3: 名無しさん@HOME 2018/10/19(金) 13:45:07.22 0
育児板と迷ったのですが夫婦で同じような内容・収入の仕事してる共働き夫婦の場合の家事育児分担等について相談させてください 

28歳公務員です 
夫は同じ大学で同い年 
お互い車通勤で片道20分くらい 
自転車で5分かからないくらい近くに保育園あり 
年収は私が育休取った分昇給が数ヶ月遅れ、育児部分休業を朝1時間取ってる分カットされてますがほぼ同じ 
家事も料理担当と掃除洗濯保育園の送り迎え担当を毎週交代でやっています 
子供が熱を出した時なども午前と午後や1日ずつ交代して休みを取っています 
2歳過ぎの第一子の育児もお互い協力して出来ている方だと思います 

先日第二子の妊娠が発覚しました 
予定日は6月です 


人気記事(他サイト様)

育休は子供が3歳になるまで取ることができるのですが、私はそんなに何年も休むのが怖かったのと家事育児だけをする生活がつらくて第一子の時は生後10ヶ月で保育園に預けました 
育休中に次の子を続けて産む職員も多く、その方が職場や代理の臨時職員にとっては迷惑が少ないのかなという迷いもありましたが 
お互いの実家は両親共50代で現役のため家事育児はほぼ頼れずワンオペ育児に疲れきってしまいました 

しかし現在は精神的には良好で子供との時間も大切にしつつ働けていると思います

4: 名無しさん@HOME 2018/10/19(金) 13:45:47.22 0
相談したいのは、夫にも育休や時短勤務をお願いしたいということです 
夫はあまり乗り気ではなく、現実的には男が育休なんて難しいよと言います 
本人が嫌がるなら強要はできないとは思うものの2人育児でてんてこ舞いになりそうだし精神的にしんどくなりそうで不安です 
あまり食い下がって揉めない方が良いのでしょうか 

私が4月の途中から産休に入って6月出産、年末まで育休取って時短またはフルタイムで復帰 
夫は年始から年度末まで時短勤務または育休を取るというのが私の希望です 
時短といっても1日の勤務時間が短いものではなく、週3出勤にしてもらうものを選んで夫婦の出勤日が重なる週1日だけ無認可に預けることを考えています 
他には週2日半勤務、週5日の1日4時間勤務なども選べますが午前午後で私と夫が交代で休もうとして綱渡りの生活になるのは避けたいので週3が良いかなと思います 
まあ、夫が年始~年度末まで育休取ってくれるのが私にとっては一番なんですが

5: 名無しさん@HOME 2018/10/19(金) 13:46:07.67 0
その次の年度から2年くらいはお互い1時間か2時間ずつ育児部分休業という制度を使いたいです 
育児部分休業というのは、例えば定時が8:30~17:00だとすると前後で合計2時間まで定時を短くできる制度です 
私は現在9:30~17:00定時ですが、他にも10:30~17:00や8:30~15:00という働き方も選べます 

その分の給与は当然カットされますが、家計には響かない程度です 
どちらかが朝10:30出勤になれば子供の送りや世話など一任できる分もう片方は自分のことに専念できてその後朝遅い方が一度帰宅して身支度する時間も取れます 
今は私が9:30出勤で朝の支度は一任されてますが、子供の世話と自分の支度でそれなりにバタバタします。これが子供2人になったらと思うと、子供の世話して保育園預けてから自宅で身支度整えたいです 
また15時や16時退庁なら夕飯の買い物して支度ほぼ済ませたり掃除や洗濯物畳んでから保育園にお迎えに行くこともできます 
そうしたらもう一方は帰宅したらご飯食べて子供の世話を2人でするだけですから、お互いにとって楽だと思います 

公務員の制度をフル活用したい私と、さすがに男が育児で仕事休むのは風邪とかなら良いけど育休や時短は駄目でしょという夫 
まだ話し合いは1度目は軽く、2度目は子供が寝た夜に40分ほどしただけですが相手に押し付けてもうまくいかないですかね 
夫を説得する方法や私が納得できる考え方などアドバイスお願いします

6: 名無しさん@HOME 2018/10/19(金) 13:51:38.86 0
ちなみに食洗機、お掃除ロボット、洗濯乾燥機はすでに使っています 
しかし子供が2人になった場合、朝保育園に預けた後に洗い物やちょっと水回り掃除したりできたら自分の身支度抜きにしてもすごく楽だろうなあと思うのです 
身支度のこと書きましたが朝の食が進まない子供にご飯食べさせたり自分たちの朝食などに時間使うので現在も小梨の時も巻き髪やメイクに時間かけてるとかでは無いです 
ストッキングにヒールで保育園行くよりジーパンにクロックスやスニーカーで送れたら良いなあとは思ってます

7: 名無しさん@HOME 2018/10/19(金) 13:53:11.10 0
紙に書いてメリットデメリット1日の流れの予定を視覚的にするかなぁ 
難しいところだけど、男が育休取ると給料もそうだけど昇進に不利になる会社もあるらしいね

8: 名無しさん@HOME 2018/10/19(金) 13:59:05.72 0
男の育休は女の育休よりも出世に響く 
それでも育休とってほしい? 
あなたは愛する旦那の仕事を応援したい、という気持ちはない?

9: 名無しさん@HOME 2018/10/19(金) 14:01:38.68 0
うーん、書いてあることはすごく論理的で理想的ではあるんだけど、この意見だけをゴリ押しするのはかなり危険かな 
あなたにはあなたの職場やキャリア、育児への思いがあるように旦那には旦那の環境や思いがあるんだよね 
だから理想はこうだけど、って言う前置きで、夫婦二人共ができそうなレベルでの妥協点を探るしかないと思うよ

10: 名無しさん@HOME 2018/10/19(金) 14:07:05.52 0
3歳まで育休とることにしたっ! 
て言われたら惚れ直すな

11: 名無しさん@HOME 2018/10/19(金) 14:19:52.08 0
>>10 
夫に?妻に?

12: 名無しさん@HOME 2018/10/19(金) 14:34:35.03 0
出世も何もない公務員ならいいんじゃね、と思うけどな

13: 名無しさん@HOME 2018/10/19(金) 14:36:57.61 0
>>3 
・第一子のときに何年も休むのが“怖い”と思った理由 
・制度はあっても男性が女性より何倍も育休を取りにくいという現実についての考え 
・夫が育休を取ったとして、出世コースを外れる等の懸念される問題点への考え 

を教えてくれるかな?

14: 時短妻 2018/10/19(金) 15:02:48.58 0
>>3です 

>>13 
> ・第一子のときに何年も休むのが“怖い”と思った理由 
3年や次の子が出来たら続けて6年休むことになったりしたらロクに仕事覚えてないアラサー子持ち主婦として復帰することになりますよね 
それが怖かったです 
自分が休んでる間同期との差は開くばかりだろうし 

> ・制度はあっても男性が女性より何倍も育休を取りにくいという現実についての考え 
それは承知の上だけど、だから育休取らないと言うのでは何も変わらないと考えてます 
そもそも「出産したら女性は働かなく・働けなくなる」という現実だってありますよね 
でも私はそうならないように就活期に付き合っていた当時の彼氏である夫と話し合い、激務のマスコミ勤務を諦め公務員になりました 
勝手な話ですが、だからこそ夫だって仕事調整してほしいと思ってしまいます 
現在だって朝の支度や保育園の送りは私が部分休業とって1人でやっていて、夫は小梨の時と同じように1人で食べて支度して出て行くだけだし 

> ・夫が育休を取ったとして、出世コースを外れる等の懸念される問題点への考え 
私だって同じリスクあるし 
出世したいならそもそも子供作らず避妊するか覆せるようにがんばれとしか思わない 


なんかこう書いてたらたしかに思いやりのない妻ですね

15: 時短妻 2018/10/19(金) 15:05:33.84 0
>>12 
私と夫の職種だと一応管理職になったら勤務年数に応じた給料以外に手当てはつくけどせいぜい月5万以下らしいし手当て付くほどの管理職は男女問わず50代の人だけです 
今の職場の様子のままなら経済的には出世してもしなくてもほとんど変わらないですね

17: 時短妻 2018/10/19(金) 15:12:11.59 0
あ、14で出世したいなら~と書きましたが 
私が専業やパートなら家事育児を主に担って夫が気持ちよく働けるようサポートするのは文句ありません 
ただこっちは産後の働きやすさ考えて公務員になったのに夫ばかり子供ができてもほとんど変わらず働いててズルイと思ってしまいます 

比較的良く家事育児分担してくれている方だとは思っていますがそもそも夫が分担して「くれてる」って言い方すら気に入らない 
それを言うなら私だって家計分担して「あげてる」けど?って思ってしまう 

ちょっと仕事忙しかったのに子供の熱で早退したのでイライラしてるかも 
嫌な書き方になってしまいごめんなさい

18: 名無しさん@HOME 2018/10/19(金) 15:12:12.45 0
>>14 
答えてくれてありがとう 

話を進める上で確認したかっただけだから批判したいわけじゃないよ 
二人の子供だからね 
思いやりがないとも思わない 

ただ時短妻の書き方を見ているとどうしても 
しんどいから手伝って欲しいより、わたしと同じ苦しみ(子育てより主に仕事面)を味わえという思いが強い気がするけど気のせいかな?

19: 時短妻 2018/10/19(金) 15:16:32.37 0
>>18 
同じ苦労を味わってほしいみたいな気持ちもあるかもしれません 
というか私は当時彼氏との家庭のことを考えて公務員になったわけで、それ自体は最終的に自分で決めたことだし後悔してないけど 
結局大黒柱は二分割なのに家事育児の責任者は私なの?とモヤモヤしてる 
今日だって私も夫も仕事が忙しい時期で、昨日熱出した子供を私が休んで病院連れてったから本当は夫が1日休んで子供看る番だったのに午前だけ夫休んで午後から私が早退して交代した

20: 時短妻 2018/10/19(金) 15:18:23.70 0
あと実際大変じゃないことは無いです 
夫は残業やらで私が料理も保育園のお迎えなども1人でやることになる日が月に数日程度だけどあるし、私が朝1時間の部分休業とるだけじゃ結構しんどい

21: 名無しさん@HOME 2018/10/19(金) 15:18:28.52 0
>>17 
>私が専業やパートなら家事育児を主に担って夫が気持ちよく働けるようサポートするのは文句ありません 

そうすれば? 
あなたも旦那もハッピーじゃん

22: 時短妻 2018/10/19(金) 15:24:00.74 0
>>21 
公務員一馬力じゃキツイし私は働きたい 
私が激務な大手会社に勤務してバリバリ働くから、夫が公務員、子供できたら夫が育休取ったり主夫になってほしいと学生時代言ったこともあるけど拒否された

23: 名無しさん@HOME 2018/10/19(金) 15:28:36.25 0
なるほど。育休云々というより普段の家事育児の分担の度合いが違うのがそもそもの不満ね

25: 名無しさん@HOME 2018/10/19(金) 15:37:01.78 0
>私が専業やパートなら家事育児を主に担って夫が気持ちよく働けるようサポートするのは文句ありません 
>公務員一馬力じゃキツイし私は働きたい 

専業無理じゃん 
なんで嘘つくの?

26: 時短妻 2018/10/19(金) 15:41:51.56 0
>>23 
普段の分担は朝以外はほぼ折半できてるし不満はないけどね 
仕事が忙しくてもこっちは限られた条件で結果出してんのに普通に残業したり忙しければ妻に休ませる部分については不満 


>>25 
嘘じゃないよ 
もしも働くの嫌いとか稼ぐスキル無いとかで専業やパートになってるなら夫を立てたりサポートするのも妻の役目で当然だと思ってるよ 
私も夫がゾゾ社長並みに稼いでたら働かないでエステやお稽古して暮らしたいかもw 
そしたらサポートするのもOK

27: 時短妻 2018/10/19(金) 15:43:10.67 0
>>25 
あと、そもそも「お互い公務員で共働き」ってのは夫の希望だよ

29: 名無しさん@HOME 2018/10/19(金) 15:49:51.66 0
んーなんだかなぁ。旦那が100%全部あなたの意見を飲む方法を教えてくださいってことか。そんなのねーよとしか… 
私ばっかり折れてきた、私ばっかり負担なの旦那はずるい。 
でもそれって話し合いの結果そうなったんだよね?二人で話し合った結果だから、あなたの意思もそこには含まれてることになると思うんだけど 
たぶん、話し合いが絶望的にリベートのまがい物なんだろうね 
あなたはこれに賛成ですか、反対ですか、どうしてですか、じゃああなたの意見通りにしましょうってね。自分の意見か旦那の意見かの二択しかないと思ってるんじゃないの?だから折れた、我慢した、という話になるんだと思うよ 
意見が180度違う二人でも、話し合いは二人で妥協点を見出すことだと思うよ

63: 名無しさん@HOME 2018/10/19(金) 17:57:52.48 0
育休について半分ずつとる取り決めを事前にしたかどうかは関係ない 
男女で稼ぎ同じ仕事するように旦那が希望したなら家事も育児も半分こが当たり前だろ 
妊娠出産出来ないくせにその上さらに家事育児も嫁にさせたいなら初めから自分より楽で安い仕事をしてくれって言うべきだしそこで合わないなら別れてそういう女を探せばいいだけ

64: 名無しさん@HOME 2018/10/19(金) 18:00:25.89 0
>>63 
はいはいじゃあ力仕事もやってね~

66: 名無しさん@HOME 2018/10/19(金) 18:09:05.37 0
>>64 
煽りすぎだけど、まあこういう話だよな 

時短嫁が今大変な思いをしているのはここにいる大半が経験していることだから分かってるよ 
でもやっぱり男にできること女にできることがある 
だからって一人で抱え込めってことじゃないよ 
でも苦しみを別れって気持ちだけは同意できない 
どれが正解なんて夫婦にしかわからない 
だから第三者視点でみんな答えてるんだろ 
ここでどっちの派閥が論破しようと躍起になってレスバしても無駄 
俺たちにできることはいろんな視点から時短妻に選択肢をやることだよ 

そんな俺は嫁でも出来るけど文句言わずにディズニーランドに並んでます

69: 名無しさん@HOME 2018/10/19(金) 18:13:58.69 0
>>66 
最後和んだw 

>>3もこういう考えに落ち着けたらいいね 
まずは旦那とよく話し合うことだよ、頑張れ

70: 名無しさん@HOME 2018/10/19(金) 18:20:37.96 0
現実問題旦那と収入差がそれなりにあれば納得できるかもしれないけどほぼ同じだと納得できない気持ちは分かる 
私も当時は珍しい女総合職で入社して職場の同期と結婚したから納得いかないこと沢山あった 
当時は育休なんて無くて産休しか認められずもちろん時短も無く 
結局退職して今はしがないパートのおばちゃんよ 

子供産んでから「女より稼ぐ男と結婚する」ってセオリーは単なる玉の輿や専業狙いのわがままじゃなくてこういうことも見越しての先人の知恵でもあるなと実感したよ

78: 名無しさん@HOME 2018/10/19(金) 19:06:43.18 0
>>70 
時短妻はあなたとは似てるようで違うから全力で賛同出来る人が少ないんだよね 

育休産休当たり前に取れるけど育児ワンオペはきついから働きに出たい 
働きに出たら自分の仕事が多くなっちゃった 
夫もある程度協力してくれるけど完全に半々にしたい 
自分だって肩身の狭い思いしてるから、夫のほうが育休とりにくい状況なのも分かってるけど制度なんだから使え 
その割りにキャリア志向はなくパートや専業でもいいだからね 

なんだか本当に自分の苦労をお前も味わえって主張ぽい 
そういうつもりじゃないって言うんなら時短妻が育休フルに使って、夫も今まで通り取得してその間に休むのはだめなのかなあとしか思えないわ

79: 名無しさん@HOME 2018/10/19(金) 19:09:54.05 0
>>78 
すごい綺麗にまとめたね! 
スッキリ!







引用元 https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1539902607/