367: 愛と死の名無しさん 2010/06/04(金) 13:33:49
友人の従兄弟の結婚式で友人達が色々と不幸でした。
呼んでない新郎(友人従兄弟)友人が5名来て
席は確保出来たけど料理は出来ずで
「俺達はいいですよ。飲み物があれば」と言って
お酒を散々飲んで酔っぱらいながら
「思ったより可愛子居ないな」とか
「つまんない」と言いながらも引き出物はちゃんと貰って帰ったそうです。
しかも引き出物は足りないからと言って
親戚の分から間に合わせたせいで
友人親子ともう一組の夫婦が貰えなかったそうです。
後で贈ると言われて4ヶ月後にようやく貰えたとおもったら
夫婦茶碗みたいなペアの食器だけ。
友人は
「期待はしてなかったけど
そっちの都合で遅れたんだからこれはないだろう。
私は1人暮らしだよ。使い道ねーよ。」と肩を落としていました。
ちなみに新郎の友人2人は社会人で
残りは学生でお祝儀は5人合わせて3万だったそうです。
呼んでない新郎(友人従兄弟)友人が5名来て
席は確保出来たけど料理は出来ずで
「俺達はいいですよ。飲み物があれば」と言って
お酒を散々飲んで酔っぱらいながら
「思ったより可愛子居ないな」とか
「つまんない」と言いながらも引き出物はちゃんと貰って帰ったそうです。
しかも引き出物は足りないからと言って
親戚の分から間に合わせたせいで
友人親子ともう一組の夫婦が貰えなかったそうです。
後で贈ると言われて4ヶ月後にようやく貰えたとおもったら
夫婦茶碗みたいなペアの食器だけ。
友人は
「期待はしてなかったけど
そっちの都合で遅れたんだからこれはないだろう。
私は1人暮らしだよ。使い道ねーよ。」と肩を落としていました。
ちなみに新郎の友人2人は社会人で
残りは学生でお祝儀は5人合わせて3万だったそうです。
人気記事(他サイト様)
368: 愛と死の名無しさん 2010/06/04(金) 13:36:16
それ友人なのか?
嫌がらせにしか思えんな。
嫌がらせにしか思えんな。
369: 愛と死の名無しさん 2010/06/04(金) 13:46:54
なんか類友っぽいな。
385: 愛と死の名無しさん 2010/06/04(金) 15:44:31
>>367
こういった場合って帰ってもらうのは失礼にあたるかな?
招待する側になったとき、
突然の来客には満足なもてなしできないと思うから
こういった場合って帰ってもらうのは失礼にあたるかな?
招待する側になったとき、
突然の来客には満足なもてなしできないと思うから
386: 愛と死の名無しさん 2010/06/04(金) 15:52:48
>>385
急な飛び入りのために、
正式に招待した客の引き出物回したりして
嫌な思いさせる方がよっぽど失礼じゃないかな
失礼な言動取るかどうかはその時点ではわからないし、
席が用意できるならいてもらってもいいかもしれないけど
料理出せないようなら祝儀は辞退して
引き出物もナシ、にするかな自分なら
急な飛び入りのために、
正式に招待した客の引き出物回したりして
嫌な思いさせる方がよっぽど失礼じゃないかな
失礼な言動取るかどうかはその時点ではわからないし、
席が用意できるならいてもらってもいいかもしれないけど
料理出せないようなら祝儀は辞退して
引き出物もナシ、にするかな自分なら
387: 愛と死の名無しさん 2010/06/04(金) 16:00:35
>>386
なるほど、どうもありがとう
自分参加で返信したのだけど、
会場入りしたら不参加だったはずの人が
自分が座る予定の席に座っててもめたことあったんだ
なるほど、どうもありがとう
自分参加で返信したのだけど、
会場入りしたら不参加だったはずの人が
自分が座る予定の席に座っててもめたことあったんだ
389: 愛と死の名無しさん 2010/06/04(金) 16:11:47
>>387
はいそこkwsk
はいそこkwsk
393: 愛と死の名無しさん 2010/06/04(金) 16:51:39
>>389
飛び入りの人たちが8人前後だったかな、10人はいなかったと思う
テーブルを用意した上で、それでも席が足りなかったらしく、
まだ到着していなかった自分の席に割り振られたらしい
割り振ったのは新郎、
飛び入り組は仕事の都合で二次会からの参加だったのが、
新郎のために皆休日出勤等で間に合わせたらしく
そんな感じだったので新郎がえらく感激してたそう
自分はもっとも遠隔地(九州から前日の夜に前乗り。
式は東京で行われました)からだったので、
「当日来ないんじゃないか」と新郎が勝手に判断した
新郎とは面識がなかったけど、
ドタキャンするように思われてたのがorz
その後は、
新郎
「俺のために休日出勤してまで式に来てくれた、
どうしても出席してほしい」
新婦
「それは大変嬉しい、でもだからと言って
突然の来場で事前参加がわかっているお客に迷惑かけるのか」
と、どっちも譲らない
開始の時間が迫りその内新婦が泣き出してしまい、
そこで遅まきながら踏ん切りがつき、
自分が席を譲って出席辞退しました
自分は二人の間に入っていましたが、
飛び入り組はそれぞれ知り合いと旧交を温めていたのか、
当事者の場にはいませんでした
飛び入りの人たちが8人前後だったかな、10人はいなかったと思う
テーブルを用意した上で、それでも席が足りなかったらしく、
まだ到着していなかった自分の席に割り振られたらしい
割り振ったのは新郎、
飛び入り組は仕事の都合で二次会からの参加だったのが、
新郎のために皆休日出勤等で間に合わせたらしく
そんな感じだったので新郎がえらく感激してたそう
自分はもっとも遠隔地(九州から前日の夜に前乗り。
式は東京で行われました)からだったので、
「当日来ないんじゃないか」と新郎が勝手に判断した
新郎とは面識がなかったけど、
ドタキャンするように思われてたのがorz
その後は、
新郎
「俺のために休日出勤してまで式に来てくれた、
どうしても出席してほしい」
新婦
「それは大変嬉しい、でもだからと言って
突然の来場で事前参加がわかっているお客に迷惑かけるのか」
と、どっちも譲らない
開始の時間が迫りその内新婦が泣き出してしまい、
そこで遅まきながら踏ん切りがつき、
自分が席を譲って出席辞退しました
自分は二人の間に入っていましたが、
飛び入り組はそれぞれ知り合いと旧交を温めていたのか、
当事者の場にはいませんでした
394: 愛と死の名無しさん 2010/06/04(金) 16:53:54
新郎最悪だな
396: 愛と死の名無しさん 2010/06/04(金) 16:55:48
>>393
新郎が最悪で救いようのない馬鹿。
新郎が最悪で救いようのない馬鹿。
405: 愛と死の名無しさん 2010/06/04(金) 17:08:09
>>393
お疲れすぎる。新郎最悪じゃん。
お疲れすぎる。新郎最悪じゃん。
410: 愛と死の名無しさん 2010/06/04(金) 17:20:41
>>393
そんなドリームクソ男がダンナで新婦の結婚生活が心配
393はなんか、大人な対応でカッコイイ
自分だったら絶対に切れる
帰りのチケットはすぐに取れたのだろうか?
交通費はちゃんともらえたのだろうか?
そんなドリームクソ男がダンナで新婦の結婚生活が心配
393はなんか、大人な対応でカッコイイ
自分だったら絶対に切れる
帰りのチケットはすぐに取れたのだろうか?
交通費はちゃんともらえたのだろうか?
414: 愛と死の名無しさん 2010/06/04(金) 17:53:28
>>396
>>405
>>410
ありがとうございます、
晴れの日に新婦を悲しませてしまったのがとても残念でした
二次会まで時間をつぶして、参加してきました
二次会前に涙目の新郎+飛び入り組みと
新郎のご両親・親族の方々から恐縮してしまうくらい謝罪されました
聞いたところによると私が辞した後、
・泣き止まない新婦とおろおろする新郎を親族が見つける
↓
・事情を聞いた二人のご両親と両親族が新郎を攻めに攻める
↓
・さらに仲人さんと主賓として出席していた
新郎上司が飛び入り組を捕まえて攻める攻める
↓
・ようやく飛び入り組も状況を把握し
新郎ともども顔面蒼白になり、式中止の声も出始める
↓
・新婦の「このままでは来て頂いたお客様に申し訳ない。
式はあげるが、入籍は○○(自分です)へ
新郎が誠意を込めて謝罪をしない限り、ない」で決行
うな垂れた新郎と目の赤い新婦に険しい顔のご両親と親族でピリピリの式が進む
加えて先の上司殿が挨拶のときに
「まだまだ勉強の余地があるので、今日を教訓に大きく成長してもらいたい」
のようなことを棘のある風に付け加えのように話す
(これは恐らく新郎に加えて飛び入り組みへのメッセージと思います)
これを話してくれた参加した友人は変なスピーチだなと思いつつ、
上司の挨拶に申し訳なさそうな顔で深く頷くご両親と親族を見て、
式前に何かあったなと思ったそうです
新郎新婦は離婚もせず、今年かわいい赤ちゃんも授かりました
>>405
>>410
ありがとうございます、
晴れの日に新婦を悲しませてしまったのがとても残念でした
二次会まで時間をつぶして、参加してきました
二次会前に涙目の新郎+飛び入り組みと
新郎のご両親・親族の方々から恐縮してしまうくらい謝罪されました
聞いたところによると私が辞した後、
・泣き止まない新婦とおろおろする新郎を親族が見つける
↓
・事情を聞いた二人のご両親と両親族が新郎を攻めに攻める
↓
・さらに仲人さんと主賓として出席していた
新郎上司が飛び入り組を捕まえて攻める攻める
↓
・ようやく飛び入り組も状況を把握し
新郎ともども顔面蒼白になり、式中止の声も出始める
↓
・新婦の「このままでは来て頂いたお客様に申し訳ない。
式はあげるが、入籍は○○(自分です)へ
新郎が誠意を込めて謝罪をしない限り、ない」で決行
うな垂れた新郎と目の赤い新婦に険しい顔のご両親と親族でピリピリの式が進む
加えて先の上司殿が挨拶のときに
「まだまだ勉強の余地があるので、今日を教訓に大きく成長してもらいたい」
のようなことを棘のある風に付け加えのように話す
(これは恐らく新郎に加えて飛び入り組みへのメッセージと思います)
これを話してくれた参加した友人は変なスピーチだなと思いつつ、
上司の挨拶に申し訳なさそうな顔で深く頷くご両親と親族を見て、
式前に何かあったなと思ったそうです
新郎新婦は離婚もせず、今年かわいい赤ちゃんも授かりました
416: 愛と死の名無しさん 2010/06/04(金) 18:09:42
>>414
災難だったけど周りが常識ある人達だったのはよかったね
招待されてちゃんと出席の返事した上で遠方からはるばる来てくれた人に対して
まずありえん態度だもの
災難だったけど周りが常識ある人達だったのはよかったね
招待されてちゃんと出席の返事した上で遠方からはるばる来てくれた人に対して
まずありえん態度だもの
418: 愛と死の名無しさん 2010/06/04(金) 18:13:51
出席の返事はもらったけど遠いから来ないだろうと考えるのは、
自分が逆の立場だったらやっちゃうって事なんだろうな
(やっぱマンドクサだからドタキャン)。
新郎の交友関係では、そういうのが許される環境でもあるって証拠だ。
自分が逆の立場だったらやっちゃうって事なんだろうな
(やっぱマンドクサだからドタキャン)。
新郎の交友関係では、そういうのが許される環境でもあるって証拠だ。
419: 愛と死の名無しさん 2010/06/04(金) 18:18:55
>>418
泣いて見せて殊勝に謝って見せたところで、
根本的なところで信用できない新郎だな。
泣いて見せて殊勝に謝って見せたところで、
根本的なところで信用できない新郎だな。
420: 愛と死の名無しさん 2010/06/04(金) 18:31:54
>>414
乙
私も新郎は駄目だと思う
泣いたって駄目駄目、本性見えちゃった
乙
私も新郎は駄目だと思う
泣いたって駄目駄目、本性見えちゃった
413: 愛と死の名無しさん 2010/06/04(金) 17:42:15
>>393乙。そういやご祝儀は返してもらったの?
421: 愛と死の名無しさん 2010/06/04(金) 18:43:05
皆さんありがとうございます
>>413
先方から返却の申し出があったのですが、
ご祝儀は自分の二人を
お祝いする気持ちなので納めてもらいました
>>416
>>418
>>419
>>420
確かに自分の友人だとしたら、
付き合いは考えたくなりますね笑
>>413
先方から返却の申し出があったのですが、
ご祝儀は自分の二人を
お祝いする気持ちなので納めてもらいました
>>416
>>418
>>419
>>420
確かに自分の友人だとしたら、
付き合いは考えたくなりますね笑
422: 愛と死の名無しさん 2010/06/04(金) 19:59:31
>自分はもっとも遠隔地(九州から前日の夜に前乗り。
式は東京で行われました)からだったので、
「当日来ないんじゃないか」と新郎が勝手に判断した
こんな事思うってことは、新郎自身が以前にやらかしたか、
仲間内でやらかしてるヤツが普通にいるんだろうな
何のための招待状なんだろうな
飛び入り組みも何か頭おかしそうな連中だな
基本事前予約必須の会に当日いきなり行ったって、
自分らの分は何も用意されないかもしれないとか
そういう方向に考えが行かないあたり
社会人・成人としてかなりヤバイと思う
式は東京で行われました)からだったので、
「当日来ないんじゃないか」と新郎が勝手に判断した
こんな事思うってことは、新郎自身が以前にやらかしたか、
仲間内でやらかしてるヤツが普通にいるんだろうな
何のための招待状なんだろうな
飛び入り組みも何か頭おかしそうな連中だな
基本事前予約必須の会に当日いきなり行ったって、
自分らの分は何も用意されないかもしれないとか
そういう方向に考えが行かないあたり
社会人・成人としてかなりヤバイと思う
厳選おすすめ記事
職場の休憩室で同僚と話してた先輩の手元にとある飲料があった→私もよく買う物だったので「私も近所のスーパーでよく買うんです」と言ったら先輩の表情が…
弟の結婚式の日取りがうちの娘の幼稚園行事と重なってた。新婦側でどうしても招待したい人がいるから、らしいけど私一家は「どうしても」リストから外れてるみたい。
ツタヤにCDを返却しに行ったらカウンターで書き物作業してた係員に「あ、そこ置いといて下さい」と言われた→言う通り置いて帰った後日に延滞連絡がきたんだけど…
俺の彼女に会った友人Aに「別れた方がいいよ、ありゃダメだ。近いうちに取り返しのつかないことするぞ」と言われた→は?何言ってんの?とAを避けるようになったある日…
病気で亡くなった兄の葬式後、保険金を受け取った兄嫁が「一円たりとも渡さん」と言って婚族関係終了届を出した。それにより完全に他人になった兄嫁から笑える連絡が…
【1/2】兄夫婦のマンションに用があって行ったらいつもは飛びついてくる姪にギャン泣きされた。話を聞いたら先日私があげた誕生日プレゼントを同じマンションのママに奪われたそうで…
傘を盗まれてムカついたので傘に警報機トラップを仕掛けたら効果がありすぎて警察沙汰になってしまったんだが
結婚3年目で彼が出来た私に「どんな風に生きてても尊敬してるし素敵だと思うよ」と言ってくれた友人Aの態度の変化にモヤモヤ。徐々に彼からは手を引きなよという方向に…
引用元 https://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1274840380/
コメント
コメント一覧 (1)
なんちゃって「男の友情」
腐ったホモソーシャル
はっちゃけDQN
syurabalife
がしました
コメントする