168: 名無しの心子知らず 2014/11/22(土) 10:41:35.55 ID:bCAQMP7o
相談させて下さい
自分 38 妻37
息子小4 娘小2
妻が、息子を無視して娘ばかりを可愛がります。
息子は小4にしては幼い所もあり、
いまだに妻への抱擁をもとめるのですが
それが妻にはストレスのようで振り払います。
その理由は妻曰く「嫌いだから」とのこと。
確かに息子は何か気に喰わないことがあれば
学校の勉強すら「イヤっ!」「無理!」と投げ出してしまいます。
妻にとっては面倒な存在なのでしょう。
自分 38 妻37
息子小4 娘小2
妻が、息子を無視して娘ばかりを可愛がります。
息子は小4にしては幼い所もあり、
いまだに妻への抱擁をもとめるのですが
それが妻にはストレスのようで振り払います。
その理由は妻曰く「嫌いだから」とのこと。
確かに息子は何か気に喰わないことがあれば
学校の勉強すら「イヤっ!」「無理!」と投げ出してしまいます。
妻にとっては面倒な存在なのでしょう。
人気記事(他サイト様)
しかし息子は確かに手がかかるのですが、
ちゃんと順を追って説明すればできるのです。
私は帰宅後に何も終わっていない状態から、その通りにしますから。
その様子を見て、妻は今度は私に文句をぶつけてきます。
妻が感情先行な性格なのは理解できています。
しかしそれは「夫である私」に対しては許されても
「子供である息子」には通じません。
しまいには
「もう、何もしたくない」と切れて、息子に当ります。
家庭板かとも思いましたが、こちらに記載しました。
169: 名無しの心子知らず 2014/11/22(土) 10:54:39.66 ID:ufIqMC9X
なんで嫌いなのかを聞いてみる
妹が母に従順なのは母にないがしろにされている兄を見てるから、
自分がそうなりたくないから
妹は母の顔色を見ているとも考えられる
将来育ったら妹の方は人の顔色を伺い続けるか、
兄を見下すか、あなたたち夫婦を見限ると思うし、兄の方はグレる
奥さんにはちゃんと、どうして嫌いか、
このままの家庭環境で育ったら子供はどう成長するか、
顔突き合わせてちゃんと話し合ったほうがいいと思う。
妹が母に従順なのは母にないがしろにされている兄を見てるから、
自分がそうなりたくないから
妹は母の顔色を見ているとも考えられる
将来育ったら妹の方は人の顔色を伺い続けるか、
兄を見下すか、あなたたち夫婦を見限ると思うし、兄の方はグレる
奥さんにはちゃんと、どうして嫌いか、
このままの家庭環境で育ったら子供はどう成長するか、
顔突き合わせてちゃんと話し合ったほうがいいと思う。
170: 名無しの心子知らず 2014/11/22(土) 11:28:00.06 ID:201wvUWW
親権を剥奪して家から追い出せ
そんな母親は息子にも娘にも障害にしかならん
慰謝料とって養育費も請求しろ
そんな母親は息子にも娘にも障害にしかならん
慰謝料とって養育費も請求しろ
172: 名無しの心子知らず 2014/11/22(土) 11:42:06.99 ID:ufIqMC9X
>>170
今の年齢だと子供の親権は母親有利。
育児実績もつんでるし、
長男の精神的虐待が証明できればもしかしたら
親権は取れるかもしれないが
そういった証拠がないなら基本父親が親権とるのは難しい。
両方の親権取るなら交換条件として
慰謝料なしを請求される可能性大。
そしてこの母親が長男いらん、となっても
義実家の面々が長男欲しがるor養育費目的で
長男の親権主張する可能性大。
とりあえず離婚となると
父子共に不利になる可能性しかないということだけ。
今の年齢だと子供の親権は母親有利。
育児実績もつんでるし、
長男の精神的虐待が証明できればもしかしたら
親権は取れるかもしれないが
そういった証拠がないなら基本父親が親権とるのは難しい。
両方の親権取るなら交換条件として
慰謝料なしを請求される可能性大。
そしてこの母親が長男いらん、となっても
義実家の面々が長男欲しがるor養育費目的で
長男の親権主張する可能性大。
とりあえず離婚となると
父子共に不利になる可能性しかないということだけ。
173: 名無しの心子知らず 2014/11/22(土) 12:00:44.98 ID:zHp/YsDQ
>>168
たぶんギリギリ一杯のところで育児やってんのかな
奥さん、精神的に追い詰められてるような気がする
息子・娘に対するひいきは確かに良くないし
今すぐやめさせないといけないけど、
まずは旦那さんの貴方が奥さんの気持ちに寄りそう事が大切なんじゃないかな
嫁は感情先行の性格だから、と割り切ってしまうのではなく、
普段から奥さんの声をちゃんと聞いて、
共感したり悩みを共有したりしてますか?
文章から見ると、夫婦間の距離を感じるんだけど、そこはどうでしょうか
たぶんギリギリ一杯のところで育児やってんのかな
奥さん、精神的に追い詰められてるような気がする
息子・娘に対するひいきは確かに良くないし
今すぐやめさせないといけないけど、
まずは旦那さんの貴方が奥さんの気持ちに寄りそう事が大切なんじゃないかな
嫁は感情先行の性格だから、と割り切ってしまうのではなく、
普段から奥さんの声をちゃんと聞いて、
共感したり悩みを共有したりしてますか?
文章から見ると、夫婦間の距離を感じるんだけど、そこはどうでしょうか
174: 名無しの心子知らず 2014/11/22(土) 12:20:39.17 ID:QWiAHN4x
>>168
息子さん、順を追って説明すれば落ち着いてできるんだよね?
生活の見通しを立ててあげるとか、
ちょっとした工夫があれば今よりは
ずっとスムーズに育ててあげられるんじゃないかな?
その辺の育児技術みたいな面について、奥様と話し合ってみたら?
それと、「幼いところがある」とか
「手が掛かるけど順を追って」とかいう辺りが
ちょっと支援の必要な子という印象を受けるんだけど、
今まで検診などで何か指摘されたことはない?
あと、自治体の保健センターや
児童相談所で育児相談やってると思うので、
もし必要なら育児のコツを相談に行ってみたら?
育児で困ったことがあれば、
本来いつでも誰でも利用していいものだよ。
息子さん、順を追って説明すれば落ち着いてできるんだよね?
生活の見通しを立ててあげるとか、
ちょっとした工夫があれば今よりは
ずっとスムーズに育ててあげられるんじゃないかな?
その辺の育児技術みたいな面について、奥様と話し合ってみたら?
それと、「幼いところがある」とか
「手が掛かるけど順を追って」とかいう辺りが
ちょっと支援の必要な子という印象を受けるんだけど、
今まで検診などで何か指摘されたことはない?
あと、自治体の保健センターや
児童相談所で育児相談やってると思うので、
もし必要なら育児のコツを相談に行ってみたら?
育児で困ったことがあれば、
本来いつでも誰でも利用していいものだよ。
175: 名無しの心子知らず 2014/11/22(土) 13:32:36.31 ID:nHyXr+kv
>>168
奥さんはいつから息子に冷たいの?
最近なら理由が分かれば改善されそうだけど、
昔からなら難しいんじゃないかな。
奥さんはいつから息子に冷たいの?
最近なら理由が分かれば改善されそうだけど、
昔からなら難しいんじゃないかな。
176: 名無しの心子知らず 2014/11/22(土) 14:12:04.56 ID:U0n/DblA
奥さん疲れてそうだね。
奥さんの尻たたいたって息子さんに優しくさせることは難しいよ。
むしろ余計ストレスになって冷たくしそう。
息子さんへの仕打ちにはとりあえず一度目をつむって、
奥さんの話をじっくり聞くなり
労わるなりした方が状況はよくなるんじゃないかなー。
年齢より幼い子を育てるのってほんとストレス溜まるよ。
そこを旦那さんが受け止めてあげるのが先。
奥さんの尻たたいたって息子さんに優しくさせることは難しいよ。
むしろ余計ストレスになって冷たくしそう。
息子さんへの仕打ちにはとりあえず一度目をつむって、
奥さんの話をじっくり聞くなり
労わるなりした方が状況はよくなるんじゃないかなー。
年齢より幼い子を育てるのってほんとストレス溜まるよ。
そこを旦那さんが受け止めてあげるのが先。
177: 名無しの心子知らず 2014/11/22(土) 15:05:26.39 ID:201wvUWW
虐待で殺してしまう事件では
他の兄弟は普通に可愛がって、
特定の子供だけ冷たくして虐待パターンはいくらでもあるじゃん
証拠を取って、取りあえず子供と母親を引き離せば?
>>176は虐待をする母親そのものの思考だね
悪いのは母親だろ
なぜ虐待に目をつむって母親をいたわらなくてはいけないの?
他の兄弟は普通に可愛がって、
特定の子供だけ冷たくして虐待パターンはいくらでもあるじゃん
証拠を取って、取りあえず子供と母親を引き離せば?
>>176は虐待をする母親そのものの思考だね
悪いのは母親だろ
なぜ虐待に目をつむって母親をいたわらなくてはいけないの?
180: 168 2014/11/22(土) 17:53:02.04 ID:bCAQMP7o
168です
お返事ありがとうございます。
息子は、幼稚園在籍時に要支援の指摘もありましたが、
児童心理の先生とも相談の上、通常級にいます。
妻こそが、実家で阻害されていたのではないかと思うことはあります。
実姉が一人いるのですが、
扱いに大きく差があるのです。
ただすでに姓も変わりましたし、そのことは問題としませんでした。
が、今になってしっぺ返しを食らったようです。
妻を詰った事がないとは言いません。
私は、いくつかの方策を提案するのですが、何処吹く風。
妻のやり方の不具合を指摘すると
「育児の方針の食い違いが人格否定になって離婚になる」
と人事のよう。
私も疲れてしまいます。
妻ではなく、私が育児に手をかければいいのでしょう。
それでも息子は「やっぱりママのほうがいい」と聞き入れません。
あれだけ面と向かって「嫌いだ」と言われていても。
それでも息子は「ママ、ママ」なのです。
虚しさと息子の不憫さが重いです。
なお、離婚は少しも考えていません。
夫婦で協力し合って、育児ができるのが希望なのですから。
お返事ありがとうございます。
息子は、幼稚園在籍時に要支援の指摘もありましたが、
児童心理の先生とも相談の上、通常級にいます。
妻こそが、実家で阻害されていたのではないかと思うことはあります。
実姉が一人いるのですが、
扱いに大きく差があるのです。
ただすでに姓も変わりましたし、そのことは問題としませんでした。
が、今になってしっぺ返しを食らったようです。
妻を詰った事がないとは言いません。
私は、いくつかの方策を提案するのですが、何処吹く風。
妻のやり方の不具合を指摘すると
「育児の方針の食い違いが人格否定になって離婚になる」
と人事のよう。
私も疲れてしまいます。
妻ではなく、私が育児に手をかければいいのでしょう。
それでも息子は「やっぱりママのほうがいい」と聞き入れません。
あれだけ面と向かって「嫌いだ」と言われていても。
それでも息子は「ママ、ママ」なのです。
虚しさと息子の不憫さが重いです。
なお、離婚は少しも考えていません。
夫婦で協力し合って、育児ができるのが希望なのですから。
181: 名無しの心子知らず 2014/11/22(土) 17:58:03.56 ID:ah6kC5xs
あー…ごめん…この相談者なんか酔い痴れてて気持ち悪い
182: 名無しの心子知らず 2014/11/22(土) 18:00:37.35 ID:201wvUWW
はいはい
息子が一人我慢すれば家庭が丸く収まるんですね。
母親に面と向かって「嫌いだ」と言われても息子が耐えればOK
息子は家庭円満の為のスケープゴード
夫婦で協力し合える理想の家庭が築けるんですね。
息子の発達は母親の遺伝だよ。
会社から帰宅後虐待で殺された息子の冷たい屍を発見して後悔しても遅いよ。
虐待で殺されたってのは
母親に拒絶されて心が殺されるって意味もあるから。
息子が一人我慢すれば家庭が丸く収まるんですね。
母親に面と向かって「嫌いだ」と言われても息子が耐えればOK
息子は家庭円満の為のスケープゴード
夫婦で協力し合える理想の家庭が築けるんですね。
息子の発達は母親の遺伝だよ。
会社から帰宅後虐待で殺された息子の冷たい屍を発見して後悔しても遅いよ。
虐待で殺されたってのは
母親に拒絶されて心が殺されるって意味もあるから。
183: 名無しの心子知らず 2014/11/22(土) 18:21:10.77 ID:OAlvlixK
>>180
息子さん、専門医には掛かってないの?
児童精神科や小児神経科の、発達障害の専門医。
そこまでこじれてるなら、
普通の町医者や学校のカウンセラーじゃダメだよ。
息子さんの特性、家庭環境、親子関係、
全部ひっくるめて精神保健的な部分を診られるのは
専門医だよ。
大抵、初診に予約や紹介状が必要だから、
まず探して問い合わせてみたら?
息子さん、専門医には掛かってないの?
児童精神科や小児神経科の、発達障害の専門医。
そこまでこじれてるなら、
普通の町医者や学校のカウンセラーじゃダメだよ。
息子さんの特性、家庭環境、親子関係、
全部ひっくるめて精神保健的な部分を診られるのは
専門医だよ。
大抵、初診に予約や紹介状が必要だから、
まず探して問い合わせてみたら?
184: 名無しの心子知らず 2014/11/22(土) 19:19:48.94 ID:JRvn+Lzb
病院に行くのは、息子より母親でしょ
185: 名無しの心子知らず 2014/11/22(土) 19:57:40.03 ID:/eZo2aC1
小4なら後、1~2年で母親より腕力つくから大丈夫だよ。
拒絶され続ければ自立が芽生えて自我を押し通すし
母親を力で制する日も近い
父親が日より見主義で自分より我が身が可愛いのも見に染みてるだろうし
将来が楽しみな逸材だね
拒絶され続ければ自立が芽生えて自我を押し通すし
母親を力で制する日も近い
父親が日より見主義で自分より我が身が可愛いのも見に染みてるだろうし
将来が楽しみな逸材だね
186: 名無しの心子知らず 2014/11/22(土) 20:48:10.22 ID:CV/3EweS
馬鹿奥が開き直ってるなら、
夫が息子、妻が娘の親権で離婚で脅す。
当然一人ずつだから養育費はなし、となり、娘の教育費が
不足することが目に見えれば、変わるかもよ。
妻がアスペであなたがADDの典型的な
割れ鍋綴じ蓋カップル?夫の楽天主義というか、
先の見通せなさっぷりはそうとしか思えないよ。
息子が歪むと怖いよ。自分にはこないと思ってる?
二次障害が出る前に母親から引き離すか、
母親の態度を改めさせないと、
あなたたち夫婦にはおかしくなった
息子をまともにする技量も度量もない。
息子さんがアスペだとしたらもう認知が歪んでるんだよ。
母親の拒絶でさえも
無視よりマシだから愛情表現だと思ってるんだよ。
そんな家族関係の中で健全な精神が育まれる
と思うの?拒絶されても無関心じゃないからって、
年頃になったらストーカーみたいな
恋愛しかできず、性犯罪者一直線だよ。
離婚できないのなら、
今の状況を続けることが、
妻にとっても損だということを理解させるしかないと思うけど。
夫が息子、妻が娘の親権で離婚で脅す。
当然一人ずつだから養育費はなし、となり、娘の教育費が
不足することが目に見えれば、変わるかもよ。
妻がアスペであなたがADDの典型的な
割れ鍋綴じ蓋カップル?夫の楽天主義というか、
先の見通せなさっぷりはそうとしか思えないよ。
息子が歪むと怖いよ。自分にはこないと思ってる?
二次障害が出る前に母親から引き離すか、
母親の態度を改めさせないと、
あなたたち夫婦にはおかしくなった
息子をまともにする技量も度量もない。
息子さんがアスペだとしたらもう認知が歪んでるんだよ。
母親の拒絶でさえも
無視よりマシだから愛情表現だと思ってるんだよ。
そんな家族関係の中で健全な精神が育まれる
と思うの?拒絶されても無関心じゃないからって、
年頃になったらストーカーみたいな
恋愛しかできず、性犯罪者一直線だよ。
離婚できないのなら、
今の状況を続けることが、
妻にとっても損だということを理解させるしかないと思うけど。
189: 168 2014/11/22(土) 21:21:06.72 ID:bCAQMP7o
168です。
息子は、私の言葉は聞き入れています。
一度ならず、娘=妹に手を上げたことで、私が激怒
「それ以上するなら、お前を◎す」とまで言ったこともあります。
(>>178)
男どうし、というのも変ですが抱き合って泣きましたが。
意外だったのが、
妻がその後「それ虐待」と言い出したこと。
自分が、息子を蔑ろにしているのは置き去りなのです。
先行きの不安は当然にあります。
このままでは一番の不幸は妹。私たちが先に死にますからね。
しかしそのことを妻に諭しても「聞きたくない」の一点張り。
疲れているのは分かるのですが「母親放棄」でしかないです。
息子は10歳になりました。
今までは妻に「我慢してさっさと大学合格させて家を出そう」と
励ましていたのですが、今年からは息子に
「はやく大学に合格して家を出て、ママより可愛い女性を見つけろ」と
方針転換しています。
私がこちらに書き込みをさせていただいて気づいたことが二つあります。
・娘が軽視されることで、私たちの顔色を眺めていること。
・妻が息子にしていることが、立派に虐待だということ。
この点を忘れずに、私ができることを見つけてまいります。
ありがとうございました。
息子は、私の言葉は聞き入れています。
一度ならず、娘=妹に手を上げたことで、私が激怒
「それ以上するなら、お前を◎す」とまで言ったこともあります。
(>>178)
男どうし、というのも変ですが抱き合って泣きましたが。
意外だったのが、
妻がその後「それ虐待」と言い出したこと。
自分が、息子を蔑ろにしているのは置き去りなのです。
先行きの不安は当然にあります。
このままでは一番の不幸は妹。私たちが先に死にますからね。
しかしそのことを妻に諭しても「聞きたくない」の一点張り。
疲れているのは分かるのですが「母親放棄」でしかないです。
息子は10歳になりました。
今までは妻に「我慢してさっさと大学合格させて家を出そう」と
励ましていたのですが、今年からは息子に
「はやく大学に合格して家を出て、ママより可愛い女性を見つけろ」と
方針転換しています。
私がこちらに書き込みをさせていただいて気づいたことが二つあります。
・娘が軽視されることで、私たちの顔色を眺めていること。
・妻が息子にしていることが、立派に虐待だということ。
この点を忘れずに、私ができることを見つけてまいります。
ありがとうございました。
191: 名無しの心子知らず 2014/11/22(土) 23:10:33.67 ID:CV/3EweS
妻にいえよ>◯ス
193: 名無しの心子知らず 2014/11/22(土) 23:33:06.11 ID:oklcepfO
釣りじゃないならこの親にしてこの子ありって感じになりそう
194: 名無しの心子知らず 2014/11/23(日) 00:05:27.42 ID:ah6kC5xs
書き込み見る限り両親共に発達とか精神面に障害とか問題がありそうな感じ
195: 名無しの心子知らず 2014/11/23(日) 00:23:37.68 ID:PXdHzy57
夫は冷静そうだったからADDかとおもったけど、
178の◯スを妻じゃなく息子に言えという
のと勘違いしてる上に、
実際に息子に言ってるあたり衝動性の高いADHDだわ。
訂正。
妻にだけ問題あり、と言ってもらえると思ったら、
発達の自覚ない自分にまで飛び火してきた
から早々に退散か。先は見えてるね。
息子さん、併発じゃなくADHDの単発だといいな。
少なくとも認知の歪みが無い分、
自分で立ち直れる可能性が出てくるから。
178の◯スを妻じゃなく息子に言えという
のと勘違いしてる上に、
実際に息子に言ってるあたり衝動性の高いADHDだわ。
訂正。
妻にだけ問題あり、と言ってもらえると思ったら、
発達の自覚ない自分にまで飛び火してきた
から早々に退散か。先は見えてるね。
息子さん、併発じゃなくADHDの単発だといいな。
少なくとも認知の歪みが無い分、
自分で立ち直れる可能性が出てくるから。
厳選おすすめ記事
去年別れた元カレに連絡したら「もう結婚してるから連絡やめて」とか言われたんだけど
上司「夜勤で休憩室の電気つけたら消してね」ワイ「自分がつけた分は消してます」上司「前に使った人が消し忘れたんだろうけど消して」ワイ「それ俺の仕事じゃないですよね?」
弟夫婦が新居に招待してくれたので虎屋の羊羹を持って行ったら弟嫁が大興奮。弟嫁「これが噂の虎屋の羊羹ですかっ!これ出していいですか?」私「いいよ」→爆笑展開に…
夫との入籍が済んだ。夫「これでもう俺の妻だからな。甘えは許さないぞ」私「貴方こそ私の夫になったんだから甘えは許さないよ」夫「」→何がしたかったんだろう。
転職先の社長に嫁候補として見られてる事が判明したので彼氏の存在を匂わせた→すると今までグイグイ来てた社長の態度が…
母に虐待されてた姉(中2)が遠縁の親戚に引き取られた→その後、姉が通ってた中学に入学したら姉を知ってる様子の三年生がゾロゾロやってきたので恐怖に震えてたら…
小2の娘と一緒に友人運転の車に乗せてもらう際に毎回後部座席に乗ってたら「タクシーじゃないんだけど」と怒られた→どうやら助手席に座ってほしかったみたいで…
嫁の制止を無視して伯母に嫁の男性遍歴を語ったら嫁が実家に帰ってしまった。伯母が嫁に抱いてる悪いイメージを払拭したかっただけなのに…
引用元 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1415964601/
コメントする