482: 名無しの心子知らず 05/01/09 23:46:56 ID:ffjqKpY4
金曜日のお昼前に8ヶ月の娘が突然39度の熱を出して
ぐったりしてたので慌てて病院へ連れていったけど、
到着したのが12:03。

午前中の診察時間が3分過ぎていたけど、
入口が開いていたので中を覗くと、
先生が待合室に座っていた。


ホッとして、
「娘が熱を出したんで看てくれませんか?」と言ったら、
「午後の診察は16時からだから、それからおいで」と一言。

娘の症状を聞くわけでもなく
そんな一言で済ませたあの医者にカチムカ!!

帰りの車で悲しくて涙が出た。
一人目の子供なので何もかも不安なのに、あんな一言って・・・。

人気記事(他サイト様)



483: 名無しの心子知らず 05/01/09 23:51:51 ID:ylsC3xT7
かかりつけ変えたほうがいいね。
その後16時に行きなおしたの?
娘さんお大事にね。

484: 名無しの心子知らず 05/01/09 23:56:16 ID:ffjqKpY4
>>483
もちろん変えるし、
友達にも酷い病院だと言って回りました。
その後他の病院に行ったら看てくれたんで安心しました。
娘はすっかり元気になりました^^
心配してくれてありがとう。

485: 名無しの心子知らず 05/01/09 23:58:05 ID:i60z2gow
そういう時は、出る前に病院に電話してから行った方が良いよ。

「今から行くと診察時間ギリギリなんですけど、
 これこれこういう症状で」
とか話せば、
「午後の診察からでも大丈夫だろうからゆっくり来い」なり
「すぐ来い」なり言ってくれる筈。

一人目だから不安だという気持ちは分からないでもないけど、
子供ってよく熱出すものだから、
「熱出したんで看てくれませんか」だけじゃあ、緊急性は
全く感じられないし、しょうがないんじゃないかなあ。

486: 名無しの心子知らず 05/01/10 00:00:51 ID:ffjqKpY4
>>485
そうですね・・・。
とても焦ってしまっていて、思いつきませんでした。
アドバイスありがとうございます。

487: 名無しの心子知らず 05/01/10 00:00:58 ID:i60z2gow
あと、本当に緊急性があって
すぐ看てもらう必要があると思ってたのなら
「それからおいで」と言われた後に、押して
「でもこれこれこういう症状で、
 すぐ看ていただく必要があると思うんです」と言う。

時間外の急患なんだから、
親の側だって、それなりの対処をする必要があると思うよ。

488: 名無しの心子知らず 05/01/10 00:01:08 ID:ecXhV1gq
>>485さんに同意。
事前に電話しておくといいよ。
一人目で熱が出て慌てたんだろうけれど
まずはお母さんが落ち着いて対応しなきゃダメ!

キツイ言い方かもしれないが
熱が出た位ではその病院の対応は正しい。
酷い病院だと行って回るあなたの方がDQNです。

489: 482 05/01/10 00:03:14 ID:ffjqKpY4
>>488
ごめんなさい。

490: 名無しの心子知らず 05/01/10 00:26:49 ID:VzdbSu2J
>>488
何もそこまで言わなくても・・。
一人目だとどうしても心配しがちになるし、
実際目の前で子供が苦しそうにしてたら、パニックになるよ。

先生も、「午後から来い」で済ませずに
「これくらいなら大丈夫だから、午後からきてください」
とか、
「自宅でこういう対処をしてください」
とか何かしら親を安心させる説明をするべきだと思う。

そういう配慮に欠けてたのなら、
いい先生だとは思えないよ。

491: 名無しの心子知らず 05/01/10 00:31:51 ID:LNU1IkbS
482さんをそこまで責めるのも気の毒かな、とは思うけど、
その先生には全く落ち度はないと思うよ。

医者って、親の言うことを結構よく聞いているもの。
もし「娘が熱を出してぐったりして様子がおかしいんです」と
482さんが言ったら先生はすぐみてくれたんじゃないかな。

医者に最初に言うセリフって、自ずと一番大事なことを言うでしょ?
で、大事なことが「熱を出したんで」だけだとしたら、それだけで
「ああ大して緊急性のある症状じゃないな」って分かるんだよ。

492: 名無しの心子知らず 05/01/10 00:43:41 ID:VzdbSu2J
>>491
482さんの文面だけだから、一方的な主観になるけど、
それでも親を安心させてくれる一言って、
その先生は言うべきじゃない?

親が切羽詰ってる様子とか、連れてきてる子供が
ぐったりしてる様子もみてるだろうし。
先生からみて、「あ~、たいしたことないや」
って思ってても、こちらにしてみたらわからないんだし。

親の説明が足りないって言うけど、
先生からだって、子供の様子くらい聞いてもいいと思う。

493: 482 05/01/10 00:46:33 ID:F91vhaVW
>>492さん ありがとうございます。
私が悲しかったのは、そういう点なんです。
気持ちを代弁してもらえてとても嬉しいです。

>>491さんも、ありがとうございます。
次からは冷静に対処するように努力します!

494: 名無しの心子知らず 05/01/10 00:52:04 ID:3CZcrmNz
子供はよく急に高熱を出す・・
とはよく言うけど、家の子供達はあまり熱をださない方だ。
長男が一番高くて38度くらいだった。(今のところ)

一度だけ、次男が保育園入って1週間目に、突然夜中に
40℃超える熱を出した。(当時2才)
あわてて夜間緊急に℡してタクシー飛ばしていったけど、
さながら野戦病院みたいな感じで・・1時間半程待たされたかな。

4月だったんだけど、何であんなに混んでたかは??だった。
1人目だろうと2人目だろうと何人目だろうと、
子供が突然高熱出したら慌てると思うけどなぁ・・

495: 名無しの心子知らず 05/01/10 00:59:42 ID:LNU1IkbS
>>492
「16時においで」と医者が言った=
「急いで診察受けなくても心配ないですよ」って意味だよ。
ってか、大丈夫だからそう言ったに決まってる、
っていう感じかも。

これは慣れたら分かる事かも…というか、
慣れないと分からないことなのかも知れないけれどね。

勿論、勝手の分からない一人目のお母さんにも配慮して、
もっと嚼んで含めるような説明をするのが理想

かも知れないけど、一人目のお母さんなのかどうかなんて
分かるとは限らないし、診察時間が終わって疲れてたら、
いちいちそこまで細かく
気が回らないだろうし。

色々勘案すると、やっぱり医者には落ち度は全くなかったと思う。
でも、482さんに落ち度があったとかいうんじゃなくて
(ま、友達にはフォローした方が良いと思うけど)、
良い勉強になったと思えば……

497: 名無しの心子知らず 05/01/10 01:44:02 ID:VzdbSu2J
>>495
ええと、私も先生に「落ち度」があったとは思わないよ。
ただ、言葉数の足らない医者だな、って思う。
(そういう意味で、いい先生ではないなと・・)

行く前に電話一本はかけておいたほうが良かったと、
私も思うけど、それでも親としてはテンパってるわけだから、
冷静な先生の立場から、いろいろ聞いてあげるべきだと思うしね。

私が医療にたずさわってる立場だから、そう思うのかな。

498: 名無しの心子知らず 05/01/10 01:54:14 ID:LNU1IkbS
まあ腕も良く、常に言葉数も足りてる(?)お医者というのは
理想だけど、なかなかそうもいかないだろうからねぇ。

言葉数が足らない時があっても、腕が良ければ良い医者と
思えるかも知れないし、
そこらへんは個別にしか言えないことかな、とも思うよ。

まあでも、相性の良い小児科医を選ぶっていうのは
親にとってもかなり重要だから、
482さんもじっくり相性の良い先生を捜すと良いと思うよ。
相性の良い=コミュニケーションがうまくいく、という感じで。

499: 名無しの心子知らず 05/01/10 02:31:00 ID:XMrf18vv
他の方が指摘しているように、電話で確認するのはいいね。
医者もある意味ひとつのサービス業。
対応の悪さは命取り。

言葉って大切だね。ちょっとでも説明があれば、
482も憤る事はなかったのに。
パッと見て大した事ないと思ってなんだろうけど、
それだけで判るものなのかな。

もしこれで帰した後に急変なんてあったら・・・。
これからの時期、特に怖いよね。

500: 名無しの心子知らず 05/01/10 02:48:29 ID:tKpNnvHA
よく育児雑誌にも出てるけど、
普段から「緊急時の行動」については
繰り返しの脳内シミュレーションが必要だよね。

まずは全身状態をみて、
平日はこの医者に電話、夜間休日はここに電話、
タクシー会社はここ、
持ち物はこれ、医者に伝えるべきことは・・・って感じで。

いざとなるとパニくっちゃって、普段なら当たり前のように
思いつくことが、まったくわからなくなったりするし。
子供の命に関わることだけに、まずは親が冷静になるためにも
事前の準備とシミュレーションは常に必要かなと思う。

親ってほんと、やること一杯あって大変だよね。

501: 名無しの心子知らず 05/01/10 06:07:28 ID:4eDmwJLn
>>482
どうして子供がいるってだけで、他人に特別の配慮や
やさしい言葉をかけてもらうのが当然だと思えるんですか?

診察時間外に行ったのだから、時間になったら来いと
いわれるのは当然。
緊急なら救急診療のところに行くべきでしょ。
ましてや病院を逆恨みして営業妨害もどきの
言いふらしをするとは、自分勝手すぎる。

子供を言い訳に他人の好意を当てにする図々しい人間に
成り下がっていいんですか?

503: 名無しの心子知らず 05/01/10 09:01:40 ID:0ZcWn5VA
あの~。夜間・休日は110番で症状とか言ったら、
その時点で開いてる病院、教えてくれるよ。
救急車呼ぶだけでなく、使えるから覚えてた方が良いよ。

私の家は消防署の近くで、子供が夜8時半にドアで指を
挟んだんで行ったら、医師とは違って診断はしてくれない
(当たり前。そのつもりでは行ってなくて)けど、
緊急に病院へ行かないとダメかは聞けた。

たくさんの症例を見てるだろうから、緊急性のあるなしの
判断を仰ぎに行ったけど、神経も大丈夫だし、
今から行っても開いてる病院、探しましょうか?って
言ってくれたり、心強かったです。

504: 名無しの心子知らず 05/01/10 09:44:06 ID:iWb/t4vq
>>503
1 1 9 

505: 名無しの心子知らず 05/01/10 11:22:17 ID:4ANQfZVe
つーかさ、わかんないかもしれないけど
病院にとっては「休むのも仕事」なんだよね。

飯も喰わないで(自分だけじゃなく看護婦さんとかね)
いい仕事できると思う?
診療時間をきっちりこなしたいと思ったら、
きちんと休むことが大切なの。
何のために救急病院があると思ってるんだろう?

本当にまずいと思ったら普通救急車呼ぶでしょ?
救急車呼ぶほどのこともないと親が判断してるなら
16時までくらい待てるでしょう・・・

506: 名無しの心子知らず 05/01/10 11:32:18 ID:FaErpdSG
かかりつけの病院の医師または看護士が
>>505みたいな口調でこんなこと言い出したら、
かかりつけ変えるわ。

507: 名無しの心子知らず 05/01/10 12:29:20 ID:g+Oci6ax
病院で働いてたけど、受付時間に間に合いそうになかったら
やっぱ電話ほしいです。

じゃないと、たった○分なのに!ってことになって、
その人だけOKだすとあとから来た人も「あの人はいいの?」
みたいになってくる。
何のための受付時間なのかわからなくなる。

ご飯もたべたい、トイレにも行きたいのです。
受付時間外=夜間みたいなものです。
夜間はとりあえず電話するでしょ?

絶対みない!って病院もあるでしょうが、
どうにかしてくれるとこもあります。

511: 名無しの心子知らず 05/01/10 13:40:00 ID:pzldujTw
以前病院で見た光景で、救急車で子供を連れてきた
母親がいた。子供はグッタリしてるように見えたけど、、
医者がこんなんで救急車で来るなみたいな感じで言ってたよ。

でも、そのお母さん曰く病院に先に電話をかけたところ、
○先生(対応してる人とは別の医者)は救急車で来なさいと言ったとか。

それ聞いたらその怒ってた先生は口篭もってたけど。
医者によっても対応バラバラで、先の医者みたいに文句言われると、
次が遭った時本当に救急車呼ぶほどの時でも、本当に呼んでいいのか、
気が弱いお母さんなんかは躊躇しちゃうんじゃないかと思った。

512: 名無しの心子知らず 05/01/10 13:44:07 ID:mJQRC6HV
受け付け時間で思い出したけど、下の子が生後1ヶ月の時
病院に行ったら、診察時間終了の5分前に到着。

「間に合ってヨカッタ~」とホっとして診察券出したら、
受付のお姉さんに「今度からもっと早く来てくださいね!!」って
怒られたよorz

私の後に来た年配の女性には何も言わなかったくせに!
人見て言うんかい!とカチムカ

こっちだって、午前中に用事があったから遅くなっただけなのにさ。
その人、そのうち見掛けなくなったから辞めたんかな・・・

515: 名無しの心子知らず 05/01/10 13:51:05 ID:CtaHM4yQ
>>512
1ヶ月の子供の病気より用事のほうが大事なんだね。
ある意味子供がかわいそ~と感じてしまう書き方だったね。残念。

今後、自分が中心で周りに迷惑かけてても気づかない人に
ならないようにね。

531: 名無しの心子知らず 05/01/10 16:10:17 ID:adi1g42e
小児科に限らず、受付時間が
診療時間の終わりの30分前って所は多いよ。
この場合なら、12:00に午前中の
診療終了でも11:30に受付終了とか。

近所にいいふらすのもいいけど
世の中どこでどう繋がっているかわかんないからね。
気をつけてw

528: 名無しの心子知らず 05/01/10 15:45:23 ID:1Td9O1iF
>>503 >>504
遅レスだけど、そういう時には、110番、119番、
どっちも使っちゃダメ。
それはどちらも緊急用だから、その回線を
そんな緊急度の低い通話で塞いじゃいけないの。

確かに救急車を配備している消防署では、
当日の当番医とかの情報はもっているけど
そういう時には電話帳か104で調べて
通常の電話番号にかけてください。

それ以前に>>500が書いてるように、事前に連絡先を
確認しておくことが大事。
休日当番医も新聞の地方欄やネットで
情報を公開しているはず。

529: 名無しの心子知らず 05/01/10 16:05:02 ID:cQZ57ZRW
>>528
>どちらも緊急用だから、その回線を
>そんな緊急度の低い通話で塞いじゃいけない

場合に拠っては、逆に向こうが慌てて(or 気を回して)
救急車廻しちゃったりして、
よく言われる「救急車をタクシー代わりに」
になっちゃうのかもね





引用元 https://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1103759831/