638: 名無しさん@HOME 2011/10/27(木) 21:48:19
高校生の時、通学電車に小学生の集団が乗って来た
席は埋まってて立っている人がちらほら
先頭の先生が紺ブレの児童を数え始めて
「1,2,3,4…34.あれっ?34?」
「もいっかい…1,2…34?おかしいなぁ?みんな手をあげて番号言え」
と言わせたら33で終わった。

人気記事(他サイト様)



先生はツカツカと私のところまで来て
「君、どこのクラスなの?ここ3組だよ」
児童「この人は中学生だと思いまーーす」
先生「あっごめんごめん中学生かwwwww」
私「こうこうせい、です!」
乗客爆笑 チビで悪かったな!

離れた所に乗っていた男子が教室に広めて、会う人にずっと笑われた
プチ修羅場

639: 名無しさん@HOME 2011/10/27(木) 21:53:24
www

640: 名無しさん@HOME 2011/10/27(木) 22:00:09
>>638
ごめん、笑ったw
可愛いね

642: 638 2011/10/27(木) 22:08:02
>>639-640
今は笑える余裕あるけど
死ぬほど恥ずかしかったです150無くて童顔だった。
笑って貰えて嬉しい、さんくす

643: 名無しさん@HOME 2011/10/27(木) 22:50:43
>>638
どうせその男子が今では嫁なんだろ

683: 638 2011/10/28(金) 12:27:28
>>643
「座敷わらし」とその子にあだ名をつけられたのに、
嫁になんかしません。

691: 名無しさん@HOME 2011/10/28(金) 13:14:26
>>683
それ褒められてね?


厳選おすすめ記事
地味で目立つ所がない人ほど子供に変な名付けするのはなんでだろう。知人が子供に優貴佳(ゆたか)みたいな名前つけてて引いたんだけど…

妻に子供(10カ月)には俺親は死んだと教えていくつもりだと宣言された。俺親の考え方は非常識、そんな考えが子どもに影響されると迷惑だし変な価値観を植え付けられるのも嫌との事で…

水回りをリフォームするという義実家から市の商品券を買うから手伝ってとの要請がきた。1万円買えば11000円分使える券らしい。それで30万浮いたと喜ぶ義両親に義弟嫁が図々しい要求を…

義両親と同居してたある日、義弟嫁から「長男嫁(私)ばかり贔屓されててずるい!」と不満をぶつけられた。それを聞き入れた義母に同じように扱うと言われて喜ぶ義弟嫁だったが…

「長男だもん」とはっちゃけてパーフェクト嫌味ババアの義母からの同居要請に応じようとしてる夫との離婚が頭を過ってる。35歳で手取り17万の超不良債権が何を言ってるんだ。

朝から俺の方をチラチラ見てた女性社員が昼休みに手作りお菓子をくれた→自意識過剰かと思いつつこういうのは妻が嫌がるかなと思って「甘いもの苦手で、ごめん」と断ったら…

俺夫婦は共働きだけど仕事の内容的に妻の方が急な早退を取りやすい。なので子供が発熱した時などは妻に対応してもらってるんだけど、妻はそれが不満みたいなんだが…

単身赴任中なんだけど妻から「帰ってこなくていい」、家に帰れば「何しに帰って来た」って言われる。これってモラハラだよね?