416: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)20:10:14 ID:L0.1q.L2
私は子供の頃から時々「一瞬膝の関節が噛み合わなくなる」みたいな
感覚に襲われることがあった
(感覚なので実際にどうなってたかはわからない)
本当に一瞬ですぐ戻るし、たまにバランス崩して転ぶことはあったけど
大抵一瞬膝がカクッとなるだけで痛みもないから、
そういう体質(?)なんだなと特に気にしてなかった。

人気記事(他サイト様)



でも高校生の時、バイト中に小走りしたら
膝の関節が思いっきり外れる感覚に襲われその場に倒れ込んだ。
十二月の屋外で薄着だったのに汗がにじみ視界が暗くなるような激痛で、
とてもじゃないけど動けそうになかったものの、
私のバイト先は個人経営の喫茶店で
その時は道路を挟んで向かいにある、
同じオーナーが経営してる料理屋に何かの連絡か報告をした帰りだった。
向かいの店にちょっと行って帰ってくるだけの予定だったので
上着など何も着ずに出てきていて、
寒いしさっさと帰ろうと小走りしている最中にそれが起きた。
なので、私が倒れていたのは車道のど真ん中。
田舎で車通りがあまりないとはいえ
ずっとそこにいたら車が来て迷惑になるだろうし
見つかって騒ぎになって人が集まってきたりしたら恥ずかしい!
田舎だからすぐに身バレするし噂が回るのに!と痛みで混乱してたのか
よくわからない方向に気力を振り絞って、
腕と右足のみでなんとか立ち上がり
ケンケンしてバイト先の喫茶店まで戻った。
当然その日はそのまま上がることになり、
オーナーが車で家まで送ってくれた。

その日はもう夜だったので次の日病院に行って、
まずはレントゲンを撮ったがなにもわからなかったのでMRIも撮った。
結果を聞くために診察室に入ると医師に診察台に横になるように言われ、
足首を曲げ伸ばしされたり手の親指を持って
手の甲側に向かって手首を曲げられたりした。
私は膝を怪我したのになんで
そんなとこ触診してんだ?と疑問に思っていると、
医師に「あなた身体柔らかいでしょう」と聞かれたので、
素直に「いえ、あぐらがかけないくらい硬いです。」と答えた。
医師はしばらく考えた後
「じゃあ関節が柔らかいんだ。親指が手首につくし、
 足首も柔らかいから捻挫とかしたことないんじゃない?
 色々調べたみたけど特に異常が見つからなかったんだよねぇ。
 だから多分、関節が柔らかいから膝の皿の動きも大きくて、
 そのせいで膝の皿が外れかけて変なところに
 引っ掛かって戻らなくなっちゃったんじゃないかな。」と言い出した。
確かに私は足首をよく捻る割には
一度も捻挫したことがないけど……って
え?何言ってんだこの人?と混乱しつつ、
なんとか「……それであの、どう治療するんですか……?」と絞り出すと
「治療法はないです。膝の筋トレをしてください。」と言われ
看護師さんから筋トレ方法を教わり
(勿論痛みがなくなってからやってねという注意付きで)、
松葉杖だけ貸し出され帰宅させられた。

まだ高校生だった私には、
病気じゃなくて怪我なのに原因不明と言われたことも、
その総合病院の院長(ネームプレートに書いてあった)に
「多分~なんじゃないかな」という
あやふやな診断を下されたことも、
治せないから筋トレしろと言われたことも
ただ関節が柔らかいってだけで膝の皿が外れかけて
変なところに引っ掛かって
元に戻らなくなるなんてことあるのかってことも衝撃的だった。
もしかしたらその後他の病院にかかったらちゃんと理由がわかって
治療してもらえたってこともあるかもしれないけど
当時は高校生で診察代はすべて親の負担なので、
他の病院にもかかりたいとは言えなかった。

それから十年近く経った今でも左膝には違和感があるし、
伸ばしきれないし(常に軽く曲げた状態)、
時々痛んだり外れそうな感覚があったりするけど
歩行や小走り階段昇降くらいの
日常的な動作には特に支障がないのでそのまま過ごしてる。
余談だけど、怪我後しばらくは
激痛だしケンケンか松葉杖でしか移動できなくて
日常生活も大変で本当につらかったのに、理由を聞かれて正直に答えると
「変なとこってなにwwどこそれww」と
笑われるのでめちゃくちゃムカついてた(笑)

417: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)20:48:58 ID:eI.no.L1
>>416
自分も同じ症状がある。
うちでは「膝が抜ける」と呼び慣わしてるw
痛かったこともあったけど「ちょっと捻ったかなー(膝を?)」と
ボケたことを考えているうちに
勝手に寛解して
「左膝を内側に倒して横座りすることができなくなった」のと
「膝を曲げ伸ばしする時に出っ張りに引っ掛かるぷちっと感」が残った
学生過ぎてからは全力で走ることもないしそんなに困らないけど
たま~に小走りしはじめの2~3歩目でやっぱり
「かくん」が来ることはあるなw

自分も足首のねんざが
いつもたいしたことなく治ってしまってた、ってのがあったけど
それが徒になって、膝の痛みの症状が出た時に
「様子をみよう」と思っちゃったんだよね
シップだけ貼ってね…
それが失敗だったかなーと、
随分と後になって思い出を振り返ってみた時に思ったよ


厳選おすすめ記事
上司と買い物して精算後、買い物カゴをカゴが重なっている所に戻した。その後店を出たら上司が「あれ店員の仕事だから台に置いたままでいいんだぞw」と言ってきたんだが…

次男の義父がはっちゃけた。長男の義伯父が亡くなった事で義祖父母を引き取ると大騒ぎ→建築中の二世帯の子世帯に義祖父母を入れるよう要求してきたんだけど…

「結婚してほしい」と言われてOKした彼氏Aの家族に挨拶に行く予定の前日、Aから「急用で家族がそろわないから一旦キャンセルしよう」と連絡がきた→その後、Aと連絡がつかなくなり…

父の再婚相手との話の流れで「(俺)のことを産んだ気でいた」と言われた。何でも祖母や父が話す俺の小さい頃の話を聞いて自分もそこに居た気になってたらしく…

生演奏のリクエストに応えてくれるレストランで義母の誕生日を祝ったら「こんな誕生日は初めて」と喜んでもらえた。なのにお店を出た途端に不機嫌になった義父の発言で空気が…

兄夫婦が兄の不貞で離婚する事になったある日、姪が我が家に下宿したいと言ってきた。兄にも兄嫁にもついて行きたくないのでそうしたいらしいけど…

傘を盗まれてムカついたので傘に警報機トラップを仕掛けたら効果がありすぎて警察沙汰になってしまったんだが

小学生の頃、リヤカーで色んな食べ物を売り歩くお婆さんがいた。このお婆さんから気まぐれでトウモロコシを買った結果、毎日来るようになってしまい…


引用元 https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1574669829/