30: 1/3 2009/07/01(水) 16:50:35 O
元、がつきます。
うちの近距離トメ(一人暮らし。ウトは数年前に他界)は、
前のスレ?のどなたかのレスにもあったけどやる事がすっごく微妙な人。
例えば、親戚と集まりがあった時に
寿司を注文すると私以外は全員特上、私は上。
寿司を注文すると私以外は全員特上、私は上。
(それでも上寿司だしなあと思う)
夫婦で訪れ夕飯をご馳走になった時も、
煮物や洋食で旦那のはすごく美味しい出来、
煮物や洋食で旦那のはすごく美味しい出来、
私のは塩や砂糖を微妙に間違えた?位の食べれない事もない微マズ飯。
(盛り付けも旦那の方が微妙に綺麗で美味しそうだったので、
一口貰った事から発覚)
一口貰った事から発覚)
人気記事(他サイト様)
あとは、お土産に貰った菓子が賞味期限二三日前だったり。
(賞味期限間際になる事が早々ないような菓子)
と、主にやられるのは食べ物だけ。でもそれ以外は凸も電話も小言もない人だった。
訪問していたのもウトが他界して以来トメの落ち込みようが酷かったからだし、
こんな地味過ぎるやり方で何かが解消されるなら良いか、
位に大して気にも止めていなかった。
位に大して気にも止めていなかった。
31: 2/3 2009/07/01(水) 16:51:48 O
続き
ところが、2年前にトメが脳梗塞を起こした。
左半身に軽い麻痺が残り、自活は厳しい状態。
旦那や親戚が話し合い、
トメを施設へ…とまとまりかけた所に、トメ本人が大反対。
トメを施設へ…とまとまりかけた所に、トメ本人が大反対。
見舞いに行って、旦那が話をしようとするも
「いやだ!いやだ!一人きりはいやだ!」と。
「あそこは私の家なのに!お父さんと一緒だった家なのに!
離れたくない!思い出を失いたくない!」
離れたくない!思い出を失いたくない!」
見ていて哀れだと思った。
そしてそれに感化されたのがうちの旦那…。
そしてそれに感化されたのがうちの旦那…。
わからなくはない。旦那も両親との思い出もある。
トメが施設に行けば、その家も無くなる可能性がある訳だし。
でも、その介護要員に私を選ぶとは何事なんだろう。
「何とかならない?おまえなら出来るだろ?」
「嫁さん、お願い…」
って。確かに医療系に勤めているけど、
縋るような旦那とトメの目を見て、私は目の前が真っ暗になった。
縋るような旦那とトメの目を見て、私は目の前が真っ暗になった。
言われたその日は
「ちょっと待って。無理だよ」以外は何も言えなかった。
「ちょっと待って。無理だよ」以外は何も言えなかった。
悶々と悩んで、何をしててもその問題がぐるぐる頭を回ってた。
旦那が話しかけてくるのが嫌で、慢喫に逃げた。
気分転換にもならず、気付いたら目の前の箱で
「介護問題」ってワードでググったりして…
「介護問題」ってワードでググったりして…
旦那とは歳の差もあり、まだ若い方なのに介護?子供もいないのに?
と悩みまくって、とりあえず自分の気持ちは伝えなきゃいかんと決心し、
家に戻って旦那に会い、翌日トメの見舞いに行った。
家に戻って旦那に会い、翌日トメの見舞いに行った。
33: 3/3 2009/07/01(水) 16:54:03 O
「私には無理です。トメさんは体も重いし、私には絶対無理。
仕事でも体の重い人は、私は支えたりしていませんから」
と言った。
私はあまり力がなく体も小さいので、
体が大きくて自分で立位がとれない方の場合は
体が大きくて自分で立位がとれない方の場合は
着脱の時とかも必ず他のスタッフが
その方を支えてくれ助けて貰いながらやっている。
その方を支えてくれ助けて貰いながらやっている。
それが申し訳なくて、ボディメカニクスを使って
どうにかならないかと主任に相談した事もある。
どうにかならないかと主任に相談した事もある。
無理して転倒事故に繋がってもいけないし、
それ位はスタッフを頼ってと言われ、
それ位はスタッフを頼ってと言われ、
結局その言葉に甘えて頼りながらやらせて貰っている訳で。
トメは体が大きい。元々足腰が弱って杖を使っていたのに、
入院生活で立位もプルプルしながらやっとの状態。
そんな人をあの家で一人で介助するのは私には無理。
説明して、どうしようもない事だと伝えた。
するとトメが
「使えない子…こんな子が仕事をやってるなんて」
とボソッと言った。
その瞬間、頭に血が上った。
「ああ、そうですか!使えないなら私は必要ないですよね!
じゃあ夫さんにやって貰えば?家に戻りたいのはあなた達二人でしょう!
二人で仲良く介護して生活すれば良いじゃん!」
って、思わずついて出てしまった。
それでも怒りは収まらなくて、病室のドアをバン!と叩いて出て行った。
旦那からの謝罪の言葉も涙も、
「まずは自分で介護やってみなよ。
で、自分がどんだけの事言ってたか理解して。
じゃなきゃ離婚回避はしない」
で、自分がどんだけの事言ってたか理解して。
じゃなきゃ離婚回避はしない」
と。
35: 4/3 2009/07/01(水) 16:54:58 O
私の話をした時に眉をひそめて見ていた旦那を忘れる訳がない。
結局、旦那は介護する事なくトメを施設に預けた。
私たちも離婚。慰謝料とかもなく弁護士も挟まずに離婚した。
今、何となく喪失感。
元旦那とはあんなに仲良かったのに、
こんなに呆気なく気持ちは崩れるのか…と。
こんなに呆気なく気持ちは崩れるのか…と。
ごめんなさい、改行が多過ぎます!って怒られて
変な分割になってしまいました。
変な分割になってしまいました。
長文すみません。
37: 名無しさん@HOME 2009/07/01(水) 16:57:54 O
乙
38: 名無しさん@HOME 2009/07/01(水) 16:59:09 O
DQN返し?
39: 名無しさん@HOME 2009/07/01(水) 17:00:50 0
うん、うん、でDQドコー???
離婚した経緯を語る普通の話だよね?
40: 名無しさん@HOME 2009/07/01(水) 17:03:48 0
乙。
これからいっぱい幸せにな~れ!
41: 名無しさん@HOME 2009/07/01(水) 17:05:28 O
あ、大事な所が…。
DQなのは、離婚の際旦那にチクチク陰険に色々言ったり、
トメの泣き電話に鼻で笑った所かな…。
トメの泣き電話に鼻で笑った所かな…。
どんなに泣かれても土下座されても、
「それで?だから?あんたのその顔気持ち悪い」とか、
トメの「足が動かないの」って電話も
「はぁ?そりゃ良かったですねえ」
とか…
後だしになってごめんなさい。
42: 名無しさん@HOME 2009/07/01(水) 17:06:38 O
>>41
そりゃDQだw
これから幸せになれるようガンガレ!
44: 名無しさん@HOME 2009/07/01(水) 17:16:39 0
>>41
GJ
何言われても「私はどうせ使えない子ですから」と
言い続けてやりたいよなw
46: 名無しさん@HOME 2009/07/01(水) 17:22:21 0
あんなに仲良かったのに・・・じゃないよ。
「あれだけ目をつぶってきたのに・・・」じゃないの?
これから幸せになればいいよ。
厳選おすすめ記事
家電量販店でバイトしてたある日、同期が保証書を白紙のまま渡してしまった結果でクレームが入った。この件で先輩が同期に「保証書は必ず日付と店舗印お願いね」と言ったところ…
俺の母親が孫に会いたがってるのに俺実家への帰省を拒む妻を何とかしたい。連れていくなら子供と自害するとまで…どうしたらいいのでしょうか?
同じ小学校の友達Yが作ってくれたマスコット人形をMに「可愛いー!!私これもーらった!」と奪われた→何とか取り戻そうとするもMはしゃがみ込んで小さくなって抵抗し、その結果…
悪阻のため3~4日おきに点滴に通ってる産婦人科で会った親子のターゲットにされてしまった。私と同じく悪阻で辛いという姿に同情してしまった結果が…
関東から北海道へ嫁いだある日、妊娠したので里帰り出産しようと実家近くの産婦人科に電話したら「一度来院して下さい」と言われて耳を疑った。ほいほい行ける距離じゃないんだけど…
【胸糞注意】彼女の地元の広島に行った時に話す機会があった彼女妹に原爆ドームの事をふざけた感じで話したら変な空気になって置き去りにされた。発言が不用意だったとは思うけど…
離婚して子連れで実家に帰ってきた姉の生活態度が気になる。したいがままの生活を送って母に苦労かけてるんだけど…私は家を出た身だけど姉に意見するのはアリ?
自己中心的な性格を娘のM子に注意されたコトメが「M子は出来が悪い」と愚痴を言いに来た→その近くで能面のような顔をしてたM子を見て腹が立った私は…
コメント
コメント一覧 (4)
クソ旦那込みで
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
コメントする