60: 名無しさん@おーぷん 21/07/29(木)11:01:01 ID:UL.hd.L1
リア友に言うと冷たいと思われそうだからネットで吐き出し。
離婚した元夫の母親つまり元義母が亡くなったらしい。
葬式に来てくれと言われたがぶっちゃけ行きたくない。
行ったら行ったでめんどくさいだろうし、
田舎だから行かなかったら行かなかったで
やいのやいの言われるのはわかってる。
でも行きたくない。
子どもたちは成人済みだから
個々の判断に任すと言ってあるけど本音を言えば行かせたくない。
口出しするウザ婆になりたくないから黙ってるけど。
離婚した元夫の母親つまり元義母が亡くなったらしい。
葬式に来てくれと言われたがぶっちゃけ行きたくない。
行ったら行ったでめんどくさいだろうし、
田舎だから行かなかったら行かなかったで
やいのやいの言われるのはわかってる。
でも行きたくない。
子どもたちは成人済みだから
個々の判断に任すと言ってあるけど本音を言えば行かせたくない。
口出しするウザ婆になりたくないから黙ってるけど。
人気記事(他サイト様)
離婚理由は義兄が亡くなり、
次男の元夫が繰り上げ長男になりはっちゃけたから。
「仕事を辞め家も売って
実家(農家)と墓を継ぐ!俺についてこい!」
と言いだした元夫。
しかし娘は一年後に大学受験を控えていたし、
息子も転校なんて絶対いやだと拒否。
私も仕事を辞めて農家の手伝いなんて無理だと思ったから拒否。
元夫は
「空気のきれいなところで暮らせば家族仲もよくなり、
心が澄んで不満なんかなくなる」と宗教みたいなこと言ってた。
娘は
「せっかく合格圏内に入ってきたのに転校?
塾も辞めなきゃいけないの?ありえない!」
息子は
「転校なんてやだ。部活やめたくない。
友達と離れるなんて考えられない」
私
「市職員の座を捨てて農家の嫁にはなれない。
あなただけ単身赴任してくれない?」
元夫
「一家全員でないと意味がない!」
で平行線。
誰も譲らなかったから離婚になったが、
離婚届を出す直前に元夫が心変わり。
「やっぱり田舎は俺も無理。農家なんて無理」
と言いだし、離婚回避かと思いきや、
親にせっつかれるとまた「やっぱり家を継ぐ!!」
この繰り返しをグダグダ半年ほどやって、
お互い愛想が尽きた頃ようやく離婚した。
子どもたちも疲れ切って、離婚成立しても泣くどころか
「はー、やっと終わった」なリアクションだった。
それから十数年経って、子どもたちは成人。
娘にいたっては結婚した。
でも入籍だけにしたから、
元夫には娘からハガキで知らせただけだった。
そんな程度の付きあいしかない元夫から
「母が死んだので葬儀に出て欲しい。今後のことを話し合いたい」と…
今後のことってなんだよ…
わかってるよ、まさに8050問題が起こってるんだよね。
先に義母が亡くなったから、
典型的農家脳で家事のできない義父の面倒みる自信がないんだよね。
だから行きたくないし娘も行かせたくないんだ。
あーこれ打ってたら
「行きたくない」がさらに加速した。よし、行くのやめよう。
娘にもこれ全部言おう。
冷たいとか人でなしとか言われてもいいや。
悪口じゃ人は死なないもんね。
考えをまとめるためにダラダラ打っちゃった。
独り言すみませんでした。
63: 名無しさん@おーぷん 21/07/29(木)11:36:37 ID:Hw.bu.L1
>>60
行かなくて正解だと思いますよ。
行ったら最後、面倒なことになるに決まってる。
あなたも働きながら離婚問題で大変だったと思いますが、
大学受験や多感な時期に巻き込まれたお子さん2人もとても気の毒です…。
お嬢さんに話したらきっとわかってくれると思いますよ。
どうか逃げ切って下さいね。
行かなくて正解だと思いますよ。
行ったら最後、面倒なことになるに決まってる。
あなたも働きながら離婚問題で大変だったと思いますが、
大学受験や多感な時期に巻き込まれたお子さん2人もとても気の毒です…。
お嬢さんに話したらきっとわかってくれると思いますよ。
どうか逃げ切って下さいね。
64: 名無しさん@おーぷん 21/07/29(木)11:43:48 ID:vr.1w.L1
>>60
離婚までの経過がそっくりな話を読んだことがある
農家ではよくある話なのかな
それはそうと、ごちゃごちゃ言われようと行かない、一択で
ほぼ確実に助けてほしいって話になるだろうしね
離婚までの経過がそっくりな話を読んだことがある
農家ではよくある話なのかな
それはそうと、ごちゃごちゃ言われようと行かない、一択で
ほぼ確実に助けてほしいって話になるだろうしね
65: 名無しさん@おーぷん 21/07/29(木)11:54:49 ID:Xw.x0.L1
>>60
「子供達にとっては血は繋がって縁は切れた人なので
それぞれの判断にまかせますが、
私にとっては赤の他人なので行きません」でいいんじゃない?
野次馬的には今後の話とやらを聞き出して嘲笑いたいけどw
「子供達にとっては血は繋がって縁は切れた人なので
それぞれの判断にまかせますが、
私にとっては赤の他人なので行きません」でいいんじゃない?
野次馬的には今後の話とやらを聞き出して嘲笑いたいけどw
厳選おすすめ記事
家電量販店でバイトしてたある日、同期が保証書を白紙のまま渡してしまった結果でクレームが入った。この件で先輩が同期に「保証書は必ず日付と店舗印お願いね」と言ったところ…
俺の母親が孫に会いたがってるのに俺実家への帰省を拒む妻を何とかしたい。連れていくなら子供と自害するとまで…どうしたらいいのでしょうか?
同じ小学校の友達Yが作ってくれたマスコット人形をMに「可愛いー!!私これもーらった!」と奪われた→何とか取り戻そうとするもMはしゃがみ込んで小さくなって抵抗し、その結果…
悪阻のため3~4日おきに点滴に通ってる産婦人科で会った親子のターゲットにされてしまった。私と同じく悪阻で辛いという姿に同情してしまった結果が…
関東から北海道へ嫁いだある日、妊娠したので里帰り出産しようと実家近くの産婦人科に電話したら「一度来院して下さい」と言われて耳を疑った。ほいほい行ける距離じゃないんだけど…
【胸糞注意】彼女の地元の広島に行った時に話す機会があった彼女妹に原爆ドームの事をふざけた感じで話したら変な空気になって置き去りにされた。発言が不用意だったとは思うけど…
離婚して子連れで実家に帰ってきた姉の生活態度が気になる。したいがままの生活を送って母に苦労かけてるんだけど…私は家を出た身だけど姉に意見するのはアリ?
自己中心的な性格を娘のM子に注意されたコトメが「M子は出来が悪い」と愚痴を言いに来た→その近くで能面のような顔をしてたM子を見て腹が立った私は…
引用元 https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1627157702/
コメントする