729: おさかなくわえた名無しさん 2021/10/20(水) 13:18:47.61 ID:CQ9PiPiV
親の病院付き添いで仕事休むのって一般的にどうなん?
同居の父親に腫瘍が見つかって、それがいいモンだか悪モンだか検査してる。
病院までは車で30分くらい。
今まではもっと近くの病院だったから、親の通院に関わったことないんだけど
今回は大学病院だし、検査大変そうだし、
母親は運転できなくて、他に頼る人もいない。
同居の父親に腫瘍が見つかって、それがいいモンだか悪モンだか検査してる。
病院までは車で30分くらい。
今まではもっと近くの病院だったから、親の通院に関わったことないんだけど
今回は大学病院だし、検査大変そうだし、
母親は運転できなくて、他に頼る人もいない。
人気記事(他サイト様)
てか、まぁぶっちゃけ
「こういう時に付いていかなくて一緒に暮らしてる意味あるのか」とか思う。
でも仕事休むのがなー。
一応先輩や上司には親の病院付き添いって伝えてるけど、
休む度に会議の曜日変えてもらったり、仕事任せたりが申し訳なくて。
また、一番迷惑かける先輩が、ちょっとやそっとじゃ休まない人なんよな。
親の通院や自分の通院も、中抜けして居残りで調節するような人。
私はそんなに仕事大好きじゃないし、
毎年捨ててる有給がもったいなくてもったいなくて…。
気にせず休んでいいんかな。仕事は頑張ってるつもりだよ。
勤続は12年だし、結婚してないから産休も育休も取ってない
(これは先輩もだけど)。
そろそろワガママ言ってもいいかなぁ。
730: おさかなくわえた名無しさん 2021/10/20(水) 13:25:48.78 ID:f3mjq3qK
親の病院付添で難色を示すようならブラックやぞ
732: おさかなくわえた名無しさん 2021/10/20(水) 13:33:43.67 ID:HldBJm1F
>>729
有給休暇の制度があって使えるんだったら、使ったらいい
通院に付き添う必要があるんだから、付き添ってるんでしょ?
腫瘍に関しての病理検査結果とか、親が医師から受けた説明を>>729に伝えられるの?
そういったことを加味して、付き添う必要がないなら付き添わなければいい
下手したら、自分の親の生き死ににかかわる事でしょうが
それを会社の人に文句言われたからって付き添わないの?
会社に迷惑かけてると思うんだったら、別のところで挽回しろよ
有給休暇の制度があって使えるんだったら、使ったらいい
通院に付き添う必要があるんだから、付き添ってるんでしょ?
腫瘍に関しての病理検査結果とか、親が医師から受けた説明を>>729に伝えられるの?
そういったことを加味して、付き添う必要がないなら付き添わなければいい
下手したら、自分の親の生き死ににかかわる事でしょうが
それを会社の人に文句言われたからって付き添わないの?
会社に迷惑かけてると思うんだったら、別のところで挽回しろよ
734: おさかなくわえた名無しさん 2021/10/20(水) 14:10:46.06 ID:Uh/7JaYr
>>729
必要な時なんだったら休めばいい
その分スケジュール調整してくれたり
仕事フォローしてくれたことに感謝しておく
日頃の仕事はちゃんとしておいて迷惑かけない
たかが数回の検査付き添いで大きく仕事が変わることって案外ないよ
どちらかというと日頃の仕事の良し悪しの方が大きく影響する
日頃ができない人ならむしろ休んでもらった方が…ってのも
あるくらいだし(あなたの話ではなく)、
休日勤務や残業が他の人が増えるとかでないなら
そこまで気を病むことはないかも
勿論、事前の調整とかできることはしておく前提だけどね
後は他の人が休むときはちゃんとフォローする
必要な時なんだったら休めばいい
その分スケジュール調整してくれたり
仕事フォローしてくれたことに感謝しておく
日頃の仕事はちゃんとしておいて迷惑かけない
たかが数回の検査付き添いで大きく仕事が変わることって案外ないよ
どちらかというと日頃の仕事の良し悪しの方が大きく影響する
日頃ができない人ならむしろ休んでもらった方が…ってのも
あるくらいだし(あなたの話ではなく)、
休日勤務や残業が他の人が増えるとかでないなら
そこまで気を病むことはないかも
勿論、事前の調整とかできることはしておく前提だけどね
後は他の人が休むときはちゃんとフォローする
735: おさかなくわえた名無しさん 2021/10/20(水) 14:57:31.04 ID:gljcQ/kx
半休有休とか取れない所なのかな
有給取るのに気を使うってブラックかな?
有給は権利、それで回らなくなる様ならそんな体制にしてる会社側が悪いわ
いっそのこと誰かに頼むんじゃなくて放置してみたら?
休み明けに自分でやればいいんだし
うちがそういう仕事で休んでも
自分の仕事が貯まるだけって感じだから気兼ねなく休める
有給取るのに気を使うってブラックかな?
有給は権利、それで回らなくなる様ならそんな体制にしてる会社側が悪いわ
いっそのこと誰かに頼むんじゃなくて放置してみたら?
休み明けに自分でやればいいんだし
うちがそういう仕事で休んでも
自分の仕事が貯まるだけって感じだから気兼ねなく休める
736: おさかなくわえた名無しさん 2021/10/20(水) 15:14:42.39 ID:5aHaDCwP
>>729
業務によるんじゃないのかな
替えがきかなくて、誰かがダイレクトに負担が増える仕事と
自分が休み明けに続きをやればいい仕事と
もし休みづらい部署なら人事に相談して一時的に部署変えてもらうとか
一般的には介護なら仕方ないと思うけど
自分の場合、親が遠方に住んでて、帰郷して帰る必要があったけど
介護休暇を取れて有休を使わず済んだ
業務によるんじゃないのかな
替えがきかなくて、誰かがダイレクトに負担が増える仕事と
自分が休み明けに続きをやればいい仕事と
もし休みづらい部署なら人事に相談して一時的に部署変えてもらうとか
一般的には介護なら仕方ないと思うけど
自分の場合、親が遠方に住んでて、帰郷して帰る必要があったけど
介護休暇を取れて有休を使わず済んだ
741: おさかなくわえた名無しさん 2021/10/20(水) 18:21:46.06 ID:CQ9PiPiV
>>729です。レスありがとう。
とりあえず次の休み希望を先輩に伝えたら
「まー!毎度のことよねー!慣れたわー!」みたいな感じでした。
まぁブラックというか、先輩がそういう人です。
半休もできるけど、9時予約で14時ごろまでかかったり、
そもそも何時に終わるか分からないからなかなか難しいです。
でも結局、病院に付き添わないってことはできないので
会社に迷惑かけつつも「有給は権利」と強い気持ちを持とうと思います。
出社してる時は精一杯頑張りますね。
とりあえず次の休み希望を先輩に伝えたら
「まー!毎度のことよねー!慣れたわー!」みたいな感じでした。
まぁブラックというか、先輩がそういう人です。
半休もできるけど、9時予約で14時ごろまでかかったり、
そもそも何時に終わるか分からないからなかなか難しいです。
でも結局、病院に付き添わないってことはできないので
会社に迷惑かけつつも「有給は権利」と強い気持ちを持とうと思います。
出社してる時は精一杯頑張りますね。
742: おさかなくわえた名無しさん 2021/10/20(水) 18:27:13.17 ID:triXiZEB
>>729
ぶっちゃけ理由なんてどうでもいいんだよね
どんな理由だろうがいないことに変わりはないんだから
急だったりそうやって交代やら時間変更が多ければ
周囲はウンザリした気持ちになるだけで
といっても持ってる有休を会社のルールに従って取得することに
文句は言えないので何も言われないはず
気にしようがしてなかろうが同じなので意味もない
同じ仕事してる人が全員ほぼ有休をとらない場合、
もしかしたら有休を少しは取る人が出てくるカモしてない カモだけど
ぶっちゃけ理由なんてどうでもいいんだよね
どんな理由だろうがいないことに変わりはないんだから
急だったりそうやって交代やら時間変更が多ければ
周囲はウンザリした気持ちになるだけで
といっても持ってる有休を会社のルールに従って取得することに
文句は言えないので何も言われないはず
気にしようがしてなかろうが同じなので意味もない
同じ仕事してる人が全員ほぼ有休をとらない場合、
もしかしたら有休を少しは取る人が出てくるカモしてない カモだけど
厳選おすすめ記事
妊娠中の妻が医者に「妊娠中は家事とかしないほうがいいんですよね!」と聞き始めた。医者「いや身体動かした方がいいんでやってください」→しかし…
【1/2】自分の子供時代同様に子が何か悪さした時に手をあげてたら妻に虐待と言われて離婚を切り出された。趣味の貯金をする為に最低限の生活費しか渡してなかったのも理由なようで…
中学の時の部活の先輩から「結婚する事が決まった。でも、俺をさらえるのはお前だけだ。待ってる」とのメールがきた→意味不明なので元部活仲間から情報を集めたら…
夫婦共に同居したくない派なのに次男夫婦からしつこく同居要請があった。この次男夫婦と「誰かひとりでも無理だと感じたら同居は無しにする」と契約を交わして同居を始めたら…
放置子の凸に業を煮やした人達が話し合ってCOする事を決めた。そんな中一人だけ「そんなのかわいそうだし…」と放置子の凸を許してた人の家から凄い音がしたので行ってみたら…
俺の父親は家庭内暴君で、俺も母も父に逆らった事がなく結婚相手も父が決めた人だった。その後当然のように同居が始まったある日、妻から別居を望まれるも俺の答えは…
今まで母親だと思ってた人が実は叔母で父とは血の繋がりが無かった。実の親は離婚後に赤ん坊だった俺と当時3歳だった姉を放置して失踪したとの事で…
父が買ってくれたシュシュをつけて学校に行ったら家がお金持ちで常に最先端の物を持ってるAに「明日からそれつけてくるの禁止!」と言われた→聞き入れず翌日もつけて行ったら…
引用元 https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1632713656/
コメントする