896: おさかなくわえた名無しさん 2021/05/09(日) 11:14:19.80 ID:SXEaFxLF
職場の人(女)が舅が工務店やってるのでそこで家建てることになったけど
夫と舅が「風呂場に窓つける」っていうけど断固反対してたのに
結局つけられたので内側に風呂場用カーテンつけたが
夫が「なんでこんなものつけるのか!ちゃんとすりガラスにしてあるのに!」
ってうるさいとか言ってた
マジ信じられんって怒ってた
夫と舅は本当は普通のなんも処理してないガラスの予定を
嫁に配慮してすりガラスにしてやったつもりらしい
夫と舅が「風呂場に窓つける」っていうけど断固反対してたのに
結局つけられたので内側に風呂場用カーテンつけたが
夫が「なんでこんなものつけるのか!ちゃんとすりガラスにしてあるのに!」
ってうるさいとか言ってた
マジ信じられんって怒ってた
夫と舅は本当は普通のなんも処理してないガラスの予定を
嫁に配慮してすりガラスにしてやったつもりらしい
人気記事(他サイト様)
898: おさかなくわえた名無しさん 2021/05/09(日) 12:40:50.42 ID:Ier4kmOx
換気出来て風呂場を乾かせるからメリットなんだろうけど
防犯面では普通にデメリットだよね割って入れるし風呂場って大抵一階だし
すりガラス&針金入りの割りにくいやつで外格子付けるならギリギリ許容って感じ
防犯面では普通にデメリットだよね割って入れるし風呂場って大抵一階だし
すりガラス&針金入りの割りにくいやつで外格子付けるならギリギリ許容って感じ
900: おさかなくわえた名無しさん 2021/05/09(日) 13:32:32.98 ID:wYKfRn8E
>>896
見たくない見られたくない側にいる人は、
見えない仕様が当たり前という認識で
見たい見られたい側にいる人は、
見える仕様が当たり前という認識、って感じがするわ
まぁ防犯上、風呂だけでなく家の中が丸見えは良くなさそげ
見えることにメリットがあるケースは
独居老人が家の中で倒れた場合とか、子供が虐待されている場合とかかな?
見たくない見られたくない側にいる人は、
見えない仕様が当たり前という認識で
見たい見られたい側にいる人は、
見える仕様が当たり前という認識、って感じがするわ
まぁ防犯上、風呂だけでなく家の中が丸見えは良くなさそげ
見えることにメリットがあるケースは
独居老人が家の中で倒れた場合とか、子供が虐待されている場合とかかな?
897: おさかなくわえた名無しさん 2021/05/09(日) 12:09:42.78 ID:WsZSs2Xj
へー
風呂場に窓って不動産のチラシではメリットとして書いてあるけどね
風呂場に窓って不動産のチラシではメリットとして書いてあるけどね
899: おさかなくわえた名無しさん 2021/05/09(日) 13:12:55.67 ID:hene4Aus
>>897
2階以上ならね
風呂って水入れると
普通の家では一番の重量物だから建売では1階がほとんど
2階以上ならね
風呂って水入れると
普通の家では一番の重量物だから建売では1階がほとんど
901: おさかなくわえた名無しさん 2021/05/09(日) 13:42:56.98 ID:zhJ8HyNe
>>899
水入れて大人1人入ったら250~300kgだろ
広さの割には重いけど1部屋300kgというのは大したことないよ
水入れて大人1人入ったら250~300kgだろ
広さの割には重いけど1部屋300kgというのは大したことないよ
902: おさかなくわえた名無しさん 2021/05/09(日) 13:51:21.36 ID:hene4Aus
>>901
じゃそれ以上の重量物は何?
普通の家庭で..
じゃそれ以上の重量物は何?
普通の家庭で..
903: おさかなくわえた名無しさん 2021/05/09(日) 14:24:14.67 ID:AbeNdZj7
グランドピアノとか?一般家庭と言うには大きさも値段も一般的ではないが
窓のメリットは単純に採光の面だよ
自然光が差し込んで明るいというだけ
高層階なら眺望なんかもあるが
窓のメリットは単純に採光の面だよ
自然光が差し込んで明るいというだけ
高層階なら眺望なんかもあるが
907: おさかなくわえた名無しさん 2021/05/09(日) 14:36:57.04 ID:hene4Aus
>>903
建売住宅買うレベルでグランドピアノとか普通じゃ無いね
騒音問題も有るし
建売住宅買うレベルでグランドピアノとか普通じゃ無いね
騒音問題も有るし
904: おさかなくわえた名無しさん 2021/05/09(日) 14:28:25.43 ID:PhSzuwgc
>>902
横だけどソファ、ベッド、タンス、テレビ(+テレビ台)、冷蔵庫含む家電…
重量級の家具家電なんかいくらでもあるだろ
収納家具家電だと中身が入れば更に+αだし
横だけどソファ、ベッド、タンス、テレビ(+テレビ台)、冷蔵庫含む家電…
重量級の家具家電なんかいくらでもあるだろ
収納家具家電だと中身が入れば更に+αだし
908: おさかなくわえた名無しさん 2021/05/09(日) 14:38:36.02 ID:hene4Aus
>>904
単品ではないだろ!?
単品ではないだろ!?
905: おさかなくわえた名無しさん 2021/05/09(日) 14:32:29.38 ID:APiCONS8
単純に水1m×1m×1mで一トンだよね
906: おさかなくわえた名無しさん 2021/05/09(日) 14:33:40.01 ID:FkK1JVEc
>>905
うちの風呂は大理石仕様だ。
うちの風呂は大理石仕様だ。
909: おさかなくわえた名無しさん 2021/05/09(日) 14:42:02.05 ID:KKL+YqS1
2階お風呂のデメリット8つ
費用がかかる
1階に水漏れする可能性がある
2階の部屋が狭くなる
老後の使い勝手が悪い
1階に洗面台が必要
オール電化だとシャワーの水圧が弱くなる
1階にいると音が気になる
パイプスペースが余分に必要
費用がかかる
1階に水漏れする可能性がある
2階の部屋が狭くなる
老後の使い勝手が悪い
1階に洗面台が必要
オール電化だとシャワーの水圧が弱くなる
1階にいると音が気になる
パイプスペースが余分に必要
912: おさかなくわえた名無しさん 2021/05/09(日) 14:59:43.27 ID:AbeNdZj7
今時換気乾燥も浴室乾燥機付ければ
窓開けるより遥かに効果あるから窓付き浴室なんつーのは
余程眺めの良い超高層階か別荘くらいなもんじゃないかな
窓開けるより遥かに効果あるから窓付き浴室なんつーのは
余程眺めの良い超高層階か別荘くらいなもんじゃないかな
厳選おすすめ記事
近所の川沿いの遊歩道を子供と散歩してたらドラマのロケ隊に「大事なシーンを撮るのでお子さんはちょっと…」と言われて退かされた。先に来たのはこっちなんだけど…
同じ中学のA子が妊娠したという噂が流れ始めた。その父親が俺だという事にされて修羅場が起きたんだけど…
娘と夫にカツ丼を作ったら夫がブツブツ言い出した。娘のは食べやすいよう小さくカツを切り分けたんだけど、それを見て「なんか俺よりカツ多くない?」と…
SES僕「会社辞めます」社長「なんでや!育ててもらった恩は無いんか!」僕「え?研修なんて一切受けてないですけど…」→
【1/2】 夫婦共通の友達とキスしてた妻と話し合いを重ねてるんだけど混乱するばかり。離婚で話がまとまりかけてたのに妊娠が判明→俺の子だと主張されて…
姉夫婦が離婚したんだけど、姉旦那が最後まで自分の非を認めなかった。離婚のきっかけになったのは姪っ子の死亡事故で…
彼が仕掛けてきたサプライズに激冷めした。この彼の妹から「(彼)が自転車に乗ってて車にはねられた」との電話がきたので部屋着のまま彼宅に駆け付けたら…
引用元 https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1617270995/
コメント
コメント一覧 (2)
しかし、その職場の人の夫と舅の言い分が良く分からん。換気に考慮して風呂場に窓を付けるのまでは分るが、透明ガラスにするって?覗かれ放題にしたいのか。
その舅の工務店には発注したくないね。
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
コメントする