1894: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 10:36:01 ID:ns.hm.L1
マスクしない人ってどこか変な人が多いのかも?
この間会社に来たお客さんだけど、
マスクもせず受付にかじりついてて異様な雰囲気だった
マスクを渡そうとしても「大丈夫です」(こっちは大丈夫じゃない)
予約もしてない
受付できないことを伝えたら「空くまで待つ」と粘る
この間会社に来たお客さんだけど、
マスクもせず受付にかじりついてて異様な雰囲気だった
マスクを渡そうとしても「大丈夫です」(こっちは大丈夫じゃない)
予約もしてない
受付できないことを伝えたら「空くまで待つ」と粘る
人気記事(他サイト様)
受付から観察していたけど、
会社のショーケースとかに張り付いたり、
自動ドアの前でスマホを出して写真を撮ったり、
体を上下に揺らして踊り出したりすごかった
最終的には表に停まっていた
クロネコヤマトの車の下に潜り込んでひと騒動を起こしてたよ
ここまでなくても、マスクをしてこない人ってやたら怒りっぽかったり、
話が通じなかったり、
ノーマスクで距離を詰めてきたり、そして大体予約なしで来るの
結構共通点が多いなと感じた
あまりにも話してて普通の人と会話の感触が違うから、
どこかしらおかしいのかなって思ったんだ
医者じゃないからわからないけれど、
マスクをしたがらないのって精神病とか
知的障害とかそういうのが関わっているんだろうか
だったら、マスクをしてない人はあまり受けたくないな…
危害を加えられそうで怖いもの
1895: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 11:46:48 ID:yJ.46.L1
>>1894
店でもレジにある飛沫防止のシートを暖簾のように手でのけて
話す人のほとんどがマスクしていない
あれやめてほしい
店でもレジにある飛沫防止のシートを暖簾のように手でのけて
話す人のほとんどがマスクしていない
あれやめてほしい
1897: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 14:13:35 ID:RF.h1.L3
>>1894
知的障害や発達障害は肌に触れるものを極端に嫌がるって特性があるから、
マスクしてない+変な言動はどっちかと思っていい
飛行機で騒ぎになってたのもインタビュー動画とか
子供の頃のエピソードとか見ると発達だと思う
近所の知的障害の大人は
マスクは嫌がらないけど紐部分を食べてしまうんだと…
厚労省からもお知らせが出てるけど…
もともと衛生観念に無頓着な場合が多いのに
この上マスクまでしないとなると周りは大変だろうな
「マスク等の着用が困難な状態にある発達障害のある方等への理解について」
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_14297.html
知的障害や発達障害は肌に触れるものを極端に嫌がるって特性があるから、
マスクしてない+変な言動はどっちかと思っていい
飛行機で騒ぎになってたのもインタビュー動画とか
子供の頃のエピソードとか見ると発達だと思う
近所の知的障害の大人は
マスクは嫌がらないけど紐部分を食べてしまうんだと…
厚労省からもお知らせが出てるけど…
もともと衛生観念に無頓着な場合が多いのに
この上マスクまでしないとなると周りは大変だろうな
「マスク等の着用が困難な状態にある発達障害のある方等への理解について」
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_14297.html
1899: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 14:47:12 ID:UK.ld.L1
常連客で親しい間柄なのにマスクするのは水臭いという感覚があるのかも
素顔の自分を見てほしいという思いが強いんだろうね
その熱意がプラスに出ると周囲がぱっと明るくなるけど、
歯車がずれるとギスギスした関係になる
素顔の自分を見てほしいという思いが強いんだろうね
その熱意がプラスに出ると周囲がぱっと明るくなるけど、
歯車がずれるとギスギスした関係になる
1900: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 14:55:10 ID:RF.h1.L3
>>1899
こういうところでも認知の歪みが発揮される人がいるんだな…たまげた…w
3行すべて理解不能で笑ってしまったよ
こういうところでも認知の歪みが発揮される人がいるんだな…たまげた…w
3行すべて理解不能で笑ってしまったよ
1901: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 14:57:37 ID:iP.gz.L6
>>1899
常連客で親しい間柄なら、なおさらその親しい人に万が
一飛沫感染して迷惑をかけたら大変なのでマスク着用を心がける
ってのがまともな感覚だと思うけど
常連客で親しい間柄なら、なおさらその親しい人に万が
一飛沫感染して迷惑をかけたら大変なのでマスク着用を心がける
ってのがまともな感覚だと思うけど
1902: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 14:59:56 ID:VZ.8t.L1
やっぱ>>1899変だよね?5回読み返しちゃった。
新手の脳トレかなんかなん?
新手の脳トレかなんかなん?
厳選おすすめ記事
購入を決めた分譲戸建に申し込み後、ネットで「家を買ったり借りたりする時は夜の風景も見ておけ」と見たのを思い出して実践してみた→するとまさかの展開に…
私の不注意で脱走してしまった愛猫が戻ってきてくれた数年後、友人に「猫ちゃん元気?」と聞かれたので写メを見せてあげた→すると何故か微妙な反応が…
家事代行サービスを頼んでた彼女に「結婚したらこういう事はやめてほしい」と伝えたら反論されて大喧嘩になって別れた後日、別れた事を後悔する事実が判明した→なんと彼女には…
学校が急遽休みになったらしい夫の従兄弟の子供を預かったら食事の内容に文句ばかり付けられた。基本緑色の野菜を始め、キノコや魚もダメでじゃこを混ぜた小梅ご飯は…
ボンクラだった俺を成長させてくれた職場の先輩女性の事を彼女に「ブス」呼ばわりされた→恩人を貶されて気分を害したので抗議したら…
子供が入学する前に開かれた保護者会で障害持ちの子がいる親がある事への同意を求め始めた→それによると「一日2人お世話係を決めて交代で世話して欲しい」との事で…
とあるイラストレーターに仕事を依頼したらトラブルになった。その理由は絵師が納期を守らなかった事で…
引用元 https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1648125954/
コメントする