60: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水) 15:35:59 ID:1Fr.1q.5j 
15年前、アテネ五輪でメダルを取ったばかりの選手が
母校の小学校に凱旋し私達生徒の前で公演を行った。
そこで生徒が
「◯◯選手のように夢を叶えるにはどうすればいいですか?」
って質問がありその答えに驚いた。

人気記事(他サイト様)




「よく努力すれば夢は叶うと言われていますが、
 自分はその言葉が大嫌いです。
 だって成功しなかった人は努力してないみたいじゃないですか。
 これを言っては身もふたもないかもしれませんが結局は才能と運です。
 私はこの競技に関してそこまで練習はしていないのです
 が代表に選ばれメダルを取りました。
 一方で私より練習を重ねていても代表に選ばれない選手を何人も見ていました。
 結局は才能なのかもしれません。
 更に言えばシドニー五輪でのこの競技のメダリストは競技を始めて
 1年で金メダルを取ったのですよ。
 厳しいことを言うかも知れませんが努力してなくても
 才能があれば夢を叶えられることもあれば、
 どんなに努力しても才能がなければ届かない夢だってあるんです。」
全体は覚えていないが大体こんな感じだった。
小学生にこんなこと言うなって人もいるかもしれないけど
自分はなんだか納得してしまった。
夢は努力すれば叶う的なことを教えて絶望させるよりは
才能がない現実を見た方がいいってのはそうだと思う。

67: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水) 18:51:50 ID:JCu.hl.2w 
>>60
無責任に努力したら夢はかなうなんていうより
よっぽど現実的でいいと思うよ

69: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水) 19:10:55 ID:jbu.vn.b8 
>>60
挫折の他にも燃え尽き症候群どうするんだ、とかも問題になったよね
夢どうのこうのって一握りの成功や天才を発掘する為の社会や国のエゴで
破れた他の人がどうなろうと知ったこっちゃないという
姿勢の日本は教育の仕方がおかしい

日本じゃ「何になりたいか」と教育するが海外じゃ
「どういう人間になりたいか」と教育するから
こういった問題が起こりにくいそうな

日本でいう夢というのが具体的な目標設定になってて、
本来あるべき上位の重要な部分が抜けちゃってる


厳選おすすめ記事
結婚3年目、義父母からの孫待望論が激化してきた。その影響で夫婦仲がギクシャクしてきた時期に仕事の賞与が大幅アップ→夫の賞与を追い抜いてしまった結果…

「身体は絶対触らないで。求めたら警察ね。デート代は全部出して」←これらの事を要求してくる彼女に不満を言ったら…

私一家が実家所有のマンションから戸建に引越す事を知った義兄嫁が「母の介護をするから譲って」とマンションクレクレしてきた→既に弟が住んでるのでそう伝えたら…

【1/2】 元ネイリストの私はママ友相手に練習会みたいなのを月1~2回開いてるんだけど、最近ネイル道具が無くなる事が増えた。それらをママ友B子の家で発見したのですが…

友達と新幹線で遠出する事になり駅で待ち合わせた。その際に「トイレ寄りたい」と言ったのに弁当を買う事を優先した友達が弁当購入後に再度トイレの話をしたら…

近所のコンビニにお酒を買いに行ったら学生時代の後輩にそっくりな店員がいた。この店員が私の正体を確認する為に身分証の提示を求めてきたんだけど…

私の漫画を読んで全20巻を読破した友達に「帰る前に全部本棚に戻しておいてね」と伝えたら昇順ではなく降順で本棚に戻してた→なんで逆に並べたのか聞いたら…

ある晩、子供の事で喧嘩になった夫が時間を気にしつつ逃げるように出掛けて行った。そんな夫に頭に来て寝付けず夫の自室を探ったら不貞の証拠が出てきて…