461: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)21:50:10 ID:2V.wr.L7
中学の時に母親が死んで、
5つ年下の弟の世話をしながら家事を覚え
結婚するまでずっと父と弟と3人で暮らしてきた。
父はフリーランスで働いていたが、結構稼いでいたし
父の実家はそこそこの資産家で、父には不労所得もあった。
そこそこ大きい家だから掃除が大変だろう、
家政婦を雇ったらどうかと言ってくる親戚もいたけど
私は家事は嫌いではなかったし、
弟も少しずつ手伝ってくれるようになってたし
特に必要性を感じたことはなかった。
毎年年末だけは業者さんに大掃除を頼んでたけど。
父が自宅で仕事してたことが多分大きいんだろうと思うけど、
そんなわけで父子家庭とは言っても
何ら問題のない幸せな家庭だったと思っている。
5つ年下の弟の世話をしながら家事を覚え
結婚するまでずっと父と弟と3人で暮らしてきた。
父はフリーランスで働いていたが、結構稼いでいたし
父の実家はそこそこの資産家で、父には不労所得もあった。
そこそこ大きい家だから掃除が大変だろう、
家政婦を雇ったらどうかと言ってくる親戚もいたけど
私は家事は嫌いではなかったし、
弟も少しずつ手伝ってくれるようになってたし
特に必要性を感じたことはなかった。
毎年年末だけは業者さんに大掃除を頼んでたけど。
父が自宅で仕事してたことが多分大きいんだろうと思うけど、
そんなわけで父子家庭とは言っても
何ら問題のない幸せな家庭だったと思っている。
人気記事(他サイト様)
私は26のときに結婚して実家の近くのマンションに住み、
弟は県外の大学に進学。
そして弟は大学を卒業後地元に戻ってきたが、
同じように地元(遠方の土地)に戻った彼女と遠距離恋愛を続けていた。
で、結婚話になった時に、まず先方のご両親に挨拶に行ったそうだ。
そうしたところ、大反対にあったと落ち込んで帰ってきた。
反対理由は片親であること。
そんな小さい頃に母親が亡くなったのに、
再婚もしてないってことは望まれることが無かった=貧乏な家庭、
と言う謎の理由だったそうだ。
貧乏だと思ったことは一度もなく、お金に不自由したこともなかった、
家族仲もとても良かったし、と反論したらしいけど
「片親はみんなそういう」と笑われたんだって。
父の仕事についても説明したそうだが、
フリーの仕事なんてロクなもんじゃないと。
「で、彼女はどうだったの?」って聞いたら、
「ずっと黙ってた」って言うから
「私だったら別れる。結婚しても
親の言いなりになる子は男も女もダメよ」って言った。
弟も帰り道、別れた方がいいんじゃないかと思ったけど、
まだ好きだって気持ちもあって迷ってたようだ。
でも決心付いたって言って、
すぐに彼女に電話して別れることを告げた。
彼女は納得していないといいながら、
かと言って親を説得する気もないようで
遠距離だったこともあって結局そのままお別れだった。
弟の方から別れを言い出したとは言え、
しばらくはかなり落ち込んでいた。
462: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)21:50:21 ID:2V.wr.L7
それから2ヶ月ぐらい経った頃、元彼女から電話があったらしい。
大学時代の共通の友人Aと再会して、Aからうちの事を聞いたそうだ。
Aは弟とは同じ高校から進学した男の子で、うちの事も知っている。
ふたりは当然結婚するんだろうと思ってたらしくて、
別れたと聞いて驚いたらしい。
そして別れた理由を彼女が普通にしゃべっちゃったそうで、
それを聞いたAが、貧乏どころか~ってな話をしたらしいんだ。
「Aくんから聞いた。失礼なことを言ってしまったことが分かった。
両親も考え直してるから、もう一度結婚話進めてもいいよ。
とにかく一度そっちに行ってもいいかな?」
弟は丁重に断ったらしい。
「今更何言ってるの?」と言ったら泣かれたらしい。
元彼女は「だったら最初からそういう家だって話してよ」って
ずいぶん弟を責めたそうだけど、殊更裕福だと言うことでもないし
第一それは親であって自分ではない。
それでもご両親の前で、普通の家庭だってことは話したではないか。
鼻で笑われただけだったけど。
そんなふうに言い返したらしい。
弟から話を聞いて呆れるやらなんやら。
2ヶ月も経ってよくそんな理由で復縁話してきたなぁって。
しかも“結婚話進めていいよ”って
自分はまだそんな立場だと思ってるってのが
何重にも神経わからん。
正直、そんな子が義理の妹にならなくて良かったよ。
大学時代の共通の友人Aと再会して、Aからうちの事を聞いたそうだ。
Aは弟とは同じ高校から進学した男の子で、うちの事も知っている。
ふたりは当然結婚するんだろうと思ってたらしくて、
別れたと聞いて驚いたらしい。
そして別れた理由を彼女が普通にしゃべっちゃったそうで、
それを聞いたAが、貧乏どころか~ってな話をしたらしいんだ。
「Aくんから聞いた。失礼なことを言ってしまったことが分かった。
両親も考え直してるから、もう一度結婚話進めてもいいよ。
とにかく一度そっちに行ってもいいかな?」
弟は丁重に断ったらしい。
「今更何言ってるの?」と言ったら泣かれたらしい。
元彼女は「だったら最初からそういう家だって話してよ」って
ずいぶん弟を責めたそうだけど、殊更裕福だと言うことでもないし
第一それは親であって自分ではない。
それでもご両親の前で、普通の家庭だってことは話したではないか。
鼻で笑われただけだったけど。
そんなふうに言い返したらしい。
弟から話を聞いて呆れるやらなんやら。
2ヶ月も経ってよくそんな理由で復縁話してきたなぁって。
しかも“結婚話進めていいよ”って
自分はまだそんな立場だと思ってるってのが
何重にも神経わからん。
正直、そんな子が義理の妹にならなくて良かったよ。
464: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)23:40:47 ID:OU.ie.L1
>>461
県外の大学にやれることがどれだけの生活ランクなのか分からないって
ちょっとへんな子だね。
付き合いの中で学費稼ぐのにバイト三昧してるかとか分かるよね。
結婚しても何か齟齬が出てきそうな子だ。
県外の大学にやれることがどれだけの生活ランクなのか分からないって
ちょっとへんな子だね。
付き合いの中で学費稼ぐのにバイト三昧してるかとか分かるよね。
結婚しても何か齟齬が出てきそうな子だ。
465: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:25:56 ID:LW.aj.L4
>>462
金があるなら結婚してやってもいい。
片親でも結婚してあげるんだから
嬉しく思いなさいとか考えてるんだろうか…
金があるなら結婚してやってもいい。
片親でも結婚してあげるんだから
嬉しく思いなさいとか考えてるんだろうか…
466: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)01:50:41 ID:pQ.kr.L2
>>462
なぜ自分が選ぶ側なのか…
一応失礼なことをしたとは分かったみたいだけど、
謝るんじゃなくて"進めてもいい"ってどんだけ相手を下に見てるんだ
まず自分たちがやらかしたことを両親ともども土下座でお詫びしてやっと、
せいぜい交際前のプラマイゼロだよ
なぜ自分が選ぶ側なのか…
一応失礼なことをしたとは分かったみたいだけど、
謝るんじゃなくて"進めてもいい"ってどんだけ相手を下に見てるんだ
まず自分たちがやらかしたことを両親ともども土下座でお詫びしてやっと、
せいぜい交際前のプラマイゼロだよ
467: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)08:17:05 ID:NB.0b.L2
>>462
Aが本当の事言わずにおいてくれたらそのまま縁切りできてたのにね
でも元彼女の本性が分かって、
弟さんも未練なくスッパリ気持ち切り替えられるね
Aが本当の事言わずにおいてくれたらそのまま縁切りできてたのにね
でも元彼女の本性が分かって、
弟さんも未練なくスッパリ気持ち切り替えられるね
468: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)09:41:30 ID:kw.9w.L2
>>467
私は逆に良かったと思うわ
逃がした魚はデカかったと思わせられるからw
これで462の弟さんが素敵な奥さんと“裕福で”幸せな家庭を築けば尚良しw
私は逆に良かったと思うわ
逃がした魚はデカかったと思わせられるからw
これで462の弟さんが素敵な奥さんと“裕福で”幸せな家庭を築けば尚良しw
469: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)10:19:45 ID:LW.0b.L4
金ないから別れる。金持ってんの?じゃあ復縁しよってことでしょ
元カノ家族にとって彼氏や夫は金でしかみてないんだね。
まぁお金も重要だけどさ
元カノ家族にとって彼氏や夫は金でしかみてないんだね。
まぁお金も重要だけどさ
470: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)10:51:51 ID:XG.wr.L1
別れておいてよかった案件
親が心配するところまでは理解できるけど、
庇わない、守らない人と家族になれるわけない
簡単に見捨てたり裏切りそうだもん
親が心配するところまでは理解できるけど、
庇わない、守らない人と家族になれるわけない
簡単に見捨てたり裏切りそうだもん
厳選おすすめ記事
親から受けた虐待紛いの仕打ちを躾としていい思い出として語り始めた彼にドン引き。もし子供が出来たら同じような事を躾けとしてやるのかと思うと…
うちの外水道から勝手に水を汲んで料理洗濯掃除にとフル活用するママが現れた。しかしこの水道の水源は浄水された水じゃなくて農業用に用水路から引いてる水道→それを知ったママが…
我が家の習慣に反した事をしようとした娘にNOを突きつけた。この時の事を何回も繰り返し主張してくる娘に困ってるのですが…
私の好きな人を含めたメンバーでご飯を作ってる時にうどんを茹で始めた子に一人が冗談を言ったのに便乗して私も続いた→すると好きな人に頭の湧いた人認定されて…
義家族を接待するのは嫁の努めなのでしょうか。幼児と双子の育児で精一杯なのに子連れで毎月我が家に連泊する義妹の存在に困ってるのですが…
年の差婚したんだけど1年ちょっとで大後悔してる。私38の旦那が62。36まで恋愛経験がなかったけど結婚はしたかったので焦った結果が…
傘を盗まれてムカついたので傘に警報機トラップを仕掛けたら効果がありすぎて警察沙汰になってしまったんだが
兄嫁が俺の妻を「友達少なすぎ、ショボ婚だ」と批判してた事が判明した。妻は携帯電話で常に繋がってるような友達がいないだけで友達自体はいるんだけど…
引用元 https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1576472847/
コメントする