567: 名無しさん@HOME 2014/10/06(月) 21:56:18 0.net
義弟の別れた元奥さんが面倒臭い人だった話。
夫は長男で、義父が既に他界していることから
義母と共に義実家で同居してる。
夫には妹と弟がいて、
義弟は会社の寮住まいだったが
義弟は会社の寮住まいだったが
義妹は私が結婚してから義妹が嫁いで行くまで1年間、
義実家で一緒に暮らしたので割と気心が知れている。
義妹は結婚後も時々うちに遊びにくるんだけど
その時には大抵ショートケーキを
ひとり2個計算で沢山持ってきてくれるんだ。
ひとり2個計算で沢山持ってきてくれるんだ。
人気記事(他サイト様)
家族みんな甘党で、ケーキ大好きなので。
そして義妹は私のモンブラン好きを知ってるので
必ず私用のモンブランを買ってきてくれる。
義妹が結婚して2年後に義弟も結婚して、
その後何度か全員が集まることがあった。
いつものように義妹がケーキを持ってきてくれたんだが、
そこで「お義姉さんはモンブランがあれば幸せなひとなのよw」
みたいなことを義妹が言って、義母も「そうそう」って。
私も「だってケーキと言えばモンブランでしょ」って感じで
和気藹々と食べていた。
そしたらある時、
義弟の奥さんが大きなタッパーに一杯の栗ご飯を作ってきた。
義弟の奥さんが大きなタッパーに一杯の栗ご飯を作ってきた。
568: つづき 2014/10/06(月) 21:57:12 0.net
「お義姉さん(私)が栗がお好きだから食べて貰おうと思って」と。
正直言って私は、ケーキのモンブランが好きなのであって
同じ栗でも栗ご飯は実はあまり好きではない。
甘栗や甘露煮やグラッセは普通に食べられるけど
栗ご飯だけはボソボソした食感が苦手というか、
のどに詰まる感じがして、自分でも作らないし進んで食べない。
それでもせっかく作ってきてくれたのでご馳走になった。
ご実家の栗の木からとってきただけあって、栗は美味しかった。
「やっぱり市販の栗と違って美味しいわねー」とか言いながら食べた。
が、おかわりをしなかったことで義弟の奥さんが拗ね始めた。
「せっかくお義姉さんの為に作ってきたのに」
「こんなに作ってきたのに残されちゃった」
とか言い出して、なんか面倒臭い子だなと正直思った。
で、そこで義弟が
「だから俺言ったじゃん。
「だから俺言ったじゃん。
義姉さんが栗ご飯好きなんて聞いたことないって。
俺んち、みんな栗ご飯あまり食べないよって言ったじゃん」
と言ってとうとう泣き出した。
と言ってとうとう泣き出した。
「美味しくないわけじゃないのよー」
「色々あるからお腹一杯なだけでー」
「色々あるからお腹一杯なだけでー」
「ほら、獲りたての栗は美味しいねってみんな言い合ってたしぃー」
となんだか妙なご機嫌取りが始まった。
義弟の奥さん、当時34歳。義妹より年上。
その一件があってから、二度と義弟は夫婦揃って帰省してこなかった。
そしてそれから暫くして義弟は離婚した。
離婚理由は詳しくは聞いていないが、双方性格の不一致と言う事で
子供もいないことだし別々の道を、と言う事になったそうだ。
義弟の元奥さんが、
私なんかの為にそうまで栗ご飯に拘ったのか未だに分からない。
私なんかの為にそうまで栗ご飯に拘ったのか未だに分からない。
そして義弟が離婚したことに少しホッとしている自分がいる。
569: 名無しさん@HOME 2014/10/06(月) 22:03:13 0.net
まさか栗ご飯のために離婚したなんて思ってないよね?
なんか合わないな~ってエピなのはわかるけど
570: 名無しさん@HOME 2014/10/06(月) 22:09:22 0.net
>>568
義妹の買ってきたモンブランより、
手作りの栗ご飯で同居嫁に気に入られて優位に立ちたかったんでしょ。
手作りの栗ご飯で同居嫁に気に入られて優位に立ちたかったんでしょ。
「あんたの市販品とは違うのよ!」的な?
そういう思い込みや、
こうでないと嫌!こうであるはず!に義弟は疲れてしまったんだと思うな。
こうでないと嫌!こうであるはず!に義弟は疲れてしまったんだと思うな。
573: 名無しさん@HOME 2014/10/06(月) 23:17:25 0.net
単に「モンブラン好き→栗好き」と脳内変換して
実家で栗が採れるから
>>567が喜んでくれると思って自分の作れる料理にして持ってきただけでは
>>567が喜んでくれると思って自分の作れる料理にして持ってきただけでは
そしたら期待してた反応と違ったからガッカリしたんでしょうよ
栗ご飯に拘ったとかちょっと意地悪く受け取りすぎな気がする
その後の反応が鬱陶しいから義弟嫁が嫌いなのは分かるけどさ
575: 名無しさん@HOME 2014/10/06(月) 23:29:31 0.net
栗好きだけど栗ご飯ダメというのが同じだw
思惑はともかくわざわざ作ってきてくれたのだから
その場でくさす義弟もちょっとね
その場でくさす義弟もちょっとね
とはいえあとの反応がうざすぎるわ~
576: 名無しさん@HOME 2014/10/06(月) 23:32:22 0.net
まあ離婚はどっちもどっちっぽいよね
厳選おすすめ記事
朝が来るのが憂鬱で仕方ない。出来立ての食事しか食べたがらない夫を食事も飲み物もすべて完璧に揃った状態で起こす必要があるからなんだけど…
子供の名前で妻と俺母が対立した。ずっと前から決めていた名前があった妻に俺母が「私は息子と娘の名前を義母に付けさせられたのだから孫の名前は私が決める」と言った事が発端で…
小学校の卒業式後の離任式で私の事を散々いじめた担任に贈る為の花を踏み潰してビンタしてやった→時は流れ、同窓会に参加した時に「担任は?」と聞いたら…
ハンドメイドが趣味の妻にムカついてる。次から次へと素材を買ってるので「そんなに頻繁に買うなら手芸品店じゃなくて100均で買え」と言ってるのに反論されたんだが…
大学生の息子がいつもドリップコーヒーを飲んでる。その価格を調べたら12袋入りで900円と高かったので50袋入り980円のやつを2箱買ってあげたのに嫌な顔されたんだけど…
子供会のソフトボールの手伝い中の夫の大事なところに打球が飛んできて当たった→女の子の打球だから当たったとしてもそんなには…と思ってたら…
【1/3】兄嫁が私の結婚式には出ないと言い出した事で兄まで不参加になりそうで困ってる。私の地元では親族が結婚式に出ないのは世間体に関わる事なので何とか説得したいのですが…
自動車教習所の路上教習中に酷い目に遭った。前にいたトラックのせいで信号機が見えなかっただけで止まるつもりだったのに教官がブレーキ→そのまま試験終了になったのですが…
コメント
コメント一覧 (1)
なぜか曲解して正解じゃない方向に突っ走る
アスペなどの発達にあるあるなんだが、それで義弟も疲れて離婚したのでは
syurabalife
がしました
コメントする