修羅の華-家庭・生活まとめ

当ブログは家庭・生活全般、修羅場な場面、その他管理人の気になった 記事などをまとめたサイトです。

キチママ

142: 名無しの心子知らず 2009/03/28(土) 02:04:23 ID:MCkqAY3e
パソコンをクレクレされました。 
仕事用に、と尻ポケットに入りますサイズのバ○オを買ったのですが 
そのパソコンで作業をしている時にHさん登場。 
「あ、それ今すっごい流行ってるやつだよね?いいなーいいなー」 
と食いついてきました。 
「ウチの子もねー、今パソコン欲しいって言っててー、 
 何か良いの無いかなー?って思ってた所なのー」と言うHさん。 
ちなみにHさんの子供は4歳で、
パソコンなんかきちんと使えないでしょうという年齢です。 
続きを読む

41: 名無しの心子知らず 2010/11/05(金) 06:35:06 ID:OqWFNhom
自転車盗まれたああああああああああああばばばっばあっばばばば 
ちょっと落ち着いてからまた投下させて頂きます

43: 名無しの心子知らず 2010/11/05(金) 07:19:28 ID:GZilnzq/
大丈夫かな?
続きを読む

376: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)17:07:55 ID:ap9
隣のアパートに住んでるシンママが本当にムカつく大嫌い。
幼稚園が娘と同じで、
うちのマンションの前にバスがとまる為にバス停で毎日顔を合わせる。
最初の印象は気弱そうだけどニコニコで可愛らしい感じの人だなと思ってた。
その人にバレンタイン直前に声を掛けられて、
旦那さんにチョコを渡してもいいですか?と聞かれた。
義理なのか本命なのかよく分からなくて
戸惑っていたら好きになってしまいました。だってさ。
いやいや、それは許可出来ないよと言ったら
悲劇のヒロインみたいにポロポロ泣きだして、フラフラ家に帰って行った。
私が言うのも変だけど、旦那は私の事が大好きだし、
不誠実なことは大嫌いな人なので浮気の心配はしてないけど、
それでも不安になって旦那に聞いてみたら誰それ?って感じだった。
もしもなんか言われたら私を呼んで目の前で
ボロカス言ってやるよって言ってくれたので安心は出来た。
続きを読む

668:おさかなくわえた名無しさん2013/11/26(火) 01:33:38.55 ID:jAhM0ZDr
簡単に。
警察沙汰を警察沙汰にしなかっので人によっちゃ後味悪いかも。

・スーパー出た途端にBBAにタックルくらう&買い物袋引ったくられる
・BBA「やめて!誰かこの人とめといて!泥棒!」
・大学生くらいの人にガッツリ腕捕まれる私。BBAその隙に逃走開始
・私「とっとっとっとめて!やめて、子どもが!!ころされる!!
 その人逃がさないで!!」と叫ぶ
・ギョッとした高校生がBBA確保。
 大学生に放してもらうように言ってこちらの腕を放してもらう
・BBA「嘘ついてんじゃないよ!」
 私「おめぇだろうがぁ!!」
・BBAが荷物を強奪したことと私はレシート持ってることを大声で主張。
・大学生に
「本当に泥棒騒ぎだと思うなら
 被害者っぽい人も逃がさないようにしてくださいよ!
 本当にさあ!半端な正義とかさあ!!」と伝えて荷物拾って帰った
・(BBAは外にいる警備員のおじさんに
 何か言われながら裏口側に連行されてった)
続きを読む

1/2へ


239: 名無しの心子知らず 2011/07/08(金) 15:49:27.69 ID:Us6Ywod9
同じマンションの402号室にお住みのN○R○MATUの奥様へ 
貴方と泥が二人して部屋に侵入したのは判っています。 
(証拠のビデオがありますぞ 
 ついでに被害届はとっくに出してますよ) 

気付いてないとか思ってた? ついでにこのスレや板の住人だよね? 
良くも特定したもんだと驚きますが、それで盗みに手を出すって… 
Kに〆られてください。
続きを読む

2/2へ


115: 名無しの心子知らず 2011/06/30(木) 16:46:33.67 ID:bdRdSSkM
子供の目の前で流行りの物を盗られて、
目の前で破られる事があった。 
解決したけど今でも許せん。

116: 名無しの心子知らず 2011/06/30(木) 16:51:32.04 ID:xctCoa+d
>>115 
kwskして欲しいんだよね?ねっ?ねっ!
続きを読む

560: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/06(金) 15:07:10 ID:YiVBRVVw
先週すごいのに遭遇した。 

スーパーでブリ1匹が安かったので、
店員さんに捌いてもらおうと思ったら
既に何人かお客さんが待ってる状態。 
時間がかかりそうだったので、
家に帰ってから自分で捌こうと思って
値札だけ付けてもらうことにした。 

私が呼びかけた際に、店員さんは調理希望と思ってか 
「既にお待ちのお客様が何人かいて、
 お時間かかります」と言われたので
「自分で捌くので、値札だけ付けてください」
というやり取りがあった。
続きを読む

1/2へ


619: ネットゲーム ◆Cwm2oSC7eI 2008/05/07(水) 18:55:13 0
とりあえず区切りはつきました。とりあえず、ですが。
昨日義母から連絡があり、
急遽夜に旦那と話し合いをすることになりました。
どうやら、旦那が何かの使い方を聞く為に
旦那実家に電話→義母:嫁は?→旦那:いない→どういうことなの?!
という流れで実家に連絡がいきました。
義母はすごく興奮してたので
あまりこっちの言うことを聞いてないようでしたが。
続きを読む

2/2へ


118: 名無しの心子知らず 2008/05/03(土) 18:22:13 ID:47gFU1lK
旦那がはまってるので私も少しやってみて、
最近ちょっと覚えた某ネットゲーム。 
旦那の上司の奥さんも同じゲームをやってて 
ネットゲーム内のアイテムと現実の商品を交換しようと言ってきた。 
たかがゲームの仮想のモノと現実の商品を交換って発想がすごいと思うんだが 
これって普通じゃないよね? 

(ゲームのイベント)手伝ってあげたんだから、
ご飯奢って♪みたいな事も言われ、
私はそういうつもりじゃなかったけど、
作りすぎたカレーの日に丁度子供を連れて来たのでご馳走した。
旦那は金銭要求されてるわけじゃないし、
知り合い同士ならアリだろみたいな事を言うし・・。
続きを読む

485: 名無しさん@HOME 2013/11/17(日) 19:05:40.03 0
私の実家は父が10年前に病気で他界し母が一軒家に一人暮らし。 
兄は20代半ばで同い年の人と結婚し、私は昨年、32歳で結婚した。 
ちなみに兄家族は実家から
車で30分ほど離れたところに居を構えたので 
私が結婚を機に夫と話して母との同居を持ちかけたが 
「一人暮らし楽しすぎるから」と断られた経緯がある。
実際帰るたびに
趣味のガーデニングがエスカレートしいて実に楽しそうだ。 
続きを読む

このページのトップヘ