184: 名無しさん@HOME 2013/09/23(月) 18:54:21.02 0
高度経済成長後期の話
ド田舎のウチの近くで道路拡張工事かあり、
家の庭に飯場を建てることになった
田舎の広大な土地だからできる話なんだけどね、
兼業農家で田畑もあったし
で、工事が始まると当然ながら飯場には土方の人が寝泊りする
ウチの親父はゼネコンだったから(その現場には関係ない)
土方の人たちには非常に優しく接していて、
母親も飯・飲み物の差し入れやなんかもしてた
田舎過ぎて水道も無い状況で、
水はウチの井戸水だけが供給可能な状態だったんだ
飯炊きの人も居たけど、
ウチから水出さないと食事も作れない状態ね
ド田舎のウチの近くで道路拡張工事かあり、
家の庭に飯場を建てることになった
田舎の広大な土地だからできる話なんだけどね、
兼業農家で田畑もあったし
で、工事が始まると当然ながら飯場には土方の人が寝泊りする
ウチの親父はゼネコンだったから(その現場には関係ない)
土方の人たちには非常に優しく接していて、
母親も飯・飲み物の差し入れやなんかもしてた
田舎過ぎて水道も無い状況で、
水はウチの井戸水だけが供給可能な状態だったんだ
飯炊きの人も居たけど、
ウチから水出さないと食事も作れない状態ね
人気記事(他サイト様)
で、田舎で家もでかいし、
親父の親切心もあって、そこの人は家の風呂に入りに来る
毎日毎日ね、当時4~5歳だった俺はその人たちと毎日風呂に入ってた
まぁ、遠くから出稼ぎに来た人が多かったんだが
優しくて楽しくて俺は喜んでた
しかし、その人たちの背中には見事な絵が描いてあるんだよ
仁王様・鯉・龍・天女などなど・・・
俺は子供過ぎて、ただただ綺麗だな、
かっこいいなって思ってて、聞いてみた
「ねぇ、僕には背中に絵無いよ?」って、
そしたらその日一緒に風呂入ってた人が
「あのな、これは子供の頃に
絶対に悪いことしない様にしてたら出てくる物なんだ」って
だから俺は絶対に悪い事しないようにしようと頑張ったし、
勉強も一所懸命やったよw
その人が言うには、良い事をして勉強もいっぱいすると、
一番かっこいい絵が出てくるって言うんだもん
まぁ、その嘘には感謝してるし、結果、良い学校も行ったし
それなりの就職もしたし、
今も不満は無いし、逆にその人たちのおかげだと思ってるよ
今考えれば、家に数十人の筋者が居る状況って、究極の修羅場だなw
工事が完成した時の写真が2枚残ってるが、
一つは全員作業着・ヘルメット
もう一つは全員上半身裸で背中向き、
小さな俺は一番偉い人に肩車されてる
俺の背中に「?」って墨で書いてねw、
俺、可愛がられてたって、久しぶりに見て思ったよw
188: 名無しさん@HOME 2013/09/23(月) 19:04:21.78 0
>>184
すごい状況だなw
すごい状況だなw
189: 名無しさん@HOME 2013/09/23(月) 19:17:17.51 0
>>184
なんか凄いなw
なんか凄いなw
190: 名無しさん@HOME 2013/09/23(月) 19:26:48.53 0
>>184
四国かな?
やくざは嫌いだがそのモンモンの説明は良いな
四国かな?
やくざは嫌いだがそのモンモンの説明は良いな
191: 名無しさん@HOME 2013/09/23(月) 19:44:09.37 0
>>184
>小さな俺は一番偉い人に肩車されてる
一番偉い人高倉健で再生されました
>だから俺は絶対に悪い事しないようにしようと頑張ったし、
勉強も一所懸命やったよw
184は素直な子供だったんですね
>小さな俺は一番偉い人に肩車されてる
一番偉い人高倉健で再生されました
>だから俺は絶対に悪い事しないようにしようと頑張ったし、
勉強も一所懸命やったよw
184は素直な子供だったんですね
192: 名無しさん@HOME 2013/09/23(月) 19:51:19.99 0
>>184
知らない人が見たら若い衆に囲まれた坊ちゃんだな
知らない人が見たら若い衆に囲まれた坊ちゃんだな
193: 名無しさん@HOME 2013/09/23(月) 19:51:42.37 0
いい話だった
194: 名無しさん@HOME 2013/09/23(月) 19:58:15.51 0
うちも飯場が隣に有ってよく遊びに行ってたわ。
独特のふいんき(ryが
あって楽しかったよ。よくエ〇本とか落ちてた思い出が。
独特のふいんき(ryが
あって楽しかったよ。よくエ〇本とか落ちてた思い出が。
195: 名無しさん@HOME 2013/09/23(月) 19:58:46.07 i
昔は墨者=ヤクザとは限らなかったからな
197: 名無しさん@HOME 2013/09/23(月) 20:17:25.04 0
>>195
昔こそ刺青入れてる奴は893かその周辺だろ
今みたいに頭の軽い奴がほいほい入れられるものでもない
昔こそ刺青入れてる奴は893かその周辺だろ
今みたいに頭の軽い奴がほいほい入れられるものでもない
厳選おすすめ記事
社会に疲れてダラダラしたくて結婚したのに上手くいかない。同時期に結婚した親友は家族カードで好きに買い物してるというのに私は…
知り合いに代理購入を頼まれた。代金は商品代と交通費合わせて6820円。このお釣りを用意するのが面倒だったので「7000円にしてもいい?」と確認したら…
結婚話が出始めた頃から意思の疎通が出来なくなった彼との会話を録音した物を共通の友人に聞いてもらった。友人「」→友人の感想で目が覚めて…
サマフェスのチケットと抽選テントサイトを入手して当日を楽しみしてたのに何者かにチケットが盗まれた。その犯人が墓穴を掘ったので携帯で録音しながら話を聞いたら…
風邪でダウン中で夕飯を用意してくれない妻に飲みの予定をキャンセルするよう言われてキレそう。もう一週間もこの状況が続いてるんだけど…
ようやく実現した外デート中に飼い猫を心配して一人帰宅した彼が原因で折角予約したレストランがキャンセルに。なのに何の音沙汰もない彼に冷めて別れを告げたら…
実家が裕福な私の友達Aと結婚した男性が想像よりも苦労してる事が判明したので「ただのラッキーな人かと思っていましたけど違うんですね」と言ったらAとの仲が拗れた。何で?
しゃぶしゃぶの店に家族で行った際に子供に肉を取ってあげたら妻に叩き落された。妻「まだピンクでしょ!」→レアは危ないと判断したみたいだけど…
引用元 https://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1379784339/
コメント
コメント一覧 (1)
(ただし刺青の図案には違いがあるらしい)
古き良き時代の物語だ
syurabalife
が
しました
コメントする