181: 可愛い奥様 2023/06/13(火) 04:53:22.13 ID:CYXpCKC10
ペットが粗相するから防水シーツを使ってるんだけど、
それは分けて洗濯したいから
いつも洗濯機の横に避けて置いておくのに、
今日私の服とかが入って回そうと思ってる洗濯機にその使用済みシーツが入ってた
もう回そうと思っていたところだから水も入ってた
粗相を掃除(これは夫の担当)した夫に
「これ何で入れたの?」と聞いたら
それは分けて洗濯したいから
いつも洗濯機の横に避けて置いておくのに、
今日私の服とかが入って回そうと思ってる洗濯機にその使用済みシーツが入ってた
もう回そうと思っていたところだから水も入ってた
粗相を掃除(これは夫の担当)した夫に
「これ何で入れたの?」と聞いたら
人気記事(他サイト様)
「あっ…ww」みたいな返事
(多分避けたつもりが洗濯機に入っちゃったんだと思う
私の服おしっこまみれの水で洗濯か…とは思ったけど
やったことに対してはもう戻せないし別にいい
ただ何で謝れないんだろう
謝りたくなくてもその場を穏便にやり過ごすために
「あっごめーん」と嘘でも言えばいいのに
自分が何かやられたらすぐ大騒ぎするくせに
昨夜も歩いてたら座ってる夫の手に
ちょっと足が当たっただけでデカい声で
「痛っ!!!!!!」
「今のわざとでしょ!!!!!!」と大騒ぎ
被害者意識がすごく強いのかな
この人のものの見えかたってどうなってんだろ
182: 可愛い奥様 2023/06/13(火) 10:11:40.59 ID:3OD5bDQ40
分かる
うちの夫もちょっとしたことの「ごめん!」が言えない
きっと私の指摘が全て責めに聞こえるんだろう私の言い方も悪いんだろうけど、
忘れてたり間違ったりしたことに対することに
私なら「忘れてた!ごめん!」と素直に即言うけど
夫は「はいはいごめんね」と切れ気味に言い捨てるから
どっちが悪いの?なんなの?といつも思う
男って謝ると負けとか思ってるのか
息子いるけど謝るときは素直にすぐ謝るようしっかり躾してる
うちの夫もちょっとしたことの「ごめん!」が言えない
きっと私の指摘が全て責めに聞こえるんだろう私の言い方も悪いんだろうけど、
忘れてたり間違ったりしたことに対することに
私なら「忘れてた!ごめん!」と素直に即言うけど
夫は「はいはいごめんね」と切れ気味に言い捨てるから
どっちが悪いの?なんなの?といつも思う
男って謝ると負けとか思ってるのか
息子いるけど謝るときは素直にすぐ謝るようしっかり躾してる
183: 可愛い奥様 2023/06/13(火) 10:13:53.69 ID:Hy2B/Iso0
>>182
ごめんなんて聞いたことない
ごめんなんて聞いたことない
184: 可愛い奥様 2023/06/13(火) 10:21:10.74 ID:umxqM70U0
うちもうちもw
謝らないし被害者ヅラすごい
例えば足を踏んでもわざとじゃないから謝らなくていいらしい
わざとやるなんて以ての外、人に痛い思いさせたり
嫌な思いをさせたことについて謝るんだよと言い聞かせてる
あとは、向こうから当たり屋みたいなことして来たのに
被害者ヅラがすごいときには
「被害者意識たかww」と突っ込むようにしてる
謝らないし被害者ヅラすごい
例えば足を踏んでもわざとじゃないから謝らなくていいらしい
わざとやるなんて以ての外、人に痛い思いさせたり
嫌な思いをさせたことについて謝るんだよと言い聞かせてる
あとは、向こうから当たり屋みたいなことして来たのに
被害者ヅラがすごいときには
「被害者意識たかww」と突っ込むようにしてる
185: 可愛い奥様 2023/06/13(火) 10:33:43.05 ID:O4VHIH400
ごめんどころか
「なんでそんな言い方するの?」
「もっと優しく言ってよ!」と逆ギレするわ
怒鳴るわけじゃなく普通の声のトーンで
「お風呂の換気扇ついてなかったよ」とか言ってるだけ
結局いつもこれで言い合いになるもう嫌
「換気扇ついてなかった」→「換気扇つけてね」と言えだって
ふざけんなボケ
「なんでそんな言い方するの?」
「もっと優しく言ってよ!」と逆ギレするわ
怒鳴るわけじゃなく普通の声のトーンで
「お風呂の換気扇ついてなかったよ」とか言ってるだけ
結局いつもこれで言い合いになるもう嫌
「換気扇ついてなかった」→「換気扇つけてね」と言えだって
ふざけんなボケ
187: 可愛い奥様 2023/06/13(火) 10:42:44.34 ID:Exg6+yXI0
>>185
「換気扇ついてなかった」→「換気扇つけてね」
この言い方は私も気になるタイプだわ
自分もしないようにしてるし、
旦那がよくやるから何回かに1回はやめるように頼んでる
「換気扇ついてなかった」→「換気扇つけてね」
この言い方は私も気になるタイプだわ
自分もしないようにしてるし、
旦那がよくやるから何回かに1回はやめるように頼んでる
188: 可愛い奥様 2023/06/13(火) 10:47:11.32 ID:Exg6+yXI0
でもちょっとニュアンス違うのかな
「〇〇なくなったよ」→「〇〇詰め替えて/〇〇買っといて」って
言えないんか?って感じ
同じか
「〇〇なくなったよ」→「〇〇詰め替えて/〇〇買っといて」って
言えないんか?って感じ
同じか
189: 可愛い奥様 2023/06/13(火) 11:11:54.12 ID:O4VHIH400
なるほどね
相手に何か頼む時は「~して」の言い方するけど、
それと度重なる換気扇のつけ忘れとは根本的に違うというか
喧嘩にならぬよう怒らず冷静に努めて発したつもりでも、
何百回言えばわかるんだよいい加減にしろ!って
気持ちがダダ漏れしちゃって相手に伝わるのかもね
相手に何か頼む時は「~して」の言い方するけど、
それと度重なる換気扇のつけ忘れとは根本的に違うというか
喧嘩にならぬよう怒らず冷静に努めて発したつもりでも、
何百回言えばわかるんだよいい加減にしろ!って
気持ちがダダ漏れしちゃって相手に伝わるのかもね
190: 可愛い奥様 2023/06/13(火) 11:42:41.99 ID:aIkx3I2V0
もう軽く注意するだけで機嫌が悪くなってモメるから何も言わなくなったわ
昔から「色々言われるウチが花よ」って伝えてきたから察して欲しいわ
あっちが楽しい事だけで生きて行きたいらしいから
身体の心配も事故や事件の心配も何もする気は無くなった
病気でもしたら「ほらね言ったでしょ」って言って出て行きたい
昔から「色々言われるウチが花よ」って伝えてきたから察して欲しいわ
あっちが楽しい事だけで生きて行きたいらしいから
身体の心配も事故や事件の心配も何もする気は無くなった
病気でもしたら「ほらね言ったでしょ」って言って出て行きたい
192: 可愛い奥様 2023/06/13(火) 11:52:52.17 ID:XABSAhcV0
>>190
うちもそう
「親も居なくなって心配して苦言言うのは私だけだよ」
と言っても耳を貸さない
他人なんて「この人自分にとって都合良いな」と思う部分が有るから
おだてて褒めてるのに甘言に浮かれやすい
うちもそう
「親も居なくなって心配して苦言言うのは私だけだよ」
と言っても耳を貸さない
他人なんて「この人自分にとって都合良いな」と思う部分が有るから
おだてて褒めてるのに甘言に浮かれやすい
193: 可愛い奥様 2023/06/13(火) 12:53:10.17 ID:SgV1TDxK0
私が言われる側だったら
「〜して」より「〜だったよ」って言われる方がいいけどな
人それぞれだね
「〜して」より「〜だったよ」って言われる方がいいけどな
人それぞれだね
194: 可愛い奥様 2023/06/13(火) 13:03:02.92 ID:Rwdendyk0
>>193
私は逆だな
お察しし合うとか家でまでやりたくない
お互い、〇〇してくれる?とかしてもらっていい?とか
丁寧にわかりやすいのが一番
私は逆だな
お察しし合うとか家でまでやりたくない
お互い、〇〇してくれる?とかしてもらっていい?とか
丁寧にわかりやすいのが一番
195: 可愛い奥様 2023/06/13(火) 13:27:02.57 ID:XDIGiGEI0
お願いしていい?とかしてたけど、
結局自分でやった方が早いことに気付いてもうお願い事もしなくなったわ。
1回頼まれたし、俺がやっといたら楽なんかなとか想像力ない無能だし。
仕事だけしてればいいって楽だよね。
結局自分でやった方が早いことに気付いてもうお願い事もしなくなったわ。
1回頼まれたし、俺がやっといたら楽なんかなとか想像力ない無能だし。
仕事だけしてればいいって楽だよね。
197: 可愛い奥様 2023/06/13(火) 15:43:17.62 ID:ou6FV57/0
>>195
同じく何も期待しない
お願いした上に手助けやお膳立てが必要だからね
機嫌損ねないようにお願いして嫌そうにやってもらうなら頼まない方がマシ
同じく何も期待しない
お願いした上に手助けやお膳立てが必要だからね
機嫌損ねないようにお願いして嫌そうにやってもらうなら頼まない方がマシ
198: 可愛い奥様 2023/06/13(火) 16:42:25.47 ID:Hy2B/Iso0
>>197
わかる
嫌味言われてお膳立てしないとならないくらいなら自分がやるんだよね
ほんと頼むのは余程のとき
子供のほうが頼りになるわ
わかる
嫌味言われてお膳立てしないとならないくらいなら自分がやるんだよね
ほんと頼むのは余程のとき
子供のほうが頼りになるわ
199: 可愛い奥様 2023/06/13(火) 16:53:15.43 ID:NSGBI65/0
うちも上の奥様方と同じように
「こっちの言い方が悪い」
「もっと優しく言ってよ!!」と言ってくるわ
何でも他責、人のせいにする人って恵まれて生きてきたというか
愛されて生きてきたんだろうなと思う
それに加えて人には言ってくるくせに
自分の言い方は全く気にしてないどころか
私が「その言い方キツいよ」って言ったら即座に
「自分だって>×4・|・*€〆〆€→×\|$*!!!!」と発狂
私が何か言うことが全て指摘とか責められてるように感じるみたいね
「こっちの言い方が悪い」
「もっと優しく言ってよ!!」と言ってくるわ
何でも他責、人のせいにする人って恵まれて生きてきたというか
愛されて生きてきたんだろうなと思う
それに加えて人には言ってくるくせに
自分の言い方は全く気にしてないどころか
私が「その言い方キツいよ」って言ったら即座に
「自分だって>×4・|・*€〆〆€→×\|$*!!!!」と発狂
私が何か言うことが全て指摘とか責められてるように感じるみたいね
203: 可愛い奥様 2023/06/13(火) 18:50:07.01 ID:JqAM/AlR0
>>199
愛されて育ったというか甘やかされて育ったんじゃないの
母親にチヤホヤされたせいで女は
男に意見しないものと思っているフシがある
愛されて育ったというか甘やかされて育ったんじゃないの
母親にチヤホヤされたせいで女は
男に意見しないものと思っているフシがある
205: 可愛い奥様 2023/06/13(火) 20:46:58.70 ID:Paoh3Kqg0
>>199
> 私が何か言うことが全て指摘とか責められてるように感じるみたいね
わかるわー
言い方かなり気を遣うようになったけど
それでもまだ指摘や批判だと思って喧嘩腰になる
どんだけ繊細なんだよ
というか批判や指摘でも受け入れろよ
私の意見はすべて価値のないものと思ってるんだろうし
やっぱ下に見てんだろうな
> 私が何か言うことが全て指摘とか責められてるように感じるみたいね
わかるわー
言い方かなり気を遣うようになったけど
それでもまだ指摘や批判だと思って喧嘩腰になる
どんだけ繊細なんだよ
というか批判や指摘でも受け入れろよ
私の意見はすべて価値のないものと思ってるんだろうし
やっぱ下に見てんだろうな
厳選おすすめ記事
親から受けた虐待紛いの仕打ちを躾としていい思い出として語り始めた彼にドン引き。もし子供が出来たら同じような事を躾けとしてやるのかと思うと…
うちの外水道から勝手に水を汲んで料理洗濯掃除にとフル活用するママが現れた。しかしこの水道の水源は浄水された水じゃなくて農業用に用水路から引いてる水道→それを知ったママが…
我が家の習慣に反した事をしようとした娘にNOを突きつけた。この時の事を何回も繰り返し主張してくる娘に困ってるのですが…
私の好きな人を含めたメンバーでご飯を作ってる時にうどんを茹で始めた子に一人が冗談を言ったのに便乗して私も続いた→すると好きな人に頭の湧いた人認定されて…
義家族を接待するのは嫁の努めなのでしょうか。幼児と双子の育児で精一杯なのに子連れで毎月我が家に連泊する義妹の存在に困ってるのですが…
年の差婚したんだけど1年ちょっとで大後悔してる。私38の旦那が62。36まで恋愛経験がなかったけど結婚はしたかったので焦った結果が…
傘を盗まれてムカついたので傘に警報機トラップを仕掛けたら効果がありすぎて警察沙汰になってしまったんだが
兄嫁が俺の妻を「友達少なすぎ、ショボ婚だ」と批判してた事が判明した。妻は携帯電話で常に繋がってるような友達がいないだけで友達自体はいるんだけど…
引用元 https://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/ms/1684825176/
コメントする