858: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 00:25:48 ID:aa.wt.L1
元同級生にいたちょっとおかしいヤツ。
そいつ(A)はちょっとした小金持ちの家の子のスネ夫みたいなヤツで、
アレを更に性格悪くして自慢マウント多めにした感じ。
どこそこに連れてって貰った、◯◯を買って貰った、みたいな自慢や、
誰も聞いてない興味無い自分語り趣味語りが多かった。
さすがに子供ながらに
「それってお前の親が凄いんであってお前が凄い訳じゃないじゃん」
って何となく気がつくから
最初は友達みたいに付き合っていたクラスメイトも、
段々Aの相手をしなくなっていった。
そいつ(A)はちょっとした小金持ちの家の子のスネ夫みたいなヤツで、
アレを更に性格悪くして自慢マウント多めにした感じ。
どこそこに連れてって貰った、◯◯を買って貰った、みたいな自慢や、
誰も聞いてない興味無い自分語り趣味語りが多かった。
さすがに子供ながらに
「それってお前の親が凄いんであってお前が凄い訳じゃないじゃん」
って何となく気がつくから
最初は友達みたいに付き合っていたクラスメイトも、
段々Aの相手をしなくなっていった。
人気記事(他サイト様)
するとAは、相手にされたかったのか同級生らにお菓子や漫画本、
ゲームソフト等を配る様になった。
自分はAのマウント自慢癖が嫌だったのもあり受け取らなかったけど、
何人かのクラスメイトは受け取ってしまっていた。
一部の女子はもっと高級のお菓子や、
iTuneカード(だっけ?スマホのゲームやアバターに課金するヤツ)
を渡されたりしていた様だ。
だからと言ってAと仲良くする訳では無かったのだけれど……
最初はAから物を受け取っていたクラスメイトも、
段々気味悪がって受け取らなくなった。
お前がどういうつもりで物をくれてるのか分からんけど、
物をくれるから友達になろうとは思わないし
友達じゃないヤツからお菓子とか貰うのも
イジメみたいで嫌だからもう止めてくれ、という事をAに言った友達もいた。
Aがすげー顔でぶつくさ文句言っていたのを覚えている。
また、Aのお気に入りっぽい女子には高級品を上げていて、
断りきれずに貰ってしまった子が粘着されてビビってた事もあって
それはさすがに皆でAを注意した。Aは半泣きで
「何でこんな酷い事をするんだ、俺は何にも悪い事してないのに」
って態度だった。
859: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 00:27:55 ID:aa.wt.L1
まだ子供なのもあって、
Aには結構キツい事言ったと思うけど、
でもやっぱ物で友達釣ったり
強引に物上げて女子に執着する様なヤツだったから、
ウザがられるのは仕方無いと思う。
けれどAには滅茶苦茶逆恨みされたらしく、
ある日Aの両親が学校に怒鳴り込んできた。
直接文句を言われたクラスメイト(の親)もいた。
AはどうやらA親の財布からお金を盗んで、
その金で同級生に上げる物を買っていたらしい。
で、それがバレたAは何と
「自分達にイジメられてて脅迫されて無理矢理買わされたり、
買った物を無理矢理盗られたりされた」というクソみたいな言い訳をしやがった。
さすがに一気に大事になって、
学校や自分達の親も交えて大問題になってしまった。
自分も「A君から物を貰ったり盗ったりしてないのか?」って
先生達どころか親から何度も聞かれた。
両親からすれば自分の子供が悪質な集団イジメに関わったかも知れない、
なんて学校や相手の親から言われて、気が気じゃなかったんだろうけど
疑われたこっちとしては、本当にAとは関わりたくなくて何も貰ってないから、
凄い不愉快だったのを覚えている
実際に物を貰ってしまっていた友人は、
Aの親に謝罪行脚する羽目になったみたいで、
かなり親に怒られたり絞られたって言っていた。
しかしA以外のクラスメイトからの事情聴取やA自身の証言の矛盾、
Aから高級品を送られていた女子が
Aからちょっとしたストーカーみたいな付き纏いをされていた事もあって
逆にA家に相手の親が文句を言った(らしい)事もあり
段々と「あっ、これはAが嘘をついているのでは?」となっていった。
一応学校的には「Aに対するイジメ問題があった」という事になり、
Aはイジメの被害者様という扱いになり、
自分達も一応謝罪させられた。
それでますます図に乗ったAは、
いよいよ完全に同級生からは相手にされなくなり、
今度こそ本当に軽いいじめられっ子状態になったのは皮肉だった。
Aには結構キツい事言ったと思うけど、
でもやっぱ物で友達釣ったり
強引に物上げて女子に執着する様なヤツだったから、
ウザがられるのは仕方無いと思う。
けれどAには滅茶苦茶逆恨みされたらしく、
ある日Aの両親が学校に怒鳴り込んできた。
直接文句を言われたクラスメイト(の親)もいた。
AはどうやらA親の財布からお金を盗んで、
その金で同級生に上げる物を買っていたらしい。
で、それがバレたAは何と
「自分達にイジメられてて脅迫されて無理矢理買わされたり、
買った物を無理矢理盗られたりされた」というクソみたいな言い訳をしやがった。
さすがに一気に大事になって、
学校や自分達の親も交えて大問題になってしまった。
自分も「A君から物を貰ったり盗ったりしてないのか?」って
先生達どころか親から何度も聞かれた。
両親からすれば自分の子供が悪質な集団イジメに関わったかも知れない、
なんて学校や相手の親から言われて、気が気じゃなかったんだろうけど
疑われたこっちとしては、本当にAとは関わりたくなくて何も貰ってないから、
凄い不愉快だったのを覚えている
実際に物を貰ってしまっていた友人は、
Aの親に謝罪行脚する羽目になったみたいで、
かなり親に怒られたり絞られたって言っていた。
しかしA以外のクラスメイトからの事情聴取やA自身の証言の矛盾、
Aから高級品を送られていた女子が
Aからちょっとしたストーカーみたいな付き纏いをされていた事もあって
逆にA家に相手の親が文句を言った(らしい)事もあり
段々と「あっ、これはAが嘘をついているのでは?」となっていった。
一応学校的には「Aに対するイジメ問題があった」という事になり、
Aはイジメの被害者様という扱いになり、
自分達も一応謝罪させられた。
それでますます図に乗ったAは、
いよいよ完全に同級生からは相手にされなくなり、
今度こそ本当に軽いいじめられっ子状態になったのは皮肉だった。
860: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 00:28:08 ID:aa.wt.L1
そんな感じだったから
Aとは卒業後に連絡取ったりする様なヤツは誰もいなかったんだけど、
A以外の同級生は比較的繋がりがあり、
地元に残っている人達を中心に、今でもたまに仲良い者同士で集まったり、
同窓会的な集まりを開いたりしている。
そんな集まりにAがフラッとやってきた。
誰も呼んでないのにどこから聞きつけてきたのか、って感じだったんだけど
さすがにあれから何年も経ってるし少しはマシになってるのかと思いきや、
相変わらずのマウント自慢に聞いてもない自分語りに学歴語り。
元から仲良くも無かった同級生に年収聞いて回った挙げ句
「俺は高年収の外資系企業に就職予定なんだけどww」
なんてマウント取ってたけど
もう皆とっくに就職して働いてる年齢で、
家庭を持ってる人のいるというのに、
未だに学生やってて来年就職予定とかいうのは
それってもしかして現状はニ◯トみたいなモンなんじゃないか……って、
内心思ってたけど、敢えて皆突っ込まなかった。
そんなんなのにとりあえずAの相手をしてやっていた人には
高卒で働いてる同級生の悪口を
(高卒だから底辺職しか就けてない負け組w、みたいな酷い内容)
ペラペラ語ってたらしく、
アイツが次も来るなら
もう集まりには顔出したく無い、って人まで出る始末。
自分も同意見だけど、多分次からは普通に出禁になると思う。
同窓会的な集まりから出禁食らうってよっぽどだと思うけど……
他人事だし特に苦手だった元同級生がどうなろうがどうだって良いんだけど
この歳になると、
良い歳していつまでもスネ夫のままから成長しない
Aみたいな子を持っている親御さんの心中を思うと嫌な気分になる。
A親に対しても良い思い出は無いんだけどね。
Aの言う事を最初は丸っと信用して
学校やクラスメイトの家にブチ切れて凸した訳だし。
けど後になってAが起こした問題がきっかけで離婚した、
という話も聞いているので、
ああいう子供に育ってしまうと大変だよなぁとは思う。
良い歳してまだ卒業してない学生って事は未だに親のスネ齧ってる訳だし。
Aはスネ夫中学生のままそのままオッサンになった様な印象だったので、
もちろん働いて自分で学費稼いで通ってる様な雰囲気も無かった。
良い歳して未だにスネ夫なまま生きてけるのってある意味凄いよね。
自分は絶対になりたくは無いけど。
何かAみたいに仕上がっちゃった人を見ると、
ムカつきというより哀れみを感じる。
どうせいつまでもスネ夫のままじゃいられないだろうしね。
Aとは卒業後に連絡取ったりする様なヤツは誰もいなかったんだけど、
A以外の同級生は比較的繋がりがあり、
地元に残っている人達を中心に、今でもたまに仲良い者同士で集まったり、
同窓会的な集まりを開いたりしている。
そんな集まりにAがフラッとやってきた。
誰も呼んでないのにどこから聞きつけてきたのか、って感じだったんだけど
さすがにあれから何年も経ってるし少しはマシになってるのかと思いきや、
相変わらずのマウント自慢に聞いてもない自分語りに学歴語り。
元から仲良くも無かった同級生に年収聞いて回った挙げ句
「俺は高年収の外資系企業に就職予定なんだけどww」
なんてマウント取ってたけど
もう皆とっくに就職して働いてる年齢で、
家庭を持ってる人のいるというのに、
未だに学生やってて来年就職予定とかいうのは
それってもしかして現状はニ◯トみたいなモンなんじゃないか……って、
内心思ってたけど、敢えて皆突っ込まなかった。
そんなんなのにとりあえずAの相手をしてやっていた人には
高卒で働いてる同級生の悪口を
(高卒だから底辺職しか就けてない負け組w、みたいな酷い内容)
ペラペラ語ってたらしく、
アイツが次も来るなら
もう集まりには顔出したく無い、って人まで出る始末。
自分も同意見だけど、多分次からは普通に出禁になると思う。
同窓会的な集まりから出禁食らうってよっぽどだと思うけど……
他人事だし特に苦手だった元同級生がどうなろうがどうだって良いんだけど
この歳になると、
良い歳していつまでもスネ夫のままから成長しない
Aみたいな子を持っている親御さんの心中を思うと嫌な気分になる。
A親に対しても良い思い出は無いんだけどね。
Aの言う事を最初は丸っと信用して
学校やクラスメイトの家にブチ切れて凸した訳だし。
けど後になってAが起こした問題がきっかけで離婚した、
という話も聞いているので、
ああいう子供に育ってしまうと大変だよなぁとは思う。
良い歳してまだ卒業してない学生って事は未だに親のスネ齧ってる訳だし。
Aはスネ夫中学生のままそのままオッサンになった様な印象だったので、
もちろん働いて自分で学費稼いで通ってる様な雰囲気も無かった。
良い歳して未だにスネ夫なまま生きてけるのってある意味凄いよね。
自分は絶対になりたくは無いけど。
何かAみたいに仕上がっちゃった人を見ると、
ムカつきというより哀れみを感じる。
どうせいつまでもスネ夫のままじゃいられないだろうしね。
861: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 00:54:02 ID:FV.q5.L1
親には同情しづらいな
Aは自分の親に好かれることより
金を配ってでも他の人の気を引こうとした。
そういう言動は、父親が子に無関心で母親はそれを怒って
夫婦喧嘩をたくさんするとか家庭に問題があったのではないか
Aは自分の親に好かれることより
金を配ってでも他の人の気を引こうとした。
そういう言動は、父親が子に無関心で母親はそれを怒って
夫婦喧嘩をたくさんするとか家庭に問題があったのではないか
867: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 10:46:53 ID:aa.wt.L1
>>861
A両親に同情し辛い面は確かにあるとい思います。
両方とも過保護で、こちらの話を聞く前から、
Aのイジメで物や金を盗まれたというAの言い分を信用して怒鳴り込んで来て
多かれ少なかれ当時のクラスメイトは迷惑を被った。
自分の印象だと母親は傍目から見ても感情的でヒス気味だし、
Aに付き纏われて迷惑していた女子によると、父親の方も
Aの非が分かると
「じゃあお金は払うから何とかしてくれ」って態度だったそうなので、
どっちもどっちというか親としては問題あったとは思います。
しかしまさか自分の息子が真っ赤な嘘ついてて寧ろ迷惑をかけてる側だった事が
最終的に分かったのは恥ずかしいだろうし
Aは皆とは違う高校行ったけど、それでも耳に入ってきたやばい事件起こして、
親が大金積んで示談にしたみたいな話を聞いてしまうと
将来結婚した自分の子供がAみたいになったら…とか思っちゃいますね。
我が子が信用ならない、
嘘つき、良い歳して働きもせず脛を齧り続けてる、
なんて事になったら、ぞっとする。
いつか無くなる脛を限界まで齧りそうな
スネ夫を育てなきゃならない、ってのは
親としては罰ゲームだと思うし。
A両親に同情し辛い面は確かにあるとい思います。
両方とも過保護で、こちらの話を聞く前から、
Aのイジメで物や金を盗まれたというAの言い分を信用して怒鳴り込んで来て
多かれ少なかれ当時のクラスメイトは迷惑を被った。
自分の印象だと母親は傍目から見ても感情的でヒス気味だし、
Aに付き纏われて迷惑していた女子によると、父親の方も
Aの非が分かると
「じゃあお金は払うから何とかしてくれ」って態度だったそうなので、
どっちもどっちというか親としては問題あったとは思います。
しかしまさか自分の息子が真っ赤な嘘ついてて寧ろ迷惑をかけてる側だった事が
最終的に分かったのは恥ずかしいだろうし
Aは皆とは違う高校行ったけど、それでも耳に入ってきたやばい事件起こして、
親が大金積んで示談にしたみたいな話を聞いてしまうと
将来結婚した自分の子供がAみたいになったら…とか思っちゃいますね。
我が子が信用ならない、
嘘つき、良い歳して働きもせず脛を齧り続けてる、
なんて事になったら、ぞっとする。
いつか無くなる脛を限界まで齧りそうな
スネ夫を育てなきゃならない、ってのは
親としては罰ゲームだと思うし。
862: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 03:40:45 ID:3B.i6.L1
スネ夫ってすげえよな
あいつの自慢って全部事実なんだぜ
そしてそれが自慢できることと認識できる庶民感覚も持ってる
将来大成するだろうなあ
あいつの自慢って全部事実なんだぜ
そしてそれが自慢できることと認識できる庶民感覚も持ってる
将来大成するだろうなあ
863: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 08:04:05 ID:pK.sy.L19
すねかじりのスネ夫…
厳選おすすめ記事
夫は腹一杯でも無理やりご飯を食べる人。そんな夫に子供にご飯を取り分けしたりして少なかったり足りなかったりした時に「ちょっと量多かったな」とやられるのがムカつくんだけど…
8月にどうしても東京で外せない用事があるらしい友人から子供を二日間預かって欲しいとの電話がきた。私の家なら丁度東京に行く通り道だし都合がいいらしいけど断ったら…
田舎で小さなスパゲッティ屋をやってるんだけど困ったママさん達が多いのが悩み。子供連れだから安くしろ、など要求されるのですが…
友達をファミリーごとFOした事がある。「それ可愛いね」って持ち物を褒めた時の答えがあり得なくて…
義弟が義弟嫁に内緒で義母に自宅の合鍵を渡してた事が判明した→それで不安になって夫に「うちは渡してないはずだよね!」と聞いたら…
私は昔から友達に利用されるタイプ。それ故に友達を切るのに何の罪悪感も抵抗もないんだけど…
結婚式を一点の曇りもない思い出に出来なかった事が悔しく仕方ない。時間の関係で友人代表スピーチは1名の予定だったのに義両親の仕事関係の人が二人もスピーチを捻じ込んできて…
他界した母の遺産相続の際、双子の妹が実家をくれとうるさくなった。それなら相当額の半分を頂戴と伝えたら…
引用元 https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1717479280/
コメント
コメント一覧 (1)
大昔は、非行のチェックポイントとして、親の覚えのない高価な品物を持っている、と言うのがあったんだけどね。
syurabalife
が
しました
コメントする