77: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)13:43:31 ID:nHB
私たち夫婦、新婚旅行以来海外旅行したことがなかった。
国内なら年1、2回家族旅行している。
友人のAは年1回は海外旅行してるが、
国内は社員旅行とか追っかけ旅行ぐらいだそうだ。
今年、夫がリフレッシュ休暇で長めの休みが貰えるので、
久しぶりに海外に行くことになって
Aと会った時に何気なく、
こういうことなんだけどおすすめの国ってある?って聞いたのね。
そしたら帰ってきた言葉が
「やっと海外行けるようになったんやね。
今時海外にも行けないってどんだけーって思ってたよ」って言われたw
国内なら年1、2回家族旅行している。
友人のAは年1回は海外旅行してるが、
国内は社員旅行とか追っかけ旅行ぐらいだそうだ。
今年、夫がリフレッシュ休暇で長めの休みが貰えるので、
久しぶりに海外に行くことになって
Aと会った時に何気なく、
こういうことなんだけどおすすめの国ってある?って聞いたのね。
そしたら帰ってきた言葉が
「やっと海外行けるようになったんやね。
今時海外にも行けないってどんだけーって思ってたよ」って言われたw
人気記事(他サイト様)
別に負け惜しみ言うわけじゃないけどさ、
海外に行かない人がイコール海外に“行けない”ってわけやないと思うんだ。
うちの夫の仕事って急な呼び出しがあったりして旅行を計画してても
寸前で仕事が入ることってザラなんだよね。
国内なら夫だけでも直ぐに帰ってこれるけど、
海外じゃそういうワケにもいかない。
そんなこと気にしながら海外行っても心から楽しめないし、
だったらいっそ定年退職してからゆっくり回ろうねって言い合ってた。
そういう家庭って少なくないと思うんだよなあ。
それに海外旅行に毎年行けるって、
そんなにステータス?正直よくわからん。
年末年始とかで家族で海外でお正月迎えまーすって
インタビューの様子が必ずニュースに出るけど
ああいうの見て羨ましいと思うのは経済力より、
そんな長い休み取れていいなぁ~ってことだったわ。
78: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)13:51:31 ID:ULL
>>77
>うちの夫の仕事って急な呼び出しがあったりして
旅行を計画してても寸前で仕事が入るることってザラなんだよね。
社畜乙w
>うちの夫の仕事って急な呼び出しがあったりして
旅行を計画してても寸前で仕事が入るることってザラなんだよね。
社畜乙w
79: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)13:55:13 ID:nHB
>>78
社畜乙とか言われてもw
夫が好きで就いた仕事だし、報酬にも満足してて
生き生き働いてる姿を社畜とか考えたこともないわw
夫がどういう仕事してるか分かってて好きになって結婚したんだから
家族旅行より仕事優先になるのも特に不満はないし。
(埋め合わせしてもらってるしねw)
社畜乙とか言われてもw
夫が好きで就いた仕事だし、報酬にも満足してて
生き生き働いてる姿を社畜とか考えたこともないわw
夫がどういう仕事してるか分かってて好きになって結婚したんだから
家族旅行より仕事優先になるのも特に不満はないし。
(埋め合わせしてもらってるしねw)
80: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)13:59:48 ID:ITu
>>77
>ああいうの見て羨ましいと思うのは経済力より、
そんな長い休み取れていいなぁ~ってことだったわ。
これわかるw
海外旅行って独身の頃は何度か行ったけど
結婚してからは行ってないなぁ~うちも。
共働きだし、休日はやること多過ぎて
海外行くなら近場の温泉で上げ膳据え膳の方が私にとっては贅沢だわw
>ああいうの見て羨ましいと思うのは経済力より、
そんな長い休み取れていいなぁ~ってことだったわ。
これわかるw
海外旅行って独身の頃は何度か行ったけど
結婚してからは行ってないなぁ~うちも。
共働きだし、休日はやること多過ぎて
海外行くなら近場の温泉で上げ膳据え膳の方が私にとっては贅沢だわw
81: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)14:38:59 ID:awe
>>77
Aは何て返事を期待してそんな事言ったんだ?
よそ様の旦那さんをバカにするなんて失礼極まりないね。
きっと旅行に行く事自体がアイデンティティだろうから、
一回でも行けない年があろうもんなら自分の旦那に文句言いまくるだろうね。
Aは何て返事を期待してそんな事言ったんだ?
よそ様の旦那さんをバカにするなんて失礼極まりないね。
きっと旅行に行く事自体がアイデンティティだろうから、
一回でも行けない年があろうもんなら自分の旦那に文句言いまくるだろうね。
82: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)15:00:01 ID:awe
ちなみに我が家は毎年東南アジアの村に遊びに行って、
毎日木からバナナやマンゴーもいで食べて現地人とトカゲ追いかけて過ごしてる。
ぶっちゃけ箱根の高級旅館や北海道にでも行くほうがリッチだしインスタ映えするけど、
満ち足りてるから行き先を変える気は全くない。
人と比べないと自分の幸せを確認できないなんて侘しいよね。
毎日木からバナナやマンゴーもいで食べて現地人とトカゲ追いかけて過ごしてる。
ぶっちゃけ箱根の高級旅館や北海道にでも行くほうがリッチだしインスタ映えするけど、
満ち足りてるから行き先を変える気は全くない。
人と比べないと自分の幸せを確認できないなんて侘しいよね。
83: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)18:00:20 ID:asz
>>78
(どちらかといえば保険に入れない類いのお仕事だと思うけど…)
海外はなんだかんだ怖くてなぁ~
高めのツアーか、現地に知人が居るところでしかいけない
もっとあちこち行きたいよー
(どちらかといえば保険に入れない類いのお仕事だと思うけど…)
海外はなんだかんだ怖くてなぁ~
高めのツアーか、現地に知人が居るところでしかいけない
もっとあちこち行きたいよー
101: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)06:09:56 ID:xMK
>>77
数年前までいた会社の先輩が似たような人だったわ
私は海外旅行2回して合わないって思ったから国内旅行ばっかりなんだけど
「グローバルじゃない閉鎖的」って笑われた
京都行けば「今時京都てw年寄みたいw」
北海道に行くと「飛行機乗ったからって国際的じゃないのよwwばかねーw」
年に一回5日ばかり海外行く人に
国際的を名乗られてもねえ・・・って生温かい気持ちだった
東京に親しい親戚いるんでよく遊びに行って(新幹線で二時間半)
お土産職場に持ってってもよく笑われた
同僚に頼まれた土産渡してる時に
「ここフランスが本店なのに東京なんて
ただの支店なのにありがたがっちゃってバカみたい」
「日本に来てる店で満足しちゃうなんて本当田舎ものね」だと
自分は海外に行ったときいろんな店や場所行ったって写真もよく見せられた
でも今思い返すと景色や建物の写真が大半で
先輩が写ってるの一部の国のだけだったんだよね
行ったって自慢してた店の場所間違えてたことあるし
だからあれは見栄で本当はそんな海外行ってなかったんじゃないかなと思ってる
数年前までいた会社の先輩が似たような人だったわ
私は海外旅行2回して合わないって思ったから国内旅行ばっかりなんだけど
「グローバルじゃない閉鎖的」って笑われた
京都行けば「今時京都てw年寄みたいw」
北海道に行くと「飛行機乗ったからって国際的じゃないのよwwばかねーw」
年に一回5日ばかり海外行く人に
国際的を名乗られてもねえ・・・って生温かい気持ちだった
東京に親しい親戚いるんでよく遊びに行って(新幹線で二時間半)
お土産職場に持ってってもよく笑われた
同僚に頼まれた土産渡してる時に
「ここフランスが本店なのに東京なんて
ただの支店なのにありがたがっちゃってバカみたい」
「日本に来てる店で満足しちゃうなんて本当田舎ものね」だと
自分は海外に行ったときいろんな店や場所行ったって写真もよく見せられた
でも今思い返すと景色や建物の写真が大半で
先輩が写ってるの一部の国のだけだったんだよね
行ったって自慢してた店の場所間違えてたことあるし
だからあれは見栄で本当はそんな海外行ってなかったんじゃないかなと思ってる
103: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)08:32:40 ID:AoV
私も>>77さんと同じく新婚旅行以来海外には行ってない。
海外にもまだ行ってみたいところがあるにはあるけど、
英語苦手だからツアーじゃないと怖いし(orz)
子梨だし介護も終わったから行けないこともないんだけど、
なんというか国内の魅力に目覚めたw
それこそ京都とか奈良とか子供の頃やOL時代にも行ってるけど、
当時より歴史の知識が増えて
当時の人の心を思い描いたりとかするようになってからだと
視点が全く変わって味わい深いと言うか。
信州のアートラインをひとりで静かに
美術館巡りする旅もまさに心の洗濯だったり、早朝の雲海に感動したり。
とにかく若い頃と旅の感じ方が全く違うんだ。
そうなってくると、あそこも行きたいあそこも行きたいって、
国内だけで行きたいところだらけ。
単純な話で、海外より国内に行きたい所があるってだけなんだけど、
やたら海外おすすめする人がいて
行きたい人が行きたいところに行けばいいだけの話なのに、
何なんだろうと思うわ。
海外にもまだ行ってみたいところがあるにはあるけど、
英語苦手だからツアーじゃないと怖いし(orz)
子梨だし介護も終わったから行けないこともないんだけど、
なんというか国内の魅力に目覚めたw
それこそ京都とか奈良とか子供の頃やOL時代にも行ってるけど、
当時より歴史の知識が増えて
当時の人の心を思い描いたりとかするようになってからだと
視点が全く変わって味わい深いと言うか。
信州のアートラインをひとりで静かに
美術館巡りする旅もまさに心の洗濯だったり、早朝の雲海に感動したり。
とにかく若い頃と旅の感じ方が全く違うんだ。
そうなってくると、あそこも行きたいあそこも行きたいって、
国内だけで行きたいところだらけ。
単純な話で、海外より国内に行きたい所があるってだけなんだけど、
やたら海外おすすめする人がいて
行きたい人が行きたいところに行けばいいだけの話なのに、
何なんだろうと思うわ。
厳選おすすめ記事
友達に「近所にオープンしたドッグサロンが預かった犬を店内で自由にさせてるのが気になった」的な話をしたら「カットが上手なら気にしない」と返された。そんなもんかな?
家族に不倫がバレた時が修羅場。相手に「あんなつまらない家族に縛られててかわいそう」的な事を言われて怒りが湧いて別れを告げるも既に手遅れで…
【1/2】仕事中に怪我をしたので親方でもある義父に連れられて帰宅したら衝撃の光景が→妻が裸エプロンで男に飯をよそってたんだけど…
専業主婦でいいと言ったのに今の仕事を続けると我儘言った妻が今度は「共働きなのに私だけ家事をやるのは不公平」と我儘言い出した→自分も鬼ではないので母に家事を頼む事にしたら…
私は地毛が茶髪なんだけど、それが高校の生活指導で引っ掛かった→なので地毛である事を証明しようとするも納得いかない結果に終わったのでスキンヘッドにして登校したら…
うちの妻は放任主義で俺が女友達と遊びに行っても文句言わない人。それに甘えて離婚して母子家庭になった女友達の相談に乗ったりしてたら離婚の危機に陥ったんだが…
遊び相手を妊娠させてその人と結婚した彼が入れ墨を入れたいからデザインを考えてくれと言ってきた→普通なら反対するところだけど、ある復讐を思いついたので…
バイト中、お客が「お願いします」とスマホを差し出してきた。突然の出来事に「???」状態でいたら…
引用元 https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1525931219/
コメントする