106: おさかなくわえた名無しさん 2021/08/10(火) 11:19:41.10 ID:y8tp8F+l
酒類とコーヒーと紅茶類が飲めないからどこに行っても大抵飲むものがない
美容室とかだとコーヒーか紅茶か
グリーンティーとかおしゃれな飲み物ばかりで毎回断る
義実家に行ってもおもてなしで出してくれるのはコーヒー
最初は無理して飲んでたけど旦那が義母に伝えてしまって
そこからは私にだけ麦茶を出してくれるようになった
美容室とかだとコーヒーか紅茶か
グリーンティーとかおしゃれな飲み物ばかりで毎回断る
義実家に行ってもおもてなしで出してくれるのはコーヒー
最初は無理して飲んでたけど旦那が義母に伝えてしまって
そこからは私にだけ麦茶を出してくれるようになった
人気記事(他サイト様)
それを見て義父が嫁いびりじゃないか!って義母を怒り、
義姉がコーヒー嫌いにコーヒーを出す方が嫁いびりだよ!って
応戦して一時期私のせいで義実家の雰囲気最悪だった
歳を重ねればコーヒーは飲めるようになるだろうと思ってたけどもうアラサー
ちゃんとした場所には行けない
108: おさかなくわえた名無しさん 2021/08/10(火) 11:26:35.63 ID:+w0PcGyn
>>106
「何になさいましょうか?」
「カフェイン(とアルコール)にアレルギーがあるので、お水をいただければ充分です」
「何になさいましょうか?」
「カフェイン(とアルコール)にアレルギーがあるので、お水をいただければ充分です」
110: おさかなくわえた名無しさん 2021/08/10(火) 11:34:26.22 ID:daq4liKX
>>106
近しい所なら一回全体に説明しとけばそれでなんとかならんのか
そもそも「飲めない」ってのはアレルギー関連の生理的なもんなのか
それとも単なる個人的な好き嫌いの嗜好レベルのもんなのか
それによって印象が全く変わってくるなあ
近しい所なら一回全体に説明しとけばそれでなんとかならんのか
そもそも「飲めない」ってのはアレルギー関連の生理的なもんなのか
それとも単なる個人的な好き嫌いの嗜好レベルのもんなのか
それによって印象が全く変わってくるなあ
109: おさかなくわえた名無しさん 2021/08/10(火) 11:29:33.49 ID:hM/KUpFY
>>106
同じく
コーヒー、酒は元々飲めないし、
頭痛対策でカフェイン抜き生活してるので、
どこへ行っても飲むものが無い
冷たい飲み物はお腹壊すし
最近はオサレカフェとかならハーブティーあって嬉しい
一流ホテルのランチに行ったらコースについてるドリンクは
コーヒーか紅茶しか選べなくてどこが一流だよ!って腹立ったわ
同じく
コーヒー、酒は元々飲めないし、
頭痛対策でカフェイン抜き生活してるので、
どこへ行っても飲むものが無い
冷たい飲み物はお腹壊すし
最近はオサレカフェとかならハーブティーあって嬉しい
一流ホテルのランチに行ったらコースについてるドリンクは
コーヒーか紅茶しか選べなくてどこが一流だよ!って腹立ったわ
111: おさかなくわえた名無しさん 2021/08/10(火) 11:40:29.85 ID:daq4liKX
アレルギーでなくても
>>109みたいに摂取すると頭痛を伴うなんてんなら
お気の毒だけど周囲への説明が必要だよなー
>>109みたいに摂取すると頭痛を伴うなんてんなら
お気の毒だけど周囲への説明が必要だよなー
112: おさかなくわえた名無しさん 2021/08/10(火) 13:04:08.26 ID:GrPmOTs3
>>106
旦那が気が利かないんだよ
義母だけじゃなく義父にまで伝えるべきなのの
旦那が気が利かないんだよ
義母だけじゃなく義父にまで伝えるべきなのの
113: おさかなくわえた名無しさん 2021/08/10(火) 13:43:18.48 ID:+en2Jl7e
>>112
そうじゃなくてさ、どうしてお前みたいなブス女の好き嫌いまで
いちいち気を利かせなきゃならねーんだよこのバカwww
そうじゃなくてさ、どうしてお前みたいなブス女の好き嫌いまで
いちいち気を利かせなきゃならねーんだよこのバカwww
116: 106 2021/08/10(火) 16:12:35.69 ID:yL/gJPh7
今更だけどビールもコーヒーも苦くて飲めないってだけだから
尚更人に「飲めないんで!」って中々強く言えないわ…
紅茶は甘すぎて飲めないけどグリーンティーは苦い
だから誰からも配慮されなくて当然だとは思うけど、
商談とか必要なお店に行くと何も言わずに
コーヒー出てくることが多いから人には言えない愚痴です
仕事でも取引先に行って出されるコーヒー一口飲んでお終い、にしてたら
上司に怒られたこともある
美容室も同じところ行ってるけど、
さすがに人それぞれの好みを覚えられないから毎回聞かれるし
でもそれに文句はないけど
毎回「いりません」
「いえいえ遠慮なさらず」
「お水はありますか?」
「すみまけん水はご用意できません」って
やりとりめんどいんだよな…
>>109
わかる…わかるよ…
敷居が高い店こそ飲めるもの何もないんだよね…
私ハーブティーもまずいと感じるから子供みたいにカルピスとか飲むよ…
尚更人に「飲めないんで!」って中々強く言えないわ…
紅茶は甘すぎて飲めないけどグリーンティーは苦い
だから誰からも配慮されなくて当然だとは思うけど、
商談とか必要なお店に行くと何も言わずに
コーヒー出てくることが多いから人には言えない愚痴です
仕事でも取引先に行って出されるコーヒー一口飲んでお終い、にしてたら
上司に怒られたこともある
美容室も同じところ行ってるけど、
さすがに人それぞれの好みを覚えられないから毎回聞かれるし
でもそれに文句はないけど
毎回「いりません」
「いえいえ遠慮なさらず」
「お水はありますか?」
「すみまけん水はご用意できません」って
やりとりめんどいんだよな…
>>109
わかる…わかるよ…
敷居が高い店こそ飲めるもの何もないんだよね…
私ハーブティーもまずいと感じるから子供みたいにカルピスとか飲むよ…
117: おさかなくわえた名無しさん 2021/08/10(火) 16:35:11.02 ID:iLGok0Wl
被害妄想気味では?
別の理由で出てくるもの一切飲まないけど、別にどうってことはない
とりまお茶なりコーヒー出してもらって
手を付けるふりすればそれで終わる
アタシ飲めないの!理解されないの!が暴走しすぎてんじゃないの?
周りは誰も何も思ってないよ
別の理由で出てくるもの一切飲まないけど、別にどうってことはない
とりまお茶なりコーヒー出してもらって
手を付けるふりすればそれで終わる
アタシ飲めないの!理解されないの!が暴走しすぎてんじゃないの?
周りは誰も何も思ってないよ
119: おさかなくわえた名無しさん 2021/08/10(火) 17:09:39.61 ID:648CGlu3
>>116
美容院はペットボトルか水筒持参で、
「これがありますんで」で乗り切ってる」
美容院はペットボトルか水筒持参で、
「これがありますんで」で乗り切ってる」
133: おさかなくわえた名無しさん 2021/08/10(火) 22:05:06.12 ID:/tz5d4sv
>>106
そういうのって結婚前に言うものでは?
無理して飲むってことはある意味本当に飲めないんじゃないんだろうけど。
だから自分でも甘く見てキチンと言わないんだろうね。
飲んだら目の前真っ白バタンならちゃんと言ってただろうに。
コーヒーが飲めない人ってそんな希少生物でもないし(私の兄もそう)
何で飲めるようになるとか変な夢見てんだろう?
そういうのって結婚前に言うものでは?
無理して飲むってことはある意味本当に飲めないんじゃないんだろうけど。
だから自分でも甘く見てキチンと言わないんだろうね。
飲んだら目の前真っ白バタンならちゃんと言ってただろうに。
コーヒーが飲めない人ってそんな希少生物でもないし(私の兄もそう)
何で飲めるようになるとか変な夢見てんだろう?
厳選おすすめ記事
忘れられない子に告白するために妻と離婚したら笑うしかない事態になった。その子に彼氏が出来てたんだが…
妹がいるという彼に「どんな妹さんなの?」と聞いたら「頭がおかしい」との答えが返ってきた→それで勝手にエキセントリックな女性なのだろうと思いこんでたある日のこと…
同じサークルの女性Aに車を3日程貸してと言われたのを断った数日後、仕事から帰宅したら車が無かった→夫が乗っていったのかと思いきや家に居たので話を聞いたら…
飲み会で女上司に「彼氏いるんですか?」と聞いたら「あ、結構です」と返された。話題を振っただけなのに何を勘違いしてるんだ…これ俺が悪いの?
幼馴染Aの結婚式が終盤になった頃、酒に酔った様子の新郎親族が「ブスのくせにドレスなんか着ちゃってさ~」とAを貶すような事を言ったのが発端で騒ぎが起きた→そんな中でAが…
アパートの上の階に入居してきた大学生?の女性が仲間を呼んで騒ぐ件で部屋に突撃&管理会社にも報告したら静かになった→しかし再び同じ事態になったので警察に通報したら…
元義実家が新築の3階建てになってたのを見てモヤモヤ。当時元妻の不貞が発覚した時の第一声が「金がほしいんか」だったくせにこういう所にはお金使うとか…
不貞が理由で婚約破棄後、法に訴えて親子共々社会的にトドメを差した元婚約者からメールが届いた。「あれは一夜の過ちだったの」と復縁を求める内容で…
引用元 https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1628025724/
コメント
コメント一覧 (8)
お前の口と頭は何のためにあるんや
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
口に入れて嚥下しましょう作り笑顔も忘れずに!
syurabalife
が
しました
商談相手にだって苦手だから飲めない、と味覚を言い訳にせず、特定の飲み物じゃないと駄目な体質なんですと言えば角も立たずに断れるだろう
周りに迷惑かける罪悪感あるなら、少しは自分で何とかしなよ…
syurabalife
が
しました
レスで説教されることしてなくない?
syurabalife
が
しました
コメントする