933: 名無しさん@おーぷん 2019/02/05(火) 19:47:24 ID:4Hi 
私が高熱を出すと母が必ず作ってくれるのは、
なべ焼きうどんか味噌味のおかゆだった
どちらも土鍋で作るやつで、
あつあつのままお盆にのってドーンと出てくる
40度の熱が出てたりインフルエンザで
節々が痛かったりするととても起き上がれないから
「もっと食べやすいものがいい」と頼んでも、
「じゃあ取り分けておくからね」と
少量をお椀にうつしたものを置いていくだけで違うものは持ってきてくれなかった
「薬飲まなきゃいけないんだから無理してでも少しだけでも食べなさい」
ってのが決まり文句だった

人気記事(他サイト様)



今は結婚して家を出てて、実家は車で20分の距離
それでこの前、母親から
「インフルエンザになったけど家族(父、兄、弟)に放置されてる」と
SOSがあったから
仕事を早退して駆けつけて、さっそく
「うどんかおかゆ作るね!」と食器棚から土鍋を取り出したところで
「そんなもの食べれるわけないでしょ!」と怒られて驚いた
ええー?いつも作ってくれてたじゃん
自分が風邪をひいたときにしてほしいことを私にしてくれてたんじゃないの?
疑問でいっぱいになりながらも
「じゃあ何なら食べれそうなの?」と聞いたら「おにぎり」だって
「起き上がるのもつらいのに、うどんだのおかゆだの、
 そんな汁物出されたって食べにくい。普通に考えてよ」と
さも当然かのように言われた

私も普通に考えてほしかったよママン…

934: 名無しさん@おーぷん 2019/02/05(火) 20:08:57 ID:8bu 
昔の母親は身勝手な生き物よ

936: 名無しさん@おーぷん 2019/02/05(火) 21:41:39 ID:QIL 
>>933
そのまま言えばよかったのに
みんな大人だなぁ

937: 名無しさん@おーぷん 2019/02/05(火) 23:12:04 ID:h9r 
>>936
だよね。私ならはああああ?って言ってぶちまけちゃうわ…

939: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水) 15:25:35 ID:jFD 
うちの母親は「何なら食べられる?」っていつも優しく聞いてくれた
だから私も子供にそう聞いている
ごめん
ちょっとだけ母自慢したかったんだ
生きてた頃は照れくさくて感謝の気持ちを伝えられなかったからね

940: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水) 16:28:21 ID:nwb 
>>939
きっとお母さんに伝わってたと思うよ
あなたのお子さんも「何なら食べられる?」って聞いてあげられる親になるよ
優しい気持ちは繋がっていくよ


厳選おすすめ記事
ど真ん中に結婚したいと言われるも逃げ腰になってしまった結果で別れる事になった→ど真ん中は自分にベタ惚れだったからどうせ他の男なんて無理だろうと思ってたら…

母と離婚した父と面会する機会が無くなって約20年、子供が生まれたので報告しようと年賀状を送るも返事がなくてショック。離れて暮らしてる娘の結婚&出産などどうでもいいという事?

従姉の披露宴中、新郎が突然「この新たな門出に一番祝って欲しい人を呼びました」と言い出した。姉の元に養子に出した元奥さんとの間の子で、この機会に引き取るそうだけど…

夫婦で買い物した帰り、それぞれ自販機で飲み物を買って飲もうとしたら夫が私が買ったお茶がいい!と手を伸ばしてきた→驚いてお茶を遠ざけたら…

彼女が俺の友達とそういう仲になってた。「もう二度としないから別れるとか言わないで」と物凄い勢いで謝ってきてるけど別れます。

性病にかかった同僚が自分が遊びまくってるのを棚に上げて「これは妻の浮気が原因に違いない!」と騒ぎだした。この件で子供のDNA鑑定をすると言う同僚を止めたら…

花火大会に友人家族と浴衣で出かけたんだけど、友人が親子で左前だった。それをそっと教えてあげたら…

【1/2】単位もバッチリ取れて可愛い彼女と友達がいて順風満帆な大学生活を過ごしてたある日、彼女に「浮気しちゃった…」と打ち明けられた。その相手への復讐を成し遂げた話をする。


引用元 スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op15