92: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 01:43:48
レス欲しいんであげさせてもらうよ。 

俺、今めちゃくちゃ悩んでるんだけど聞いてくれないか? 

来月初めての子供が生まれる。 
その出産について嫁と俺の親との間でちょっとしたトラブルが起きてる。 
実は家の親父は産婦人科医。 
お袋は助産婦なんだよ。 
で、2人とも当然初孫を取上げる事を何よりの楽しみにしてるんだけど 
ここに来て嫁が別の所で産みたいなんて言い出してしまってw 

何で?って聞いたら恥ずかしいからってw 
いやいやいや…そんな理由じゃちょっとと思うけど 
嫁が思い詰めたみたいに、ごめんなさいって泣きながら言うんで 
無視するわけにもいかない。 
んで、親父達に別の所でと希望を伝えたんだけど 
烈火の如く怒り出して大騒ぎになってしまったんだ。 


人気記事(他サイト様)

嫁に家の病院じゃ役不足なのか?信用できないと言うのか?と 
責めまくるし、嫁は嫁ではっきり言わなくて 
ただ、違います、そういうのじゃないんですと泣くばかり。 

俺も俺で嫁の考えがよくわからなかったりして 
どうしたらいいんだろう? 
アドバイスもらえないかな?

95: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 02:00:17
92が痔主だったとして、嫁親が肛門科の医者だったとき 
92は嫁親に手術頼めるのか

96: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 02:03:05
> 烈火の如く怒り出して大騒ぎになってしまったんだ。 

想像力もデリカシーもない糞親だな。 
逃げられ寺に来る日も遠くなさそうだ。 

97: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 02:04:50
うーん 
俺としては、他人の男に見られるくらいなら 
親父の方が安心なんだけど 
へんかな?

98: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 02:06:01
じゃあ産婦人科医が女のとこに行けばいいだろ

99: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 02:07:14
>>98 
まあそうだけどさ、せっかく親父達も楽しみにしてるし 
身内にいるのにわざわざ他ってのもどうなんだろう? 

俺が痔だったら?知らない人間よりは嫁親の方がいいよ。 
安心だろ?

100: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 02:08:45
駄目だコイツ。 
嫁が壊れるか逃げるかどちらかだな。

101: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 02:10:10
いや、だってそれもあるけどもう来月生まれるんだよ 
今更病院変わるのって危ないだろ? 
俺がわからないのは、何で今?って事なんだよ。 
最初からならまたしても… 
親父達にはもう見られてるわけじゃん? 
もう何回も診察受けてんだし

102: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 02:10:39
おまい本当に産婦人科の息子か? 
陣痛の痛み、出産の修羅場くらい聞いたことあるだろ? 
俺は立ち会ったが、陣痛の痛みははたから見ててもそりゃ凄いぜ?もう理性もふっとんでるぞ? 
すごい叫び声あげてる妊婦もいたぜ? 
あれだけ取り乱す姿を見てたら、そりゃ知り合いには見せたくないわな。 

出産という大仕事をする嫁さんが、心から安心して産める環境を作ってやれ。 

105: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 02:11:38
>>102 
ああ…そうかあ、ま〇こを見られたくないってわけじゃなく? 

産婦人科の息子だけど、俺別に人の出産見て育ってないよ

103: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 02:11:18
親の楽しみ>>>>>(越えられない壁)>>>>>嫁の希望

104: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 02:11:28
お前の父は医者として他の妊婦さんにはどうしてる? 
患者が拒否していても患者の義理の父の立会い出産してるのか? 
産科医ならちゃんとお前が話せば分かるんじゃないのか。

106: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 02:13:11
>>104 
んー、でも嫁もはっきり親父を拒否しないんだよ。 

ただ恥ずかしいからって俺に言うだけで 
親父の前になるとモゴモゴしてるだけで 
拒否ってまではいかないんじゃないかな? 
何か難しいね女心は

112: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 02:16:38
>>106 
嫁は事荒立てたくないんだろ、お前のこと気遣ってんじゃないのか。 
お前もお前の両親もウルトラ無神経人間だな。 
これが医者ってのが背筋さむくなる。ドクハラとか増えるはずだな。 
俺たちは幸い一生お世話にはならんが、嫁には注意しとこう。

109: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 02:15:47
嫁さん、今まで我慢してたんだろ? 
義親に股開いて見せて屈辱だったろうな

110: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 02:15:59
妊娠中にされたことは長年恨みとして残るというのが 
逃げられでも言われてるが、お前はそれでいいのか? 

つーか普段の嫁と親の関係も見えてこないし、恥ずかしいってだけ 
じゃないかもわからんね

111: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 02:16:35
携帯からなんで読みにくかったらごめんなさい。 
女としてはいくら夫の親でも、例え自分の親でもマ○コ見せるのはどうゆう状況であっても嫌なんじゃないかなぁ。 
妊娠中って神経質になる人もいるし、できればお嫁さんの意見を尊重した方がいいと思う。 
お嫁さんも言いにくかったと思うし…

113: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 02:17:17
そんないやらしい目で見るわけないだろう?親父は医者だぞ 
どうしたらいいんだろ? 
楽しいはずの子供の誕生が悩みになるなんてさ…ショックだよ

114: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 02:17:30
>産婦人科の息子だけど、俺別に人の出産見て育ってないよ 
あたりまえだ、ばかw 

お前、もうすぐ子供生まれるのに無知すぎ。 
陣痛の痛みがどれほどのものか、出産関連の雑誌とかいくらでも載ってるだろ。 
嫁さんもそういう本読んでるだろ?お前も一緒に読んだりしなかった? 
そんなことも知らないのか?

116: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 02:18:49
最終的には産む人に権限があると思う。 

やっぱり、産む人だしそれ以上もそれ以下もない。 

旦那親も産婦人科医なら尚更、親でも、産婦の気持ち一番に優先すべき。基本でしょ? 

今は産婦の気持ち、産む人の気持ちを一番に。

118: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 02:18:57
んーでも、もう何回も見られてるんだし…何で今更なんだろ? 
いやなら最初から言えば良かったんだけどさ 
産む直前で期待裏切るのは俺としても苦しいよ。

119: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 02:20:22
医者がセクハラでどれだけ訴えられてるか…おめでたいな 
逃げられすっ飛ばして踊るに行く日も近いな 

ageてるし、嫁と親の普段からの関係も書かないし釣りか?

120: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 02:20:31
>楽しいはずの子供の誕生が悩みになるなんてさ…ショックだよ 

嫁はお前の親父なんぞに取り上げられたら当然そうなるわけだが。 
いいのか、嫁の気持ちは? 
妊婦のストレスはかまわんのか?産後鬱になったらどうする?

122: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 02:21:39
んじゃ、明日また相談にのってくれよ。 
ちゃんと明日は下げて、もう少し詳しく書くからさ。 
もう今日は眠くなってきたんでごめん。 
皆ももう寝ないと体に毒だぞ。ありがとうな。

124: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 02:22:35
お眠くおなりだそうで、お坊ちゃまクンは。暢気なやつだな。

125: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 02:23:07
あんたの苦しみより、産みの苦しみは倍以上。 

可哀想な奥さん。

127: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 02:25:24
嫁は最初は我慢して鈍感父に診せてたんだよな。 
それが拒否するようになったって無神経発言でもかましたんじゃあるまいか。 
あまりエスパーするのもなんだが、無神経すぎる一家のだし、相当追い詰められてるみたいだ。

129: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 02:31:09
普通、親のほうも嫁の出産担当するなんて嫌がりそうなもんだけどな。 

医師は自分の家族の手術を担当したりしない。 
産科や泌尿器科に身内がいても身内に診てもらいたくないし、身内を診たくない。 
それが普通の感覚だと思うんだ。 
この親にしてこの息子、の典型家族かもな。

130: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 02:31:34
兎に角、何度も診察してもやっぱり我慢できないんなら、 
病院ぐらい自分で選ばせてやれよ、ケツの穴の小さい奴らだな。 
そのことで元気な子供を万全の状態で産めれば、 
何の文句があるよ? 

逆に、不本意な病院で不本意な状況で産むのは、 
本当に子供の命に関わるぞ。 
両親とも産科の医師の癖に、そんなことも知らんのか? 

アホ?

131: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 02:35:06
この奥さんすっっっっっっっっっっごい可哀想。 
ずーーーーーーーーーっと我慢してたに違いない。

136: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 03:21:16
嫁さん、今までの検診だって、気分はよくなかったろうよ。 
あくまでも夫の顔と、医療従事者としての義両親の顔を立てて 
ずっと我慢してきたんだろうさ。 

うちの嫁は2人産んでるが、それでも検診で股開くのは 
抵抗感と言うか、羞恥心と言うか 
僅かな屈辱感すら湧いてしまうのを止められないと言ってた。 
気にしすぎだと言ったら、男の人には一生解らないかもね・・・と落ち込んでた。 

ちなみに、1人目の時は女医、2人目の時は男の医師。 
相手が女医の場合でも抵抗感はあるもんなんだと。 
トイレで並んでチ〇コ出してしっこする男には解らないだろうねと言われたよ。

137: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 03:24:43
で、問題は検診と出産の時の、妊婦の気持ちの違いじゃねえのかな? 

検診は冷静だが、出産は獣状態だ。 
恥ずかしいってのは、産む時にマ〇コ見られる事じゃなくて 
産む時に自分が苦しんでもがいて叫んで・・・って 
尋常じゃない状態になるのを見られるのが恥ずかしいんだろう。 
だって、そんな姿、おそらく成人以降は実両親だって見てねーし 
それを、世界で一番神経質になってしまう人間関係=舅姑に 
喜んで積極的に見せる気には、普通ならならねーよな? 
なまじ産科医と助産婦じゃ、余計始末におえない。 

今後、嫁と舅姑の間でケンカした時に 
「○○さん(嫁)なんて、出産でぎゃあぎゃあ叫んだ挙句に 
ウンコ漏らしながら子供産んだくせに、偉そうに!」とか 
うっかり言うような事があったら、えらいことだよな。 
親戚の前で、嫁の出産シーンについて 
酒の肴に面白おかしくいろいろ言うかもしれないしな。 

気になるのは、孫取り上げたいドリーム優先で命がけで産む妊婦の気持ちはないがしろな点だ。 
夫もその両親も、嫁に対して同思っているのかが透けて見える。

161: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 11:07:45
産婦人科医と助産士を名乗っていながら、 
妊婦を興奮させたりストレスを与えたりするのが 
どれだけ危険か知っているはずなのに 
どうして血圧ageするのは何故なんだぜ? 
自己満足を優先するのはプロ失格だろう。

162: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 11:10:58
そうか、 
出産という命をかけたことすら、親を喜ばせるためのイベントなわけだw 
出産前後でしこりを残したら、後々まで尾を引くぞー 
親と嫁とどちらをとるのか言われたら、 
「どちらも自分にとっては大事な存在だから選べない」って言いそうだな。

187: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 12:51:50
昨日はどうもw 

今日は下げて説明ももう少し詳しくするな。 

と言っても何を詳しくすればいいんだ?聞きたい事って何かあった?

195: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:02:35
>>187 
判り辛いからコテトリ入れてくれ。

196: サンバ ◆vUrtTChfqc 2008/01/24(木) 13:07:08
コテトリこれで。 

えーっと、161の質問にどう答えればいいんだ? 
嫁は血圧は高くないんだけど? 
身内を不幸にするわけないし、他人より身内なら 
一番良くしてくれるのは間違いないと思うんだよな。 
今週から週に1回診察に行くらしいんだよ。 
で、明日がその日で、俺診察には付いて行ってる良きパパだぞ。 

明日行かなきゃ駄目なの?と今朝も言われたんだけど 
とりあえず、行っておこーよと答えたよ。 
ちゃんと産んでくれるか心配。 
直前になってごねられたらどうしよう?

199: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:10:08
>>196 
じゃーいいじゃんゴリ押しすれば 
産む本人の意思より自分と自分の両親のワクワクが最優先なんだからサー 
直前にごねても出さなきゃ腹のこと一緒に死ぬだけの事だからどうでもいいだろ 
新しい女見繕って親孝行しろや

200: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:10:29
> 良きパパだぞ 
いいや、オマエは嫁にとっても子供にとっても最低の人間だ。

203: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:10:54
>>196 
今血圧が高くなくたって、ストレスが続けばこれからいくらでも具合悪くなんだよバカ! 
>ちゃんと産んでくれるか心配。 
とはまた嫁をずいぶん馬鹿にした台詞じゃねーか。 
お前が夫としてちゃんとやってない状況で言えた義理か。 

それと、お前の親は身内と他人の診察で差つけんのか。最低医者だな

204: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:11:10
なんで嫁が嫌がってる事を無理強いする? 
お前は気にしなくても、嫁が気にするんだよ。 
お前の親、医者なんだろ? 
嫁のメンタル面を考えてやれないなんて、医者としてヤブだよ。

208: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:13:16
私情が優先する医者って知識あるだけに素人より性質悪い

210: サンバ ◆vUrtTChfqc 2008/01/24(木) 13:14:26
お袋は通算1000人以上取上げたベテランだし。

211: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:14:38
患者の気持ち優先しないのか? 
最低な医者だな

212: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:15:39
ベテランだから嫌がる嫁でも取り上げるってか?

213: サンバ ◆vUrtTChfqc 2008/01/24(木) 13:15:40
だいたい、親父にマ〇コ見られるのが恥ずかしいから止めますって 
言うほうが恥ずかしくないかな? 
嫁がそれを言えるんだろうか?

214: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:16:03
医者としての腕の善し悪しの問題じゃないと何故判らない? 
故意に目をそらしているのか?

215: サンバ ◆vUrtTChfqc 2008/01/24(木) 13:16:32
俺は一番安心だし、家族が平和になると思うんだけど甘いのかな?

216: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:16:41
>>213 
恥ずかしくて言えないから親の前ではハッキリいわないんだろうが。

218: サンバ ◆vUrtTChfqc 2008/01/24(木) 13:17:08
>>216 
言えないなら産むしかなくないか?

220: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:17:27
必要以上触られたり指入れらたりするのが嫌なんだよ。 


224: サンバ ◆vUrtTChfqc 2008/01/24(木) 13:18:10
>>220 
必要以上に触ってなんかないだろ。それは俺が見てるし断言できる。

222: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:17:50
親は医者のクセに私情を優先して嫁を危険に晒す可能性を無視するのを 
プロとして恥ずかしく思わないのか?

225: サンバ ◆vUrtTChfqc 2008/01/24(木) 13:18:54
>>222 
だからそこまで嫁が拒否をはっきりしないからだろ?

226: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:18:56
> 必要以上に触ってなんかないだろ。それは俺が見てるし断言できる。 
オマエは産婦人科医なのか? 

229: サンバ ◆vUrtTChfqc 2008/01/24(木) 13:19:36
>>226 
バカ。診察中に俺も親父の方から見てるってだけだ。

227: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:19:25
まともな親なら、親のほうから他の病院へ行くように言うだろ。 
まともじゃない親なんだから、ちゃんと嫁を守ってやれよ!

230: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:19:49
その家族には、嫁は入ってないんだなw 
人の嫌がることをしてはいけないって、習わなかったのか? 

嫁がいえないと言うなら、代弁してやるくらいの気概がなくてどうするよ

233: サンバ ◆vUrtTChfqc 2008/01/24(木) 13:20:37
>>230 
代弁ってw 
親父にマ〇コ見られて触られるのが恥ずかしいんだって!と俺が言うのか? 
それこそ恥ずかしくて顔から火が出るわ

240: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:22:18
>>233 
脳みそねえの? いくらでも断る理由は見つかるだろ 
考えつかないのはお前がバカだからか。まあ医者の子でも医者にゃなれなかった男だもんな。

243: サンバ ◆vUrtTChfqc 2008/01/24(木) 13:23:22
>>240 
じゃあそっちには断る理由の名台詞でもあると? 
俺には考え付かない。 
マ〇コ見られたくないとか死んでも言えないだろ。 
だいたい自分の親にマ〇コなんて言えるか?

237: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:21:06
今回拒否してるだろ 
つーかさ 
「医者として信用できないから嫌なんです 
私情優先の医者なんて最悪です。もうウンザリよ!」ってなことを 
嫁がお父ちゃんにぶちまけてもオッケーなんですか?

241: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:22:21
>>237 
それを嫁が言ったらもうお終いだよな 
言わせないようにサンバが何とかしといたほうが吉

245: サンバ ◆vUrtTChfqc 2008/01/24(木) 13:24:10
>>241 
だから具体的に何と言えと言うんだよ?

246: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:24:13
普通はさ、夫は妊婦の足の方には立たさないよ 
その時点でおかしいんだよ。患者のプライバシー無視した最悪の病院だな 
まさか毎回内診してたのか?

247: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:24:31
嫁さんが可哀想になって来た。 
デリカシーの無い、出産を親孝行にしてしまう馬鹿夫だもんな。 

つうか、これ義理親子間の争いか? 
嫁が直接サンバの親に拒否の意思を出したら、スレに添うかもしれんが。

248: サンバ ◆vUrtTChfqc 2008/01/24(木) 13:25:09
>>246 
毎回するさ…当然だろ? 
別に弄くりまわるわけじゃないぞ。 
指入れて子宮の何かを確かめてるだけじゃないか

249: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:25:18
何で里帰りして実家のそばで出産させないんだ?

250: サンバ ◆vUrtTChfqc 2008/01/24(木) 13:26:17
>>249 
嫁の両親は産婦人科医じゃないし。 
俺の親が産婦人科医だから必然的にそうなっただけで 
深い意味はないぞ

251: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:26:22
そもそもなんで自分の親の病院にしたんだよ。 
こうなるのわかってんだろうに

256: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:27:22
>>251 
わかってないから親の病院にしたんだよ。 
俺の親だから見られても大丈夫、俺の親だから・・・ってな。

252: サンバ ◆vUrtTChfqc 2008/01/24(木) 13:26:52
誰も具体的な事は言ってくれないじゃないか

253: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:26:58
いいんじゃね 
嫁の安心より自分の安心 
嫁の希望より親の希望

254: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:27:05
サンバの親に嫁が転院する理由なんて説明する必要ねーよ。 
「嫁が安心して産めるように他の産科医探すことにしたから」だけで十分。 
それでサンバ親が火病起こした時に、嫁にその火の粉がかからないように 
してやればいいだけ。 
ま、この後半部分もおまえにゃ出来ないんだろうけどな。 
甲斐性なしヤローが。

260: サンバ ◆vUrtTChfqc 2008/01/24(木) 13:28:12
何で俺が叩かれてるんだよ?

264: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:28:58
なんで嫁の実家が医者である必要があるんだよ。 
嫁実家の地域にも産科医はあるだろうが!!! 
どこまで脳みそねーんだよ!!

267: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:29:11
お前も、嫁を納得させる魔法を聞きに来たのか? 

そんなもんねえよ。 
お前みたいなデリカシーの無い無神経男 
いずれ嫁に捨てられるだろうよ。

272: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:30:35
嫁の気持ちを考えたら、最初から親の病院にはならねーだろ。 
要するにお前がバカなんだよ

266: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:29:01
嫁も今までサンバの親のところで妊娠初期から今まで検診受けてたんだよな? 
あそこを見られるのも今更って感じなんだよな? 

それなら嫁にも非があると思う。 

両親だって初期から臨月の今まで責任を持って診察していたら、そりゃ出産も自分のところですると思うだろうし 
それなりの責任と覚悟を持って嫁を見てたかもしれん。 
親父さんにしてみれば激怒したのは、医師としてきちんと大切に真剣に診てきた患者が、直前になってやっぱ 
よそに行きます~、なんて言われたらプライド傷つくしショックだと思う。 

嫁がきちんと理由を言わないなんて、甘いこと言わずにここは言いにくてもきちんと理由を聞くべき。 
その上でどうしても嫌なら、理由を正直に話し、今まで診てくれた親父さんには二人できちんと謝ること。 
ここまで親父さんが診察してきてくれたのなら、誠意をもって二人で謝罪しなければやっぱり激怒するのは当たり前だと思う。

273: サンバ ◆vUrtTChfqc 2008/01/24(木) 13:30:40
>>266 
やっと話しのわかる人が出てきて安心した。 

それなんだよな。今更なんでだよと言うのが本音。 
親父達ももうじきって楽しみが倍増の時期にさ…

274: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:30:43
お前のとこには 
別の医者はいないのか? 

280: サンバ ◆vUrtTChfqc 2008/01/24(木) 13:32:00
>>272 
いない。医師は親父1人。

281: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:32:08
>>273 
親に診せると決まった経緯

285: サンバ ◆vUrtTChfqc 2008/01/24(木) 13:33:19
>>281 
経緯も何も…当たり前だからとしか言いようがないんだが

290: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:34:10
友達の奥さんで出産経験ある人か現在妊婦がいたら聞いてもらえよ 
毎回内診してそれを夫が脚の向こうから見てたかどうかをさ 
普通はありえねーよ

294: サンバ ◆vUrtTChfqc 2008/01/24(木) 13:35:19
>>290 
だからさ、俺の家が産婦人科だからだって言ってるだろ? 
同じ環境じゃない友人に聞いても仕方ないじゃん

295: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:35:42
>>294 
実際出産する嫁の意思 
聞いたのか

296: サンバ ◆vUrtTChfqc 2008/01/24(木) 13:36:37
>>295 
意思って?妊娠したかもって報告を親父にして 
すぐおいでと言われて連れて行って 
診察して…普通の成り行きだけど

298: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:37:02
要するに自分の面子が潰れるから親に頭さげたくないんだろ?

302: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:37:14
>>296 
そのままなし崩し的に今の状況なんだろ

303: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:37:21
>>296 
それは普通ではない。

308: サンバ ◆vUrtTChfqc 2008/01/24(木) 13:38:12
まあ…なし崩しと言われればそうなるかな。 

うーん…こりゃ参った

301: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:37:11
サンバへ、両親にはこう言って断れ。 
「出産は、よそでやってもらうことにした。 
 これまで、検診で親父の仕事ぶりを見てすばらしいことはわかるが、 
 どうしても、身近な人に体をさらすことは、 
 恥ずかしくてたまらないし、出産に集中できないそうだ。 
 義理の父親だからというわけではなく、 
 もし実の父親でも断る。 
 一般に、身内の手術などはやらないから、 
 今回はどうしてもあきらめてくれ。」 

はい、具体的な言葉を書いておいたぞ。

306: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:37:44
とりあえず嫁の話を詳しく聞けば? 
何故今になってこの話になったか。 

想像するにあまり自分からは希望や要望を出さなかったんだろう。 
初産だし義理親は専門家だし、まあいいかで流されたけど 
診察をするにつれ我慢が出来なくなって来たんだろ。 
どんな状況になるか想像がつかなかったとはいえ 
実際に経験してみなければわからないこともあるって事。 
他の一般家庭なら我慢が出来なかったら転院すれば 
それで終了だけど 
サンバのところは親が医者だったって事だ。

312: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:39:11
サンバの話を総合すると 
最初から嫁が自分の意見を言える状況じゃなかったってことだろう? 
で、ここに来て我慢も限界だ、と。 
出産間近の嫁に我慢を強いるなんて 
サンバも鬼畜候補ってことだな。

314: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:39:27
サンバから見れば確かに今更かもしれないが、嫁も多分臨月を控えて相当ナーバスになってるはず。 
その間に心情の変化があってもおかしくない。嫁を一方的に責めてやるな。 

始めは本当に義理両親の元で産む気があったのかもしれん。 
もしかしたら陣痛、出産の修羅場、凄まじさには無知だったのかもしれん。 

病院で妊婦仲間ができていろんな話を聞いたり雑誌で読むうちに、鼻水よだれたらして泣き叫んで陣痛に耐える姿を 
見られたくないとか思いはじめたのかもしれん。 
まずはサンバと嫁二人で理由をきっりち話すこと。 
サンバが今更、って態度だから嫁も言い出しにくいのかも。

315: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:39:30
「なんで今更」って思うんなら、嫁が本音を言ってもお前は文句も言わずに怒る事もしないって 
誓えるか? 
嫁の本音をサンバの親父に伝えてまた親父が激怒しても、嫁の立場を守ってやれるって誓えるか? 
嫁が今までずっと我慢してて、今になって拒否はするもはっきりとした理由を言わないのは、 
サンバの事を信用してないからだよ。 
「本当の事を言ったらすごい怒るだろう。罵倒してくるだろう。もしかしたら暴力もあるかもしれない。」 
って恐怖もあるんだろうよ。 
暴力は流産にもつながるからな、余計に恐怖があるんだろうよ。 

で、サンバはなんで自分の事しか頭にないんだ? 
親父の病院で出産させれば親父もオフクロも大喜びで自分の株上がるもんなぁ? 
サンバの1番大切な「モノ」って何よ?

313: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:39:20
嫁の意志や要望を見事なまでに踏みつけにしている自覚はあるか?

316: サンバ ◆vUrtTChfqc 2008/01/24(木) 13:39:35
そうだな。もう1回じっくり嫁に聞いてみるわ 

何かあまりはっきり意見言わない嫁なもんでさ 
わかりにくい所があるんだよ

322: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:41:28
>>316 
言わせないだけだろ 
言えないような雰囲気作っているんだろ 
言ったとしても無視して自分達の都合のいいようにゴリ押しする 
それを世間ではモラハラというのだけど

326: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:42:21
>>316 
わかりにくい、はっきり言ってくれない 

これはサンバの方に問題があるからではないか 
すぐ怒るとか結局はサンバの思う通りに論破するとか。 
嫁さんの方にどうせ言っても無駄という雰囲気があるんだが。

320: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:40:08
>>316 
怒るなよ 
「なんでいまさら」とか言うなよ

317: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:40:04
サンバのお袋は自分の夫に子供取り上げてもらったのか?

327: サンバ ◆vUrtTChfqc 2008/01/24(木) 13:42:21
怒ったりしないさ。俺は至って温和な性格なんだ。 

俺は俺のじーさんが取上げたぞ。

328: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:43:01
>>327 
ま、時代が違うしな。

331: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:43:46
>>327 
お前の母がOKだとしても 
嫁がOKだとは限らない

330: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:43:27
そういう女がいいと思って結婚したのはサンバじゃないのか? 嫁のせいかよ? 
時間がかかろうとなんだろうとともかく意思表示はしてるのに。 
それとも「ハァ? 舅が診察? あのヤブ医者にマンコ見せろっての? バカじゃね」 
とかいう女がよかったのか?

332: サンバ ◆vUrtTChfqc 2008/01/24(木) 13:43:59
>>330 
そんなガサツな女は好みじゃない

334: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:45:26
>>332 
じゃあ「嫁が言わないから悪い」とか言うなボケ。お前が言わせないようにしたんだろ

338: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:47:33
こんな家に嫁いでしまった嫁さんがカワイソス

340: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:48:52
しかし、嫁にしたらオヤジが赤ちゃんを取り上げた話を 
ことあるごとに話されるのは嫌だろうな。

342: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:49:57
>>340 
その前に毎回の内診の感想酒の肴にされそうだw

343: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:55:57
サンバ、お前がここで叩かれているのは嫁さんには「今更」、自分の親のことは「楽しみにしてたのに」と 
親寄りの親味方の考え方をしているからだぞ。 

確かに嫁はサンバご両親には不義理なことをしてるかもしれん。が、出産という大仕事を控えてて嫁が神経質になってるのも 
理解してやれ。多少理不尽なことをいっても、じっくり聞いて不安とか受け入れてやれ。 
嫁が出産を嫌がるのが理不尽な理由でも「嫁が臨月を迎えて神経質になってるから」と誠心誠意謝れば、サンバ両親も溜飲を 
下げてくれるだろ。お前がうまく立ち回らないとな。

344: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 13:59:49
頼むから嫁さんの頼み聞いてやってくれよ。 
本当に嫌なんだろう。 
大人しい嫁ならなおさら優しくしてやりゃいいのに。 
精神的におかしくなったらどうすんだ。

345: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 14:05:51
勇気を出してイヤと言い始めた嫁の気持ちを汲んでやれ。 
サンバが守れば嫁は信頼して良い家庭ができるだろう。 
子供と嫁がサンバの家族なんだぜ。

378: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 19:20:53
サンバが見るかは、嫁と二人で決めればいい。 
どこの病院で産むかは、命をかけて産む嫁が決めればいい。 
サンバ親への埋め合わせは生まれてからすればよい。

379: サンバ 2008/01/24(木) 19:30:28
トリップ忘れてしまったwどうすればいい?

380: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 19:32:48
さようなら

381: サンバ 2008/01/24(木) 19:35:40
いやいやいや大事な話しがあるんだ

384: サンバ 2008/01/24(木) 19:45:51
色々試したけど出てこない。 

トリップ変えていいか?

385: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 19:46:10
もう来なくていいよ

386: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 19:47:01
8文字程度すら覚えてないトリ頭だったら 
嫁のいうことも忘れるんだろうなw 

もうくるな

387: サンバ 2008/01/24(木) 19:48:27
近いところまでは覚えてるんだ。 
産婆でさんばだと思ってたら違った。 
さんばで産婆も違った。 
さんばと産婆も産婆でまんぼ…色々やったがそれに近い。

390: サンバ 2008/01/24(木) 19:54:24
それでだが、嫁と話をしたんだが、嫁はどうしても恥ずかしいと言う。 
実は俺が診察をのぞくのも本当はイヤだったと…。 
夫の俺でも嫌だという極度の恥ずかしがり屋みたいなんだ。 
身内なのに拒否するのは悪いと思って遠慮してたが 
先日テレビで生々しい出産シーンを見てあそこまで見られるのは 
耐えられないかもしれないと。 
あまり気にするな、色んなところを知ってこそ家族じゃないかとは 
宥めた。しかしそれでも恥ずかしいらしい。 
あんまり恥ずかしがるんで可愛そうに思う。 
親父に俺から報告しようと思うんだがそれでいいだろうか?

391: サンバ 2008/01/24(木) 19:56:20
それからこれは余談であまり関係はないかもしれないが 
親父が少し無神経というか、嫁が気にしすぎと言うか 
そういう発言の中にも嫁にしたら恥ずかしい言葉がいくつもあったらしい。 
嫁の神経質さに気付かなかったんだな俺。

394: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 20:00:41
>>390-391 
「気にするな」は、言っちゃいけない言葉。 
気にするかしないかは、本人次第だから 
人から強要されたりするものではない。 
「嫁が神経質」かどうかは、お前の価値観。 
嫁にとっては「普通」なのかもしれないし、他人から見ても「普通」なのかもしれない。 

結論→お前の価値観で話をするな。 

外野がどうこう言っても、 
嫁が安心して生める環境を作るのが一番いい。 
一生に5回も6回もあることじゃないんだから、 
大事にした方がいいと思う。 

サンバから親に報告をするのはいいと思う。 
父親になるんだから、頑張れ! 
嫁を守るんだぞ。

395: サンバ 2008/01/24(木) 20:05:18
まあ言ってみるけど親父達、怒るだろうな。 
何つーかこれから先、シコリを残すんじゃないか? 
まあ、一応これから言ってみるわ

397: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 20:07:18
>>395 
言い方に気をつけたほうがいいよ。 
「嫁が~、こういうから~、俺は~、嫌なんだけど~、 
 気にしすぎたとは思うんだけど~、嫁がこういうから~」 
だと、怒りの矛先が嫁一人にいってしまう。 

「俺も考えたんだけど・・・」 
みたいな、嫁の話を聞いて、自分がどう思ったかを交えて 
謝りつつ話したほうがいいかも。 

間違っても、「嫁が神経質だとは思うんだが、」とか言うなよw

398: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 20:09:13
>>395 
頭悪いな。 
お前の親父としこりが残ったとしてもお前と親子なことには一生変わりない。 
嫁としこり残したら一生他人になる可能性だってあるわけだが? 
つーか、お前が親にいい顔したいから嫁に我慢させるのか?

399: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 20:09:39
>>395 
「ボクの大切なお父さんが怒っちゃう。嫁さんが我慢してくれれば 
円満に済む話なのになー。でも一応言っておいてあげるボクはいい夫だね☆」 

400: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 20:11:27
>>395 
シコリはお前とお前の親の間にだけ残るような話し方をしておけよ。 
嫁が神経質だから、なんて話の持って行き方は間違ってもするなよ。

407: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 20:17:14
>>395 
それで怒るなら、親父さんは医者として妊婦に接してるのでなく、 
舅として嫁に接していると言うことになる。 
嫁さんに対して妊婦と医者の関係を保てないなら、 
親父さんには嫁さんの主治医になる資格はないと思う。

401: サンバ 2008/01/24(木) 20:13:31
やっぱり怒った。 
何を今頃馬鹿も休み休み言えと。いつ産まれてもおかしくない 
今、どこが受け入れるんだ!だと。 
戯言は聞き流しておけと。ふうややこしい。

402: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 20:14:30
>>401 
親は紹介する度量も信頼できる医者仲間もいないのか? 
可哀想なことだな。

404: サンバ 2008/01/24(木) 20:16:10
もう生まれる日も決めてあるし、じーさんも楽しみにしてるらしいんだよな。 
明日嫁には直接話すからいい!と電話切られた。 
これ嫁に言うとショックだろうな…。

405: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 20:16:45
戯言な、戯言・・・嫁が嫌がるはずだよ。 
親は女の股間など見慣れてるといいたいんだろうが、それこそ無神経だ。

408: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 20:17:23
>>401 
名前はもう決まっているのか? 
まさかサンバの両親が考えたもの、という後出しは勘弁だぞw

409: サンバ 2008/01/24(木) 20:18:27
名前はまだ教えて貰ってはないんで俺達はわからないけどな。

413: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 20:19:42
>>409 
はあ?子供の名前も親が決めてるのかよ 
親離れできてないボクちゃんきめえwwwwwwwwwwwwww

415: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 20:19:58
>>409 
え、サンバと嫁さんが考えた名前はどこに行った? 
それは嫁さんは良いといっているのか?

417: サンバ 2008/01/24(木) 20:20:25
嫁には戯言というのは伏せておく。傷つくだろうから。 
生まれる日は完全予約にするんでもう決めてあって 
2月10日にするらしいぞ。決めれる物なんだな?知らなかった。

420: サンバ 2008/01/24(木) 20:21:34
>>415 
何処行ったと言われても俺らは決めてないんだが? 
最初から親父が俺がつけると言ってるんで。 
待ってるわけ。

421: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 20:21:43
出産日も名前にすら干渉する時点で、医者と患者の関係逸脱しまくりじゃんw 
なーにが「産科医として」だ。 
嫁さんはそういうの全部ひっくるめて、お産のリスクが高まることすら仕方ないと 
思えるほど、もうお前の親の支配下にいるのが嫌になったんだよw 
もう逃げられろww

425: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 20:22:57
>>420 
だから嫁さんの意見はどこに言ったんだよ。 
なあ親権を持つのはお前の親父?

430: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 20:24:50
診察を受ける病院選びも、名づけも出来ないのか 
嫁は誰の子供を妊娠したんだろうな

431: サンバ 2008/01/24(木) 20:24:50
馬鹿だろ、親父が無茶するわけないだろ。 
どれだけ大事に思ってると思うんだ? 
2月10日も自分の誕生日と一緒だからなんだな…。そんだけ誕生を 
待ちわびてるんだろ。

437: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 20:26:31
>>431 
お前真性の馬鹿だな。 
それは待ちわびるんじゃねーよ、親父のエゴ。 
それじゃ嫁本当の道具じゃないか。

439: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 20:27:28
自分の子供なのに親父に主導権握られてる現状を 
異常だと思わないサンバ 

誕生待ちわびてるのは親父か 
子種も親父のかもな

441: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 20:28:46
お前さんは、親父に一人前の男として扱われてなくて悔しくないのか?

442: サンバ 2008/01/24(木) 20:28:58
ちょっと待ってくれ。お前らに先に言ってしまったんで 
嫁にも誕生日知らせてくる。

443: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 20:29:33
息子も嫁も孫すら玩具か、親父うまく育てたな。 
そこまで自立心ないとやりたい放題だwww

446: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 20:30:37
うわぁ。出産日も名前も嫁が知らないって・・・マジ?

448: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 20:31:25
嫁の人権は?ねえ嫁の人権は?

450: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 20:33:33
ここまで嫁さんを子を生む道具扱いする人間って、初めて見た。

451: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 20:35:14
もう嫁さんマジで逃げろ。こいつに精神的な意味での父親になる資格はない。

452: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 20:35:57
予定日も教えてもらえず、名前について 
決定権どころか意見も言わせてもらえなくて 
舅が内診。 

今まで一言も文句いわなかったとしたら 
嫁の頭が緩いとしか考えられない。 
池沼の嫁か、よっぽど弱みを握らされているか 
金を何十億もつまれているのか。

453: サンバ 2008/01/24(木) 20:36:27
嫁も聞いてた。だけど本気とは思わなかったとさ。 
俺の誕生日と一緒にしようとは言ってたらしい。 
普通に産みたいんだけど…って言うんだが俺にいわれても。 
嫁も何でもっと意思表示しないんだろう。 
後から色々言うタイプで弱った。

458: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 20:39:33
>>453 
お前そこまで親に蹂躙されて平気なのか? 
嫁と腹の子の状況で産むんじゃなくて、親の誕生日だからとか。 
自分の誕生日より親の誕生日優先で親孝行とか思ってる?

455: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 20:38:33
>>453 
普通には産めるだろ。陣痛促進剤を使うのは 
別にめずらしいことじゃなくて、ほとんどの病院で使っている。 

ただし、しゅうとと姑がとりあげるのは、すごく珍しい。 
アムロがそうだったらしいが。

456: サンバ 2008/01/24(木) 20:39:16
大人しい性格は好きなんだが、もう少し自己主張もしないと 
この世は渡れないよな。 
もう後二週間だから病院は移動できないってよと伝えたら 
しょんぼりしてるのは可哀想なんだが。

462: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 20:40:23
>大人しい性格は好きなんだが、もう少し自己主張もしないと 
>この世は渡れないよな。 

嫁のせいにすんな。 

468: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 20:41:35
で、やっと自己主張したところで無視しまくると。

469: サンバ 2008/01/24(木) 20:42:02
意見は言わないな。あまり乗り気じゃないか?と思う時は 
すぐ返事しないとか笑って誤魔化すとかそういうのは 
時々見かけたりはした。 
でもその後に俺がフォローしてるんで。

472: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 20:43:16
>>469 
じゃあ今度もフォローしろ。 
というより今フォローしなかったらいつする。 
今が一番フォローすべき時じゃないか。

473: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 20:43:30
これから義父上様にフルボッコされて、それに追随するサンバの図になるのか。 
嫁神経やられるな。

470: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 20:42:03
サンバは、新しくトリをつけろ!!!

471: サンバ ◆0IJt.tWIkM 2008/01/24(木) 20:43:03
ほら…だからトリを新しくすると言ったのに。

475: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 20:45:09
本当に嫁さんが気の毒だわ

476: サンバ ◆0IJt.tWIkM 2008/01/24(木) 20:45:48
フォローはするさ。だが病院動くのはもう無理だしな。 
どんなフォローがいいのだろうか? 

478: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 20:46:36
>>476 
俺は嫁の希望をかなえたい以外にない。

479: サンバ ◆0IJt.tWIkM 2008/01/24(木) 20:47:20
>>478 
嫁を危険には晒せないだろ。

481: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 20:48:28
>>476 
それトリバレしとる。変えれ

482: サンバ ◆0IJt.tWIkM 2008/01/24(木) 20:49:14
>>481 
嘘だろ?相当難しいトリだぞ。

483: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 20:49:16
何がゴーゴーなんだろうと思った

484: サンバ ◆0IJt.tWIkM 2008/01/24(木) 20:49:48
お前らハッカーかよw

485: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 20:50:20
トリップはぐぐる 
基本だろ

486: サンバ ◆U8ABys6DMo 2008/01/24(木) 20:50:48
ではこれでどうだ?

489: ◆0IJt.tWIkM 2008/01/24(木) 20:52:37
ほう

490: サンバ ◆U8ABys6DMo 2008/01/24(木) 20:52:47
トリはこれでいいだろ

491: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 20:53:18
>>486 OK 

>>474 続きはこちらで 


474: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 20:44:05
>>469 

            ∧_∧ 
            ( ・∀・ )   サンバ来なさい 
      パンパン /  _ノ⌒⌒⌒`~、_ 
       ε( ̄⊂人 //⌒  ノ  ヽ) 
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃ 

【交換は】プリマ既男が独りで踊るスレ75【まずオマイ】 
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/intro/1201155271/

492: サンバ ◆U8ABys6DMo 2008/01/24(木) 20:54:15
変なメロンがいるだけだぞ

493: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 20:55:44
さっさと移動しろよ

487: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/24(木) 20:51:40
お前は農家脳だ>サンバ 

名前をお前の親がつけるつもりだ、と嫁に告げたか? 
嫁が決心しやすいように、ちゃんと告げろよ。 

こんな舅姑に取り上げられるなら、 
救急車で運ばれる野良妊婦になったほうがましだ。




2/9へ
3/9へ
4/9へ
5/9へ
6/9へ
7/9へ
8/9へ
9/9へ

引用元 https://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1197882763/