671: 名無しさん@おーぷん 2018/05/11(金) 08:04:19 ID:0Vz
ママ友から
「妹が妹子に虐待してる!」と相談された。
「妹が妹子に虐待してる!」と相談された。
驚いたけどママ友の言う虐待っていうのが、
8ヶ月の妹子に7大アレルゲンを食べさせていってる事らしい。
8ヶ月の妹子に7大アレルゲンを食べさせていってる事らしい。
でも話を聞く限り食べさせ方も別に間違ってないし、
子供によって遅い早いはあっても
8ヶ月くらいからアレルギーが出るかもしれない食材を
慣らしていく人なんていくらでもいる。
子供によって遅い早いはあっても
8ヶ月くらいからアレルギーが出るかもしれない食材を
慣らしていく人なんていくらでもいる。
人気記事(他サイト様)
10ヶ月のうちの子も8ヶ月から食べさせ始めて
今ではどれも食べられるようになってる。
なので、
「8ヶ月でアレルゲンを食べさせるのは
普通だと思うよ、うちのも食べさせてるよ。」
って言ったら目がキッ!と釣り上がって
「虐待親!信じらんない!」と
言われてその日からLINEブロックされたっぽい。
「8ヶ月でアレルゲンを食べさせるのは
普通だと思うよ、うちのも食べさせてるよ。」
って言ったら目がキッ!と釣り上がって
「虐待親!信じらんない!」と
言われてその日からLINEブロックされたっぽい。
共通のママ友にも
「私さんが虐待してる!アレルゲンを食べさせてる!」って
言いふらしたみたいだけど他のママさんから
「何言ってんだこいつ。」的な対応されたようではぶられてる。
「私さんが虐待してる!アレルゲンを食べさせてる!」って
言いふらしたみたいだけど他のママさんから
「何言ってんだこいつ。」的な対応されたようではぶられてる。
678: 名無しさん@おーぷん 2018/05/11(金) 18:01:49 ID:4SH
>>671
アレルギーの子にアレルゲンを食べさせるのと
アレルギーで無い子にアレルゲンを食べさせるのでは話が全く違う
8大アレルゲンは、普通の食事に入ってるから、
8大と呼ばれているわけで
8大と呼ばれているわけで
アレルギーで無ければ、離乳食と共に食べ始めるものだよね
そもそも、アレルギーでない人にとってはアレルゲンではないわけで
本当に意味が判らんね
679: 名無しさん@おーぷん 2018/05/11(金) 19:55:43 ID:0Vz
>>678
ママ友によれば妹子はどれもアレルギー反応ないらしいんだけど、
そういう事ではなくそもそも1歳未満の子に
アレルゲンになりうる食材を
与える事自体が有り得ない、虐待だって言うんだよ。
そういう事ではなくそもそも1歳未満の子に
アレルゲンになりうる食材を
与える事自体が有り得ない、虐待だって言うんだよ。
そりゃ家庭毎にいろんな方針があるから
ママ友家では1歳までそういったものを
一切排除してて構わないけど、
与えてるから虐待だなんだと騒がれるのは
はぶられて当然だよねとしか思えない。
ママ友家では1歳までそういったものを
一切排除してて構わないけど、
与えてるから虐待だなんだと騒がれるのは
はぶられて当然だよねとしか思えない。
682: 名無しさん@おーぷん 2018/05/11(金) 20:38:13 ID:A8j
>>679
この世のタンパク質は
すべてアレルゲンになりうるのにね。
すべてアレルゲンになりうるのにね。
そのママ友の子供、水しか食べさせてもらってないのかしら。
683: 名無しさん@おーぷん 2018/05/11(金) 21:14:10 ID:gAE
水アレルギーってのもあった気がする。
日光もあったよね。
684: 名無しさん@おーぷん 2018/05/11(金) 23:19:10 ID:BXE
日光はあるわ。
職場でそういう人がいて、
夏でも長袖来てるし外に出るときは
職場でそういう人がいて、
夏でも長袖来てるし外に出るときは
出来る限り太陽避けて帽子とかマスクで対策してる。
685: 名無しさん@おーぷん 2018/05/11(金) 23:19:32 ID:McA
酸素アレルギーとかはあったかな
686: 名無しさん@おーぷん 2018/05/11(金) 23:24:36 ID:J8D
むしろ小さいうちから食べさせないと
アレルギーに繋がることもあるんだけどね
アレルギーに繋がることもあるんだけどね
例えば、欧米にピーナツアレルギーがやたらに多いのは、
あっちで市販されてるベビークリームにピーナツ成分が入ってたのが
大きな原因だったと判明してるんだけど
あっちで市販されてるベビークリームにピーナツ成分が入ってたのが
大きな原因だったと判明してるんだけど
口から接種すれば
胃腸で吸収する仮定できちんと抗体を作れるのだけれど、
皮膚から入っちゃうと抗体が作れずに、
身体がそれを『有害物質』と認定しちゃうんだ
胃腸で吸収する仮定できちんと抗体を作れるのだけれど、
皮膚から入っちゃうと抗体が作れずに、
身体がそれを『有害物質』と認定しちゃうんだ
もちろんそれだけがアレルギーの原因とは言わないけど、
子供が抗体を作る機会を制限するのは
逆に将来のリスクが高いんじゃないかな
子供が抗体を作る機会を制限するのは
逆に将来のリスクが高いんじゃないかな
厳選おすすめ記事
昔の少年漫画はお金をよくないもの、友情こそ美しいと描かれていたけどあれは今思えば有害だった。現実に必要なのは友情よりも…
ネカフェに滞在してたらしい奴が高額請求されて騒いでた。何でも「フリータイム」の意味を履き違えて認識した結果らしいけど…
義両親に手をあげられそうになった子供が「もう会いたくない」と望んだので絶縁を選んだ。私「子供の意見を尊重しようよ」夫「そうだね」→しかし夫は納得してなかったようで…
夫の友人Bの上司を名乗る男性が突然失踪したというBの情報を求めて訪ねてきた。私「(何かこの人物凄く嫌な感じがする…)」→この予感が現実になる事に…
娘と買い物に行った先で募金活動してた団体をスルーしたら4年生くらいの子供に「うわ、優しさってものがないんですか」と言われた→すると娘が財布を手にして…
寝てる時に鼻の辺りがモゾモゾッとした感覚がして目が覚めた。その直後に息を吸い込んだ瞬間、フヒュッ!何かが一緒に吸い込まれ、その正体が…
婚約者の母親にビンタされて婚約破棄された。理由は父に前科があったからだって。私自身も知らなかった事なのに…誰か慰めてくれる?
引用元 https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1523848170/
コメントする