662: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/02(水) 16:08:53.11 ID:LAWZIJJZ
愚痴
入ってきて一年弱になるおばさんが本当使えない
Aに書いてあることをBに書き写すだけの作業に
ものすごい時間がかかる、しかも間違える
積極的に覚えたり学んだりする気は皆無で教えたことは忘れる
(一丁前にメモだけはぎっしり取ってる)
間違いややり忘れを指摘すると
「あれ?」
「忘れてたのかなあ?」と他人事のようにごまかすから腹が立つ
入ってきて一年弱になるおばさんが本当使えない
Aに書いてあることをBに書き写すだけの作業に
ものすごい時間がかかる、しかも間違える
積極的に覚えたり学んだりする気は皆無で教えたことは忘れる
(一丁前にメモだけはぎっしり取ってる)
間違いややり忘れを指摘すると
「あれ?」
「忘れてたのかなあ?」と他人事のようにごまかすから腹が立つ
人気記事(他サイト様)
同業他社で10年働いてたらしいけど、
敬語もちょいちょい間違ってるし普通の社会人として全然足りてないレベル
自分の方が年下だから注意するのも一応気を遣うしとにかくストレス
663: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/02(水) 16:13:41.41 ID:MnrN94xx
>>662
お前の教え方が悪いからだろ
お前の教え方が悪いからだろ
665: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/02(水) 20:04:20.01 ID:LAWZIJJZ
>>663
それもある
でもただ数字を書き写すだけの作業が
いつまでも満足にできない理由が分からないんだ
その人のために紙のマニュアルを作ったけど
眺めてるだけで実行となると全然ダメ
複雑な仕事はとても任せられない
それもある
でもただ数字を書き写すだけの作業が
いつまでも満足にできない理由が分からないんだ
その人のために紙のマニュアルを作ったけど
眺めてるだけで実行となると全然ダメ
複雑な仕事はとても任せられない
664: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/02(水) 16:47:26.23 ID:wCD4/Mph
>>662
別に気は使わなくていいんじゃない?
最低限のことのできないヤツに、なんで上役のような扱いが居るよ?
別に気は使わなくていいんじゃない?
最低限のことのできないヤツに、なんで上役のような扱いが居るよ?
665: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/02(水) 20:04:20.01 ID:LAWZIJJZ
>>664
説明しましたよね?とか
つい言っちゃう時があるけど後から自己嫌悪
割り切りたい
説明しましたよね?とか
つい言っちゃう時があるけど後から自己嫌悪
割り切りたい
666: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/02(水) 20:36:56.79 ID:wCD4/Mph
>>665
漫然と聞いてるヤツに漫然と教えてもダメだぞ。
まずは教えるときに同じことを3回言ってやる。
今から同じこと3回言うから、1回目はまず聞け。
聞いて理解して憶えることに集中しろ。
すぐ2回目を言う。この2回目にはメモを取って良い。
もう一度言うから、メモや憶えたとと相違が無いか確認しろ。
3回教えている場面は必ず誰かが見ているようにしれよ。
ここからは地獄。
あなた(教える側)は、
何月何日の何時ころにその3回教えたかを憶えておくこと。
間違ったり忘れてたりしたら、
「6月2日、水曜日の朝に、教えたでしょう、メモも取っていましたよね」
みたいな感じで追い詰める、
こういう漫然と聞いてる人はメモに日付なんていれてないので、
そのことを詰る。
アドリブ利かせろよ。
次に何か教えるときには、三回教えた後で、
声を出して教えたことを言ってみろ、
メモを読んでいいぞ、と言う。
一つでも勘違いしていたら、
「あなたにはちょっと荷が勝つようですね」と、席に追い返す。
漫然と聞いてるヤツに漫然と教えてもダメだぞ。
まずは教えるときに同じことを3回言ってやる。
今から同じこと3回言うから、1回目はまず聞け。
聞いて理解して憶えることに集中しろ。
すぐ2回目を言う。この2回目にはメモを取って良い。
もう一度言うから、メモや憶えたとと相違が無いか確認しろ。
3回教えている場面は必ず誰かが見ているようにしれよ。
ここからは地獄。
あなた(教える側)は、
何月何日の何時ころにその3回教えたかを憶えておくこと。
間違ったり忘れてたりしたら、
「6月2日、水曜日の朝に、教えたでしょう、メモも取っていましたよね」
みたいな感じで追い詰める、
こういう漫然と聞いてる人はメモに日付なんていれてないので、
そのことを詰る。
アドリブ利かせろよ。
次に何か教えるときには、三回教えた後で、
声を出して教えたことを言ってみろ、
メモを読んでいいぞ、と言う。
一つでも勘違いしていたら、
「あなたにはちょっと荷が勝つようですね」と、席に追い返す。
668: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/02(水) 21:05:36.01 ID:kIJyFr3J
いいアドバイスじゃん
672: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/02(水) 21:18:00.43 ID:TLFGmjRB
ただ単純に仕事ができない人なんだろうなあ
普通にできる人からしたらできない人が
何故それができないのか理解できないもんだよ
普通にできる人からしたらできない人が
何故それができないのか理解できないもんだよ
厳選おすすめ記事
高校時代の親友Aに同窓会に誘われて参加したら女性陣の反応にビックリ。当時王子様扱いしてたAが大学がニッコマ出身というだけで声も掛けなくなったんだけど…
【1/2】子育てを終えた妻が「家庭を維持する意味がない。夫婦の関係は終わっている」との理由で離婚を求めてきた。例え離婚になってもまた復縁したいんだが…
私の姪の娘A子が彼氏と避妊せずに行為した結果で高校生で妊娠して大騒ぎに→話し合いの結果でおろすという事で決着がついた。それを知った親族BがA子の親に突っかかったんだけど…
中学の同級生が女性の裸を見たい一心で「医者になる!」と宣言して猛烈に勉強して有名私大の医学部に入学した→そして現在、この同級生は…
コンビニでバイトを始めたある日、休みの日に店長からパートが一人急用で休む事になったから出てとの連絡がきた→今日は友達と日帰り旅行に行く予定なので無理だと断ったら…
ファミレスで見かけた家族連れの父親が娘が食べてた物の最後の一口を奪って食べるのが見えた。食べ尽くし系ってこういうことなのかなとドン引きしてたら…
大震災発生後、社内放送で帰宅が困難な社員の為に男女それぞれの緊急宿泊部屋を会議室に作った事がアナウンスされた。それを聞いた中堅男性社員が何か興奮し始めたんだけど…
俺のガサツな所が子供に悪影響だからと離婚を求めてくる妻から逃げてたら女遊びがバレて離婚の危機を迎えてる。正直妻が別れさせ屋的な業者を使って俺をはめたとしか思えないんだが…
引用元 https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620813172/
コメントする