で帰れるんだよね?早く会いたいな」とメールが届いた→妻に何の話か確認したら…
うちの離れた駐車専用の空き地に見知らぬ車が停まってた→廃車を捨てられたのかな?と思ってレッカーを手配して廃棄したら…
会社の後輩のマナーを注意してたら文句言われた。「口うるさい」「細かい」だって。きちんと理由も含めて説明してたんだけど…もう知らない。
イベント会社で働いてる親友Aから手伝いを頼まれること2回、その両方でAの会社の人間に不快な思いをさせられた。それをAに伝えて「Aの会社はおかしい」と怒りをぶつけたら…
3年交際した彼女にプロポースする為に予約したディナークルーズ当日、彼女が偶然再会した先輩とやらと長話を始めた→乗船時間が迫ってきたので「そろそろ行こう」と促すも…
引用元 https://itest.2ch.net/medaka/test/read.cgi/kankon/1620813172/
コメント
コメント一覧 (1)
派遣で働くのがいいかも
syurabalife
がしました
コメントする