1592: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 13:06:46 ID:f6.cu.L1
運が絡むゲームを小3の息子とやっていたら連勝してしまった
息子はブチ切れながら
「もう楽しくないからママとはこのゲームで遊ばない!」と言った
「本当に良いんだね?二度と一緒にやらないよ」と
念を押したのに翌日何事もなかったかのように
「これで遊ぼう」と言ってきた
「昨日もうやらないって言ったよね?」と言っても
「やるの!」とキレるばかり

人気記事(他サイト様)




「やらないって言ったのにやったらママが嘘つきになるからやらない」
と言うとギャン泣きしだした
側で聞いていた夫に「それくらい許してやれよ」って言われたけど
謝られてもいないのに何で許してやらなきゃいけないの?
先にやらないって言ってきたのは息子のほうなんだから、
「やらないって言ってごめんなさい」と息子がまず謝るのがスジでしょ?
そう夫に言ったら「じゃあお前が息子にそう教えるべき」って、
私から謝れって言って謝らせても意味がないじゃん
ずーっと漫画読んでこっちに我関せず決め込んでたくせに
しゃしゃりでてくるんだったら夫の方が息子に諭せよとしか思えない
自分から暴言吐いておいて謝りもせず許してもらおうとする息子も気に食わない
育て方間違えたかな

1593: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 13:12:43 ID:a5.8a.L1
>>1592
そうだね、どういう時に謝るべきなのかあなたがきちんと教えなかったから
息子も「ここは謝らなきゃいけないんだ」って気づかないんだろうね
育て方を間違えたあんたが悪いね

1594: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 14:14:56 ID:JO.yr.L1
>>1592
ウソを言った時や約束を破った時には、
何をすれば許されるのかを教えてあげる
絶好の機会をドブに捨てているのはあなただ。
OJTを知らんのかい。人生の先輩として手取り足取り教えてあげなよ。
自分から何かしないと意味がないのは、一度子どもにきっちりと
「仲直りするには謝罪が必要」という社会ルールを叩き込んだ後の話だよ。

子とあなたとの問題に対して
第三者である夫がやれば良いと思うなら、そう頼みなよ。
私は今ムカついていて親切に教えてあげる気分にならないので、
あなたが代わりにお願いしますって頼め。
自分の仕事を代わりにやってもらうには丁寧に頼むこと。
そう教わっただろうに。

この先まだ一緒に暮らして
毎日顔を見る人間にずっとムカムカしたままだと疲れるよ。
だからムカつかないように、息子に謝ることを教えて謝らせて、
イライラしない日常を取り度した方がお得だよ。

1595: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 15:02:40 ID:5B.lv.L1
みんなの言う通りだよ、大人げない

1600: 名無しさん@おーぷん 23/06/05(月) 18:11:54 ID:kd.lb.L1
>>1592
個人的には、1592の態度にすごい問題があるわけではないと思う
父親だって息子に諭す義務があるのも当然

でも、息子は小3の割に少し幼い感じがする
それだと、まず息子と一緒に遊んでいた母親が
息子の無責任な言動をその場で諭した方が合理的だし
次の日に息子の誘いを拒否するにしても
「ママが嘘つきになるから」という言い方よりも
「ママとはゲームしないと酷いことを言われて、
そんなにすぐゲームをする気になんかなれない」と言った方が
癇癪を起こされるにしろ、息子もまだ理解しやすいんじゃない?
母親の態度に筋が通っていることもより分かりやすく示せたのでは
そりゃ息子が自分から謝ってくれるのが理想だけど、息子の今の段階だと
「まずは昨日の発言を謝ってほしい」とはっきり言った方が
楽だし息子も分かってくれたんじゃないかな

それと、現時点で一番の不満は息子の態度より旦那の言動なのでは
許してあげろとか短絡的に言われたら当然ではあるけど
育て方を間違えてるというより、夫婦のコミュニケーション不足が息子に影響している感じ

1622: 名無しさん@おーぷん 23/06/06(火) 08:01:50 ID:Xb.ha.L1
>>1592だけど、>>1600
「一番の不満は息子の態度より旦那の言動」がその通りなんだなと思った

夫と息子が喧嘩(というと違うかもしれないけれど)した時は
私は息子の話を聞いて、
「それはお父さん嫌だったんじゃないかな」
「自分が言われたらどう思う?」
「じゃあ、お父さんにどう言えばいいかな?」と誘導していて
それを夫は間違いなく聞いているはずなのに
私と息子に何かあった時はそう諭してくれない
当事者から「傷ついたから謝れ」なんて言うのははしたないと思っているし、
そういう時はフォローに入ってくれって
常日頃から言ってるのにやってくれない夫の方に不満があったんだなと気付いた
今日息子が学校から帰ってきたら謝ろう
気付かせてくれてありがとうございました


厳選おすすめ記事
趣味で焼いた洋菓子が消えて凹んでたら姑が声をかけてきた。姑「あなたのつくるお菓子が職場で好評で皆褒めてくださるの。それでね…」→…はあ?

「保険証を貸して」と凸してきた近所の奥を警察に通報して撃退した翌朝、何者かに自宅ポストが破壊された。なので再び警察に通報したら…

アドバイス癖がある夫の事を母に相談したら「無視しろ」と言われた。支配欲強めのタイプだから無視すると途端に狼狽るんだって。実際に無視を始めた結果…

私の監視を始めた義母の事を夫に訴えたら「〆ておく」と言ってもらえた→しかし義母の監視は緩むどころか酷くなる一方で…

SNS上に旦那の誕生日に作ったご馳走の写真を投稿したら独身の友達が「もし旦那と別れたら私のお嫁さんになって」とか言ってきた。

大事な彼女を失う元凶となったお見合い相手の女性に外堀をどんどん埋められて困ってる。うちの親も相手の親も結婚を成立させるつもりで最悪なんだが…

私の趣味が洋裁だと知った義母と小姑に「貧乏くさい服」だの何だの作品を貶され続けて4年が経過したある日、小姑に子供が生まれた。小姑「ベビー服を作れ」私「」→

日課の散歩中に見かけた大型犬が尻尾を振ってきたので近寄って撫でてたら突然飛びかかられて派手に尻餅をついてしまいました。この件で飼い主に何らかの代償を求めたいのですが…



引用元 https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1679224011/