修羅の華-家庭・生活まとめ

当ブログは家庭・生活全般、修羅場な場面、その他管理人の気になった 記事などをまとめたサイトです。

266: おさかなくわえた名無しさん 2015/11/21(土) 08:03:18.98 ID:0cyhFC71
妹から「結婚前に親戚集めて顔合わせするから来て」と言われ、
実家から遠方に住んでたこともあり
一週間ほど有給を貰い実家に帰省。 
妹は実家から近いとこのアパートで一人暮らしをしていたから、
妹の買い物の手伝いとかしてたんだ。車で。 

これがいけなかったらしい。 
しばしば妹と買い物に行く姿をその婚約者に見られていて、
妹とは歳が離れていることもあって、
浮気か援助交際かなんかだと思われたみたいで。 

続きを読む

611: 名無しさん@おーぷん 2016/02/14(日)10:02:47 ID:4AY 
PTAの子供会で私が死にかけた修羅場
20年近く前で、
まだそこまでアレルギーが浸透してなかったのかな
子供の頃だったからそれほど時世を
理解しでたわけではないんだけど、それが原因で危なかった

昔の子供会では予算が余ると皆で
ディ〇ニーランドに行ったりと
少しリッチな遠足行事が1月頃にあった
そんな場だから準備される料理もそれなりで、
私だけアレルギー持ちで使えない食材があったのに、
見た目は他の子と同じでアレルゲンだけ抜いた料理が出てきた

続きを読む

614: 名無しさん@おーぷん 21/04/14(水)21:18:39 ID:SR.kn.L1
同期女性が自分にも他人にも厳しすぎる。
私も彼女も役職についている立場だから余計にまずい。

何をしたのかざっくり書くと、妊娠して産休取った女性が、
最後の最後で死産してしまったことを叱りつけ、
戻ってきた時に課員全員の前で
「母になれず申し訳ありませんでした。
 迷惑だけかけて申し訳ありませんでした」などと謝罪させた。
死産した状況も報告させたそうだ。

続きを読む

524: 名無しさん@おーぷん 21/04/15(木)08:13:33 ID:JD.zv.L1
うちの息子達は大2と高1なんだけど、
たま~に息子達の方から買い物に誘ってくれる事がある。
「ママンとお出かけしたいでちゅ~」って訳ではなく、
ただ単純に買ってもらいたい服があるとか
食べたい物があるからという下心有りのお誘い。

続きを読む

159: おさかなくわえた名無しさん 2014/11/21(金) 20:08:33.81 ID:PumdycGb
箱入りだった妹が一人暮らしを始めた時に、
簡便メニューを教えろと言われいくつか教えた 
その結果、調理器具である電子レンジ全損、
単身用アパートの窓全壊壁にも穴、妹自身も全治6ヶ月の重症 
妹が重症と聞いたのと、レシピを教えたのが俺ということで
修理代やら詫び料やらのかなりの額を負担させられた修羅場 

続きを読む

663: 名無しの心子知らず 2010/10/12(火) 22:43:39 ID:ISbVKD2H
犬の退院記念に書きこみさせて。 

前提と言うか、泥捕獲出来た理由の一部になるのだけど、 
うちのミニチュアダックスは小さめで
子犬と間違われがちだが、もう8歳。 
アレルギー持ちな上に関節が弱く、餌は処方食+サプリメント。 
それでなければ足を痛めてしまって可哀想だし、 
金額的には通院費用が餌代を上回るので必要経費と思ってる。 
散歩もあまり出来ないくらいだから
自転車の籠に入れて気分転換をさせてる。 
(それが当たり前で育ってるので
 外で一歩も歩かないのに帰宅すると満足げ)

続きを読む

605: 名無しさん@おーぷん 21/04/14(水)11:51:17 ID:qb.ia.L1
私は昭和40年代生まれアラフィフ。
子供はすでに成人し独立済み。

大昔の話になるけど高1のとき、クラスの男子と委員をやった。
男1女1で組むのが決まりだったからでそれ以上の意味はない。
お互い好意があったわけでもなく、本当にただ委員をやっただけ。
なのにその男子の母親が
「うちの子に女子を近づけるなんてまだ早い」と
学校側に苦情を言い、男子は委員を外された。
でもなぜか代わりが補充されることはなかったから、
私一人で委員をやらされて結構苦労した。

続きを読む

48: 名無し 21/04/13(火)20:17:04 ID:msFP
友達と遠出した時に施設の入場料とか入園料とかで、
とりあえず代表者が立て替えてくれる事があるよね。
元同僚Aは、立て替えてくれるのは
有難いけどめんどくさい人だった。
何がめんどくさいかというと、
色々と理由をつけて精算させてくれない。

続きを読む

1/4へ ※2/4へ ※3/4へ


147: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/04(金) 11:43:02
サンデーはプリンと正月を過ごしたのだろうか? 
町役場嫁は無事に海外へ逃げれたのだろうか?

148: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/04(金) 14:34:30
サンデーはなんだかんだプリンと暮らしている様な気がするけどな。 
お似合いだからいいけど。

149: 町役場 ◆tg7siRAOv2 2008/01/04(金) 15:55:28
>>147 
あ・・・俺のことまだ覚えててくれたのか・・ありがとう。


続きを読む

1/4へ ※2/4へ ※4/4へ


672: 町役場 ◆tg7siRAOv2 2007/10/17(水) 18:08:22
いろいろと書いて、
非難をあびて、最初は自分の希望は希望として 
最初全部いってそれから妥協だから、
最初からひいていたらいけないと 
思っていたんですが、
それが妻に負担になっているんではないかと思い当たりました。 
あのあと、三男弟の嫁さんが妻に心配していると電話をして 
妻がかなりはっきり物をいったようで驚きました。
今まで陰ではっきり人を非難することはあっても 
面と向かって傷つけるようなことはまったくいわない妻でしたので。 

義妹がいわれたのは、 
自分が長男の妻であるからというなら、あなたは控えていなさい。 
長男や弟ということは関係ないというなら、自分の好きにやって 
他人のことに口出しするんじゃないということらしいです。 

続きを読む

このページのトップヘ