修羅の華-家庭・生活まとめ

当ブログは家庭・生活全般、修羅場な場面、その他管理人の気になった 記事などをまとめたサイトです。

2022年04月

431: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)17:08:45 ID:DX.ur.L1
姉がよく入浴施設やバイキング等を利用してるんだけど
子供はもう小6なのに幼児と偽ってる。
昨日リビングで
「○○小顔だし幼く見えるから余裕でしょ!幼児で行けるわ!」
「小学生で1000なんかって高くね?
 そんなに食べない無駄じゃん?幼児で良くね?タダだし」
「運動会終わったら幼児っぽいのに着替えさせて焼肉ね!」
と自慢気に友人と電話してて引いたわ。
「何度も行ってるしほぼ常連でしょ?バレてるよ?」
「そのうち出禁になったりするよ」と言ったら逆ギレ。
続きを読む

280: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/10(火) 13:32:04.61 ID:2rBOghof0
夏休み入る前、嫁が学校に呼び出され、
息子について色々話聞いたらしい 
怒りのコントロールがうまく出来ないが、
発達障害までではない、との事 
で、その原因父親(俺)にありませんか?と聞かれた模様 
続きを読む

924: 名無しさん@おーぷん 2018/10/07(日)21:10:37 ID:H1R
母が生協の宅配で大量に食料を注文するのがすごく嫌。
先月分の請求18万だって聞いてから、
暫く治まってたのにまた吐き気するようになってきた。
何も考えずに注文するせいで
毎週大量のコンテナが来て冷蔵室も野菜室も冷凍庫もギッチギチ。
誰がそんなに食べるんだよ。
続きを読む

1/2へ


850: 前スレ634 2013/03/30(土) 02:47:54.56 0
居座り高校生でグダグダかきこんだ634です
今は高校生は入れないように
あれこれ手をまわしました(主に父だけど
奴は多分読んでるのでノーコメントに。

我が家のほうは

「(高校生の件のお陰で)
 息子ちゃんが私に戻って来てくれる!!!!!」

「息子逃げろ!」
かまうと悪化させる一方なのでアパートに戻ります
父と不仲だったけど誤解がとけて協力(母の策略だった
母は親族がなんとかする。回線解約。
鍵交換。ここまでは完了
高校生撃退成功かどうかはGW明けに報告できたらと思います
続きを読む

2/2へ


634: 名無しさん@HOME 2013/03/11(月) 16:17:40.76 0
春休みに帰省したら
近所の男子高校生が我が家のコタツでゲームしてた
TVをゲーム機で独占していてTVが見れない
夕方になっても高校生は居る
夕飯にもいてガツガツご飯を食べてデザートも食した

いい加減帰るかな?と思ってたらフロまで入って
ジャージで出てきて
その日来ていた服は洗濯物いれに入っていた
俺が自分の部屋を開けると高校生の布団と散らかした荷物
俺はリビングで寝るように言われ腹がたって帰省を取り消し

この高校生は何年か前に引っ越してきた他人の家の子
毒親の子らしいんだが
うちに暖房目当てで押しかけ昼間をすごし・・・
その内夕飯を食べていくようになり
今では他人である俺の実家に住みついた
続きを読む

294: おさかなくわえた名無しさん 2021/10/06(水) 12:18:25.47 ID:xQfPjB4o
私は早くもなく遅くもなく
適齢期と世間では言われている25歳で結婚、
27歳で出産して普通に暮らしてる 
Yはすごくかわいくて、
Yより容姿が劣る私が先に結婚したのが気に食わなかったようで 
飲み会とかでさらっと嫌味や謎のマウントを取るようになってきた 
続きを読む

486: 名無しさん@おーぷん 2016/03/20(日)14:51:44 ID:J1G
共働きで、夫は7時には帰宅しているけど私が家に着くのは9時。
その状況で家事を手伝ってくれない。
「風呂は狭いから体の小さな女が洗うべき!」
「取り込んだ洗濯物の山の中に
 女物下着が混ざってるってわかってるのに
 男が手を突っ込んだらセクハラにあたるから、
 嫁の気持ちを慮って畳まない!」
「ゴミ分別表は冷蔵庫に貼ってあるから、
 食事の支度で台所にいる時間の長い嫁のほうが
 スムーズに分別を覚えることができる!
 だから女がゴミ捨てに向いてる!」
まずこの辺であまりに苦しい言い訳に冷め一回目。
続きを読む

945: 名無しさん@おーぷん 21/10/06(水)12:02:42 ID:Gv.u6.L1
誰にも共感してもらえなかったんだが、4歳下の妹がいて
親からずっと
「お姉ちゃんでしょ、妹にあげなさい」
と言われてきたから慣れきっちゃって
妹が「ほしい」と言ったものはホイホイあげる習慣がついていた。
妹が「ほしい」と言った瞬間スイッチが切り替わるというか
「あ、これ妹の物なんだ」とカチっと切り替わって、
執着心というか「自分の物」という占有感が消える。
ちょっと言語化しづらいけど瞬時に
「ああこれは妹の物だったのね」って感覚に変わる。
悔しいとか悲しいとかはなく「ああそうなんだ」って感じ。
妹も同様に、私の物はもらっていいと思ってる。
続きを読む

548: 名無しさん@自治スレ参加募集中 04/09/07 20:08 ID:tdvRqXtC
今日の昼休みに同僚女とそば屋に行った時。 
俺は天ざるを頼んで、同僚はかも南蛮を頼んだ。 
かも南蛮が来て同僚は先に食べ始めたんだけど、 
俺の天ざるが来た途端、文句たらたら。 
「あ~天ざるおいしそうー、
 私悩んだんですよねーどっちにしようかってー」 
そこまではよくある話なんだけど、 
俺が食べ始めたら、
ずっとずっとかも南蛮食べながらブチブチ言い続ける。 
「あきらめなー今度頼みなよ」なんて言いながら笑ってた。
続きを読む

282: 1/3 2008/07/31(木) 10:53:09 0
長い上に痛いです、申し訳ないです。 
3年前に「真実の愛に目覚めた」と言って、
プリンちゃんの元へ家出し、 
離婚した元旦那から復縁要求のメールがパソコンに届いていた。 
続きを読む

このページのトップヘ